- ベストアンサー
一級を目指しています
英検、漢検、数検、日本語検と検定試験にもいろいろありますが、受けるからには一級を目指したいと思うのですが、この中で受かりやすい順をつけるとなるとどうなるでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢検準一級まで受けたことがあります(一級まではさすがに受けませんでしたが^^;) 頑張ればその内受かるって感じですね。 数検や英検と違って、覚たもん勝ちですから。 ただ、準一級・一級レベルになると多少「漢字の勘」みたいなものも必要になってきますね。 今もまだあるか分かりませんが「共通の漢字」というなぞなぞのような問題もありましたから^^; 準一級)■団が氷解した ■獄事件(■に当てはまる共通の漢字を記せ) 本をよく読む人なら結構強いと思いますが・・・。 (ちなみに答えは「疑」です。どうでしょう?解けましたか?) ただ単に字を覚えるだけでは解けない問題もたくさんあるので、なかなか簡単には合格できないと思います。 ただ、私の感覚では英検・数検はそれ以上に難しいように思います。 英検については単語や文法なんて覚えようと思ってもきりがないし、それに+リスニングや面接?もありますし・・・。 数学も公式を覚えただけでは解けない問題がいっぱいありますし・・・(これは私が数学が苦手だからというのもあるのですが^^;) 漢検はとりあえず6000字と四字熟語や熟語を覚えられたら6,7割 は解けると思うので、 そこから先がちょっと大変ですが他2つの検定よりかはいくらか楽だと思います。 ただ、一級レベルになると、勉強していて「こんな漢字いつ使うの?」と思うような漢字がいっぱい出てくるので途中でモチベーションが下がってしまわないかが心配です^^; まあどの検定でも一級ともなると相当なレベルだと思うので ほかの回答者さんも言われているように、最後は質問者さんの得意分野に合わせて決めるのがいいと思います。 よく分からないアドバイスですみません; 一応私からは漢検をオススメします。
その他の回答 (3)
- kuhio_25
- ベストアンサー率20% (10/48)
NO.1さんやNO.2さんがおっしゃる様に、人によって違う、という事になると思うのですが、強いていうならば漢検ではないでしょうか。 数検は、公式を完璧に覚えられたとしても、本番で文章を読み取り式をたて、速く正確に計算の答えを導びくことが必要だと思います。1問の配点が大きいので、1問落とすとかなりのロスになると思います。 英検は、まず文法と単語と熟語を記憶します。また、リスニングでは聞き取る能力、2次の面接では聞き取りとっさに内容を理解して文章を考えて自分の口で話す能力も必要です。発音も慣れが必要だと思いますし... そして漢検は、配当漢字6000字を覚えてしまえばそれでOKです。読み書きはセットですし、あとは部首と四字熟語を覚えれば良いので。日本人なら熟語などは、新聞や小説なので1度は目を通したことがあるのでは?日本人の勘と言った感じではないでしょうか。 いろいろ書かせて頂きましたが、あくまで個人の意見です。ただとりあえず私の周りには数検1級合格者は一人もいません。 最後に私は英検準2級、漢検準2級、数検3級しか持っていない中学生です。いろいろ上から目線でコメントしていたかもしれません。すいませんでした。 ちなみに英検・漢検ともに準2級を持っていますが、英検の時の方が苦労しました。周りには逆の友達もいなくはなかったですが...
- erina-eri
- ベストアンサー率50% (1/2)
英語が得意な人は英検。 数学が得意な人は数検。 英語が苦手な人は英検が一番難しい。 数学が苦手な人は数検が難しい。 人それぞれですので自分が得意だと思うのをやられてみてはいかがですか?
補足してください。 誰が受験するの? 回答者が受験した場合の合格しやすい順番を回答するの? 質問者が受験した場合の合格しやすい順番を回答するの?(でも、質問者を知らないからこれは回答できない…。) どういうレベルの人が受験するの? ここまで、ばらばらな試験を並べてどれが合格しやすいかを質問するのだから、せめてどういう人が受験するか位はお願いしますね。