• 締切済み

しつこく酒の席に誘ってくる友人に分かってもらうには?

当方、お酒がまったく飲めません。 もちろん付き合いの席に出れば、マナーとして果実酒やカクテルの1~2杯はいただきますが、それでもういっぱいいっぱいです。 飲み過ぎると酔うより先に気持ちが悪くなります。 手足の先が冷たくなって、顔色が白くなり、心拍数が上がって息苦しくなります。 これはもう体質的なものであると、自分では考えています。 それに加えて、賑やかな場が苦手です。 気心の知れた相手と飲み会なら楽しめるのですが、顔見知り程度や初対面の人と酌み交わし談笑するのはもはや苦痛の域です。 仕事の付き合いであればこなしますが、私生活でまでそういう状況に身を置きたいとは思いません。 それを踏まえて、ある友人についてご相談します。 同年代同性の友人なのですが、このところクラブやバーで遊ぶのが楽しいようで、しつこいほど誘ってきます。 もう何度も断っているのに分かってくれません。 上記の体質を話しても「飲んでるうちに慣れる」「吐くほど飲めばそのうち飲めるようになる」と言うばかりです。 賑やかな場は楽しめないと言っても「行けば楽しい」「気の合う人がいなければ黙って飲んでいればいい」と言うだけです。(飲めないって言ってるのに!) もううんざりです。最近は会うことも苦痛になり、仕事が忙しいこともあって、連絡も以前ほどまめに取らなくなってしまいました。 自分が楽しいと思う場に誘うと言うことは、私に対して悪い感情があるわけではないのでしょうが、本当にもう嫌で嫌で仕方がないのです。実は嫌味か嫌がらせで言ってるんじゃないかと思ってしまうくらいです。 誘われれば断りきれずに、4~5回に1回くらいは付き合うことになります。月に1度くらいの頻度です。行ってもやはり楽しくありません。 友人は知らない人相手でも楽しそうに話してますが、私はうんざりします。帰る間際で店を出る直前だったりすると、もう苛々して腹立たしくなります。 私がつまらなそうな顔をしていれば、友人は盛り上げようと必要以上に回りに気を遣わなければいけないと思うし、そうやって知らない人が近くにくれば私は一層苛つくし、友人との間の会話も殺伐としたつまらないものになります。 以前少しきつめに、「酒場には飲める子を誘え」「踊りたいなら踊れる子を誘え」「どちらも楽しめない私を誘うのは、店に対しても私に対しても失礼だ」と怒ったことがあります。 その時は「分かった」と言ってくれて、確かにしばらくは誘いがなかったのですが、このところまたぶり返してきました。 この状況でどう言えば友人に分かってもらえるのでしょうか? もはや距離を置くしかないのでしょうか? 本当に困っています。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.8

私は少し飲めますがよく酒好きの先輩・上司に付き合わされ朝まで飲むこともありウンザリしたことはあり気持ちはよく分かります。若い頃は付き合いは大切だから3回に1回は付き合っていましたが今はもうやめました。本音を言えば酒好きは大っきらいで人間としても問題があると思います。無理に酒を飲ませて駅のホームで足元がよろついたり失神したりして転落し電車にひかれたり車に引かれて半身不随になったり死ぬ可能性もあります。人身事故が多いですがすべて自殺というわけではありません。そういう人間とは付き合いを辞めます。言ってもわかりません。酒が強いかはアルコールを分解する酵素が多いか少ないかで概ね決まっているものでそれほど強くはなりません。怪我をした場合は傷害、死亡した場合は密旨の殺意があったとして殺人で刑事罰を求刑したいところです。そんな人間と付き合っても時間の無駄です。事故を起こしたら迷わずに全額損害賠償請求し一生償ってもらいましょう。

acasia0606
質問者

お礼

個別にお礼をしたいのですが、件数が多いのでこちらにまとめてで失礼します。 やっぱり毅然とした態度で距離を置くしかないようですね…… 学生時代からの友人なので残念です。 暫くすれば夜遊びにも飽きて落ち着いてくれるだろうと期待して、今は距離を置いて待つことにします。 アドバイスありがとうございました。

