• ベストアンサー

タカラのシステムバスの割引率

リフォームを検討中なのですがタカラのシステムバス「ルーノ」シリーズを第一候補にしています。タカラの製品は定価設定は他社より低いのですが他社は半額になったりします。タカラの割引率はどれ程なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2066)
回答No.1

タカラスタンダード製品の販売もしています。 タカラの製品は、元値が高い。 そのため、小売価格自体が他社と同じような設定にすると、カタログ価格では、他社と競争になりません。 そのため、他社と同じくらいに公表しているので、当然問屋や販売店へ卸す掛け率も高くなります。 このような形態をとっている会社は、《シコク化成》にも見られます。 ここは、アルミエクステリア製品を扱っている会社です。 この前、 “このカタログ価格じゃ、掛け率が高すぎて、粗利がない。こんなんでは、設備屋も敬遠するんじゃないの。?” といったら、 「製品はいいものです。これをわかっていただけるお客様は、当社を選んでいただけます。」 何だか、答えなのかわかりませんが。 【ホーロー】製品を強みとしている会社なので、強気です。 実際、うちから、工務店や一般消費者へ出すとしたら 見積価格の70%~85%くらいになると思います。 他社だと、(グレードや、メーカーにもより) 見積価格の45%~60%くらいかと記憶します。 タカラの商品は、工務店ではなく一般消費者へ直に売らないと粗利が取り難いので、付き合いで参加する 「タカラフェア」に来たお客様にのみ提供するハメになっています。

その他の回答 (2)

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.3

性能面では安心できるメーカーです。 割引率だとNo.1の方のコメントで的確だと思います。 デザインがコロコロ変わり客の目を惹く事が決して良いとも思いませんし、そのたびに設計から金型までコストがかかるものを出し続けるメーカーもどこでその利益が出ているのか考えた時、仮に同じ材料を使っていれば利益はかなり薄いでしょうし、同じ利益を求めれば材質面での疑問が出ます。 そうなると「カタログ価格」がイカに無意味かが解るのですが、お客さんはまずカタログでの価格の比較になるので、製品の細かいところが解らないと高い理由も見えてきませんね。 値段と使用耐久年数と満足度の見合いでどのメーカーのどの製品が見合うものかは利用者ここに違うので何とも言えませんが。 20年で入れ替える製品でしたらどこのメーカーを選ばれてもOKだと思います。 うちは施主さんに希望が無ければタカラを薦めていますが、タカラの欠点と他社の欠点では施工した側の責任面でとても比になりませんので。 ただ、プラスチックパーツはどのメーカーのものもかなり残念なので、どこのメーカーだから悪いという事はありませんので。

  • moarana
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.2

タカラは数あるユニットバスメーカーの中でも特異なメーカーです。 タカラは一般の方に最終的に見積もりで出される金額は定価からせいぜい10~15パーセント前後の値引きだと思います。 ご質問にあるように、タカラは定価を安く設定して値引きしない。 他メーカーは定価を高くして、値引きをする。結果的には同じようなグレードだったら、同じような値段になるのですがね。販売店重視か施主様重視かの考えだけです。タカラはメーカーとしてただ一つ、このような考えを持っている会社なのです。 個人的にはタカラのユニットバスは10年以上も進歩の無い構造、デザインのユニットバスなので、他メーカーをお勧めしますけどあくまでも参考までに。

関連するQ&A