- ベストアンサー
あまりメジャーではない趣味・特技など知りませんか
すごくおとなしくて、いつも消極的で恥ずかしがりやな中一の娘が、なにかにチャレンジしたいと言い出しました。 おとなしいとはいえ、心の中では目立ってみたいという気持ちがあるのだと思います。 ただ、みんながやらないことがいい、と言います。 娘から突然そのようなことを言われ、何があるのかスッと浮かびません。 走るのも遅いですし、瞬発力もありませんし、反射神経も鈍いですので、スポーツには向いていないと思います。というか運動は好きではないので、それ以外の何かを・・・といっています。 ピアノもやっていますがあまりパッとしませんし、何よりみーんなやっています。 習字もほどほどに書けますが、極めるほどでもありませんし、やっぱりメジャーですよね。 一番好きなことは絵を描くことだとは思いますが、ノートの端っこにイラストを落書きする程度で、本格的ではありませんし、少々の絵なら誰でも描けますし。 初めて娘がそんな気持ちを親に言ってくれたのに、私の風呂敷が小さいゆえに、よい返事ができませんでした。 なにかよいアイディアはありませんでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。お礼ありがとうございました。 あのー、大変余計なことかとは存じますが、、、他の方へのお返事など拝見してて思ったのですが、率直に申しまして、お母様が娘さんの可能性の範囲を狭めているようにしか見えません(きつい言い方で本当ごめんなさいね)。 ピアノも、#8さんがおっしゃるように弾けるだけでもすごい特技なんですよ。合唱コンクールの伴奏は確かに学校では脚光をあびる憧れな部分はありますが、それだけがすごいわけじゃない。楽譜を読めるってだけでもすごいことですよ。好きならばお母様のほうからやめてもいいなんて言わないでやらせてあげてください。(当地オランダは公立小中学校では音楽の授業がなく、普通の子は楽譜も読めなければドレミすら知らない子もいる。)その部分を、現状を、まずすごいねってありのままに認めてあげることが大事じゃないでしょうか。 でないと何をやってもお母様の基準で「これくらいじゃすごくない」って言われちゃったらお子様は自信をなくしますよね。 ノートの端っこのイラストだって、他の子にはないユーモアがあるかもしれないし、書道だって型にはまらない味わいがあるのかもしれない。それをお母様が「たいしたことない」と決めつけてどうします。 まずはお母様の考え方からですね。他の方へのお礼に「娘への接し方を聞きたかったのではない」と書いておられますが、もうすこし、自分と異なる意見を受け入れるような、open-mindedな考えにならないと……。やっきになってマイナーな趣味を見つけようとしても、お母様の考え方がここまで狭いと、何をみつけたとしても娘さんが可哀相です。 まずはお母様が自分で何かに打ち込む姿を娘さんに示してあげたらどうですか。うちは、私が何にでものめり込むたちなのでそれにつられて息子や娘もどこからか自分のやりたいことを見つけてくるという感じです。 それから、テルミンは学研の付録のやつは音質がかなり悪いですので。また、お母様が興味を持たれているのはわかりますが娘さんが「この音色嫌い」となればまったく的外れになっちゃいます。テルミンの音色は好き嫌いが分かれます。
その他の回答 (10)
- tomajuu
- ベストアンサー率38% (304/782)
娘さん本人でさえ気付いてない能力が必ずあります。 私は全く運動オンチで、特に球技・団体競技が大きらいです。 学生のころはモチロン「帰宅部」でした。 そんな私が、何年か前「自転車通勤」を余儀なくされ、1ヶ月通ったらミゴトにハマってしまい・・・ もう、「1日100km以下のツーリングじゃ物足りない!」にまでなったものです。 「ヒルクライムレース」「耐久レース」にエントリーさえする始末です。 もし自転車乗っておられるのならば、一度のんびり長距離サイクリング(とりあえず30kmくらい)されてみたら? こんな私が言うのもナンですが、何がハマルかなんて、本人にさえ予測つかないものです。 スポーツじゃなくてもイイ、とにかく何にでもチャレンジしてみてください! ただ、3日坊主にならないように。(せめて1ヶ月かな?) たとえ挫折感もっても、ホントに(知らずしらず)興味持ってたなら、「なにクソ!」と、次回につなごうとするはずです。 そんなのが見つかったらイイですね! きっと巡りあえます!