回答No.7

誘う人がいないのでは? 単に君が利用されているのですよ。 友人にとって君は、自分よりも呑めない、自分よりも社交性がない、など 周囲にいいところを見せるための踏み台にされているかと。 (お前飲めないのかよ~だっせぇ!みたいなことを周囲に知らしめて、 その友人がいかに飲める(=カッコイイ)みたいなカンジで使われていると思われます。) 踏み台まではいかなくても、コンパを想像しなさいな。 友人は友人でもさ、自分よりも劣った人を誘うといいますよね。 呑めるとかそういうの関係ないんですよ。 だから何度訴えても相手は懲りずに誘うのです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

残念ながらわかってもらえないと思いますよ。 その友人は自分を中心にしてしか物事を考えられないんだと思います。 だからお酒を飲めない人や知らない人と話すのが嫌いな人の気持ちを理解できないのでしょう。 そして無理やり誘えば4~5回に1回くらいは来てくれるのでだめもとで誘ってくるのでしょう。 誘われないようにするにはすべての誘いを断り続けるしかないと思いますよ。

  • funyakuma
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

私もお酒が飲めません。同じく体質だと思います。 飲めるようになりたいとも思いません。 いますねー、そういう人。自分が飲めればそれでいいんですよ。 酒飲みは飲めない人に、「飲めなければその分食べればいいじゃん。」とか言いますが、宴会などではたいていセット料理なので人の分まで食べるわけにはいきませんよね。要するに自己中なんですよ。 ただひたすら断る、断る、断る。 無理に誘われたら怒る、怒る、怒る。 これでずっと通してきました。 どんなアホでもそのうち分かるんじゃないでしょうか。 最近は飲酒運転による事故が多いですよね。 このようなニュースを見るたびに「飲めなくてよかった」って思います。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

お気持ち理解できます。 宴会ならひたすら料理を楽しむこともできますが、料理もカラオケもなく純粋な酒の席なら素面で馬鹿なトークも出来ず、黙っていては場の雰囲気を壊しそうで気を使います。 飲めない酒を少しだけ飲んで素早く酔っ払うのも手ですが、内心は苦しいだけなのに場を考えた義務感による行為に自己嫌悪を感じます。 飲める人には、体質的に受け付けない人の気持ちがわかるわけがありません。 友達が楽しい時間を過ごしている同じ時に、自分は苦しい思いをしていると考えたら、貴重な人生で大変馬鹿なことをしていることになります。 付き合いで数回に一回でも参加するのはやめて、酒の席に関してははっきり割り切るべきです。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.3

お酒のことに限らず、そこまで相手のことを考えない人間と 友人でいたいですか?? 距離を置くのが一番だと思いますよ。

noname#152554
noname#152554
回答No.2

私は、お酒も好き、賑やかな場所も好きな人間です。 私の先輩には、お酒は一滴も飲めないけど、「カラオケ」や「クラブ通い」が相当に好きな人間もおります。 やはり、人には「様々なタイプ」が有ります。 しかし、「自分が楽しいから」と、それを他人に強要する。 これは、良くないと思いますネ・・・。 先ずは、 「自分は酒が飲めない。飲んで強くなるタイプでも無い」 「飲んで騒ぐ場所が好きで無い」 この二点を、ハッキリ伝えて、「お誘いはNO」と明確な意思表示をするべきでは? もし、それでも誘って来るようであれば、 「自分が楽しいからって、誰でも同じだと思うな!。 世の中には、酒が飲めない人間もいる。 飲んで歌って騒ぐのが嫌いな人間もいる。 子供じゃ無いんだから、そのくらい理解しろ!」 と、一喝しても宜しいのではないでしょうか?

noname#84191
noname#84191
回答No.1

会社の同僚でもなければ、距離を置くより仕方ないでしょう。 私も身体が受け付けないタイプなので、気持ちよく分かります。 私も先輩から、俺の酒が飲めないのか・・などと脅されたこともあります。 その先輩から、毎回の様に誘われて、辟易したものでした。 距離を置く事が出来るなら、距離を置く事を進めます。 不愉快さを感じてまで付きあう必要はないと思います。 なお、体質的に飲めない人は、幾ら数をこなしても飲めるようにはなりません。 身体にアルコールを分解する酵素がないのだそうですから・・・