お礼
自転車は、利用する機会がないので持ってないんです。どうしても必要なときは、(よっぽどないですが)私のを使ってます。 ここに質問してからちょっと時間がたったのですが、改めて聞いてみたら「え、そんなこと言ったっけ?」って言い出しました。 親がいろいろ願ってもなかなかそのようにはならないですね。 もうちょっと様子をみてみます。 ありがとうございました。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
では、そこそこ知られてはいるけどプロはあまりいないテルミンなどは。音楽をそれなりにやってらっしゃるようですから下地は十分かと。 http://otonanokagaku.net/products/living/theremin/detail.html
お礼
No.1の方にもお答えしたように、私もテルミンには大変興味があり、先月もコンサートに行ったばかりです。(私だけですが) 開拓の余地が大いにある分野だと思います。 ただ話をしても、私が一人で盛り上がっていて、娘はあんまりノッてこないんですけどね・・・ ちょっと手が届かないだろうなと思っていましたが、リーズナブルなミニチュアがあったなんて、私が欲しいです。 ありがとうございました。
- CTAB
- ベストアンサー率57% (41/71)
私はステータスのために習い事をするのは全然ありだと思います。子供が何をやるかを見つけられないときに、視野の広い大人が案を出すのもありでしょう。 好きこそ物の上手になれ、とはいうものの好きなものでも挫折はありますし、興味が無かったものからも楽しみが見つからないということは少ないでしょう。 マイナーという内容から連想するので、当然私はやったことはなく、習い事をしていない人間からのアドバイスですが、弓道をやっていた友人はすごくかっこよく見えました。華道をならっている知り合いは何者なんだと恐れおののきましたし、茶道の看板を持っている家庭教師先の奥様には畏敬の念を抱いてました。習う場所があるのなら、この辺りがいいかなと思います。 絵は、なんというか終わりが無いというか、段位のあるものと違って凄さが分かりにくい上に、上達の程が実感しにくく、何かにチャレンジしたい! と考えたときの趣味としては向いていないと思います。 あと質問とは外れますが、ピアノをやっている人やそのご家族は、余り重視していない傾向が強いですけど、ピアノやっていない身としてはピアノは特技の中で最高峰に、やってると人間が光るなあ、と感じられるものの一つです。あまり上手くないとか、そういうのは問題ではなく、暗譜した曲を数曲持っているだけでも一般高校生などからみれば天上人ですよ。いま中学一年生ということですが、別の習い事のためにピアノをやめるようなことは控えた方がいいと思います。
お礼
お返事がおくれてすみません。 (CTABさまと同様に)質問ともお礼とも外れますが、ピアノは私にとっても憧れです。自分にできなかった夢を娘に託している部分もあるかもしれません。 部活が忙しいからやめてもいいよ、と言っていますが、「ピアノは好きだからやりたい」と言っています。(でも実はあまりデキはよくありません。) わが学区の小学生の女の子はほとんどピアノ教室に通っておりますので、みんなかなり弾けます。だから(我が憧れである)合唱や発表会などの伴奏などもまったく回ってきません。 でも好きだからやってる、という部類です。 大変興味深い回答をいただけてよかったです。 ありがとうございました。
趣味とか特技というのは、親から与えられてするものではないです。 自分の力で自分が一番楽しめることを見つけ出し、どうやったらそれを少しずつ上達していけるかを自力で工夫し、少しずつ極めていって出来ることを増やしていくのも趣味の楽しみの一つです。 というか、そういうことが出来なければ、何をやってもほかの子には真似できない特技を持てる子にはなれないと思いますよ。 他の方もおっしゃっていますが、それにはまず、母親に「あなたは大したことがないわね」と言われて、あ~そうなのね、お母さんの言うとおり止めましょうと素直に諦めてしまうことから卒業しなければだめでしょうね。 ノートの落書きやピアノや習字だって、工夫次第で他の人に真似できない特技になり得ますよ。 他人の批判を気にせずに突き進んでいく強い精神力がなければ、抜きん出た特技など身につけられっこありません。 お母さんがどんなに頑張ったって無理です。 世の中そんなに甘くありません。 中学1年なら、もう自分で何でもできる年齢でしょう。 まず自力で特技を探すことから始めたらいかがでしょうか。
お礼
お返事がおくれてすみません。 質問内容が舌足らずで申し訳ありません。 他の方もきっと私のふがいなさから、そういったお答えを下さると思うのですが、今回お答えいただきたかった内容は、 「メジャーではない趣味や特技をご存知でしたら教えてください」 というものですから、娘に対する接し方の良いアドバイスをたくさん聞くことができて大変うれしいのですが、ちょっとずれておりまして・・・ でも、よいご意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
メジャーでないことに触れる前に、最もメジャーな趣味・特技について、娘さんに話されてみては? 「家事」は、生活の上で最もメジャーな特技のはずで、しかも、いろいろな分野があり、将来、絶対にムダになりません。この辺に娘さんの興味はないのでしょうか? 「料理」や「洗濯」は、「科学」と直結する面白い趣味ですし、「手芸」は絵画に勝る実用性がある趣味です。 で、メジャーでない趣味についてですが、今は、「科学」の趣味が子どもたちに不人気なようですね。実験とか天体観測とかですが、都会にお住みなら、そういう催し物をしているところがあるはずなので、調べてみては? 「絵画」や「観察」では、マリア・ジビーラ・メーリアン なんて例も。。。上手い下手じゃなくて、好き嫌い=対象ですよね。
お礼
お返事がおくれてすみません。 そうですね、いろいろネタはあるようですね。 ちょっと話してみます。 ありがとうございました。
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
私もANo.1のご回答と同じく、まずは娘さんの興味次第だと思います。 一番好きな事が絵を描くことならば、それがもっと好きになるように励ましたり後押ししてあげたらいかがでしょう。 まず大事なのは「認めてあげる」事と「自信をつけさせる」事だと思います。 これは思いつきの一例ですが、例えば質問者さんが「可愛いデザインの年賀状を送りたいので、おまえ(娘)がイラストを描いてくれ」と依頼するとかはどうでしょう。 * * * * 娘さんが「何かにチャレンジしたい」と言い出したと言うことはとてもすばらしいことだと思います。 また質問者さん(お母さん?)にそのことを話してくれたのは、日頃の親子の信頼関係があるからこそだと思います。 きっと娘さんは今、自分の中に「自分の力で何かやってみたい!」という気持ちがむくむくと育まれてきているのでしょう。 それは「目立ってみたい」と言う気持ちも少しは含まれてはいるかも知れないけれど、もっと根源的な、多分それは親御さんからの自立の始まりでもある、成長の証であるような気がします。 「みんながやらないことがいい」というのは、「目立ちたい」というよりも、他人と比較・競争させられたくはない、という想いなのかも知れません。 ご質問を拝見すると、運動はともかく、ピアノ・習字・絵などについて「パッとしない」「ほどほど」「落書き程度」と評価を下しているのはすべて質問者さん(お母さん?)のように見受けられますが、ご本人の娘さん自信は自分の技量をどう評価しているのでしょうか? もしもお母さんの評価をそのまま自分でも受け入れて「(他人と比べて)大したことないな」と思いこんでしまっているとしたら、ちょっと可哀想な気もします。 お稽古ごとで「極める」ことのできる人はもともとごく一部の人だけだし、他人に「抜きん出」なければお稽古ごとをする意味はないのか?と言えばそんなことはないと思うのです。 お稽古ごとは、「今まで出来なかったことが出来るようになった!」という小さな喜びが積み上げられていくことで自分の技術・技能が高まればよい(それを自信として豊かな人格が育まれればなおよい)のだと思います。 娘さんの「チャレンジしてみたい」という気持ちと成長度合いを大事に考えれば、新たな「お稽古ごと」探しに必ずしも限定せずとも良いのではないかな?と思いました。 以上勝手に述べさせていただきましたが、的はずれでしたらご容赦を。
お礼
お返事がおくれてすみません。 質問内容が舌足らずで申し訳ありません。 今回お答えいただきたかった内容は、 「メジャーではない趣味や特技をご存知でしたら教えてください」 というものですから、娘に対する接し方の良いアドバイスをたくさん聞くことができて大変うれしいのですが、ちょっとずれておりまして・・・ でも、よいご意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
>一番好きなことは絵を描くことだとは思いますが、ノートの端っこにイラストを落書きする程度で、本格的ではありませんし、少々の絵なら誰でも描けますし。 現状が本格的ではないなら、「本格的に」やらせてやれば。他の回答者さんが挙げてくれること、全部が「本格的」どころか「まともにやったことのない」ものでしょう。少しでも興味を持ってることはダメで、全く新しいことならいいというのはおかしいでしょう。
お礼
お返事がおくれてすみません。 本格的にやってみるのもいいですね。 ただ今回は、本人の希望が「誰もやったことがないことで、自分にできそうな事ってない?」と聞いてきたものですから、意に沿うものではないようです。 ありがとうございました。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
茶道…と言いたいところですが、勉強もかねてカルタがいいかと
お礼
お返事がおくれてすみません。 候補のひとつとして上げささていただきます。 ありがとうございました。
- Ae610
- ベストアンサー率25% (385/1500)
「作法」を学ぶと言う意味で、・・・ ・弓道・・・辺りは如何でしょうか?
お礼
お返事がおくれてすみません。 私もいいなって思ったのですが、入部の段階でやりたくないと申しましたので・・・・ ありがとうございました。
- violet-sherry
- ベストアンサー率38% (316/811)
娘さんの興味の方向は、どういった方面でしょうか。 スポーツ以外となると、音楽(わりとみんながやらない楽器?)、お習字と絵を描くのが好きと言うことでしたら、絵手紙なんかやってみるのも楽しいかなと思います。絵手紙、ばばくさいって思われるかもしれませんが自己流でもなかなか楽しいです。 ちなみにうちの娘も中1です。いま娘がやっている趣味は、娘はわりと手先が器用なので(私は不器用なのに!)フェルト細工のケーキ作り、それが発展していまは羊毛フェルトでケーキやタルト作ってお友だちの誕生日にプレゼントしたりしています。それから、絵の才能はそんなにないと思いますけど根気だけはあるので、Windowsのペイントのソフトを使ってちまちまとマウス使ってドット絵で「もやしもん」の菌たちのアイコン作ったりしてますので、もう少ししたらペンタブレットとイラスト用ソフトを買ってやろうかなって思ったりしています。 あとは、私の趣味が影響しているものとして、、、水彩色鉛筆での塗り絵から始まって田舎のおばあちゃんへ絵はがき描いたり。クロスワードパズル。ジグソーパズル(この冬休みには初めて2000ピースに挑戦します)。それからこれは超マイナーな楽器なんですけど、「マトリョミン」という、マトリョーシカ人形の中にテルミンという電子楽器を内蔵した楽器(ググってみてくださいね)。手を近づけたり遠ざけたりするだけで、手の静電気で音が出ます。これは私も娘もまだまだ初心者の入り口に立ったばかり。 そのほかいろいろあると思うんですよね。私が中学生の頃、同級生で公民館の手話サークルで手話習ってる子がいて、その子が「赤いスイートピー」を手話で歌ったときには「へええ」と思いましたし。あと、私は語学ヲタクに近くて、英語はもちろんですが中高生の頃からNHKラジオ講座でハングルだの中国語だのスペイン語だのエスペラントだのかじってました。また、私の姪っ子は中3ですがビーズ細工が好きで、普通のアクセサリーはちゃちゃっと作ってしまいますし立体もの(動物など)も設計図なしで作ります。 こんどぜひやってみたいと思っているのが、箸袋アートとおしぼりアート、あと漢検です。 スポーツはお好きでないということでつい親近感を覚えていろいろ書き連ねましたが、結局は娘さんの興味のあるもの、得意なことを伸ばしていくのが一番楽しいでしょうね。ピアノもぱっとしない、習字もほどほどとおっしゃっていますが、クラシックはほどほどにしか弾けないけれどボサノバが得意とかこの歌手の歌は弾きがたりができる等方向性を変えてみることで新たな楽しみが見つかることもありますし、お習字も人並みだけれど、習字と絵を取り合わせたアートを始めてみるとかの方法もあります。あまり人がやっていない植物画なんていうのもありますし、絵の構図が得意でしたら写真にチャレンジする方法も(女性はカメラ音痴多いので写真が得意だと重宝されます)。とりあえず娘さんが「おもしろそう」と思える事にチャレンジしていかれるといいのでは。
お礼
お返事が遅くなってすみません。 マトリョミンやテルミンは確かに身近にあり、私自身はすごく興味を持ってます。 資本も必要ですね^^; ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます、そうですよね。 私がなにかに没頭している姿、見せ方が足りないのか、おたくのお子様がうらやましいです。 私事で恐縮ですが一応、ピアノでも私が娘の学校の行事のときの伴奏係になってしゃにむになって練習していた姿も見ていたはずですし、去年は情報大学で情報系の免許を取りました。現在は美術やデザインの勉強のため別の大学に入って勉強しています。(どちらも通信です) ピアノも絵も娘と一緒に基礎からやっていたのですが、私がやっているところまで突き詰めてやるつもりはなさそうです。 でも、ピアノは私の押し付けから始まったのですが、今は自分でやめないといってくれているので少しほっとしています。(全く家では練習しませんが。) 実は長々とお付き合いいただきましたのに、この質問について改めて確認しなおしてみると、娘は「そんなこと言った?」ですって! こっちとしては拍子抜けです。 今はクリスマスプレゼントのカラオケのおもちゃにハマっているようです。部屋にこもってこっそり歌っているようです。 私も子供の頃は親の前で鼻歌すら歌えないはずかしがりやでしたから、気持ちは分かりますが、もう少し度胸が付いてくれれば・・・と願います。 おっしゃるように躍起になってもしょうがないので、少し様子をみます。 いろいろなことを気づかせてくださって、ありがとうございました。 みなさま、何日もお付き合いいただきましてありがとうございます。 とりあえず、娘の中では解決というか、問題にもされてなかった内容のようです。私の気持ちはまだまだもっと!という気持ちですが、娘の気持ちが第一です。この件に関しては、また娘から何かアプローチがないかぎり、蒸し返すのはやめておきます。 いろいろ勉強になりましたし、本当にお世話になりました。 後ほど、閉めさせていただきます。