- 締切済み
アメリカ人の車に対する考え方
私のアメ車に対するイメージは良く故障する、燃費が悪いなんですが あんな過酷な道を走っている車なのになぜ故障が多いのでしょうか? それに燃費が悪いのも不思議でしょうがないです。 あんなに広い国なのに燃費が悪いとふべんじゃ無いのでしょうか? それよりもやっぱり故障ですね。 田舎の何も無い道でエンコしちゃったら私だったらかなり困りますけど そこのところどうなんでしょうか? あとよく映画とかで何かからいざ逃げなくてはならない時によくあるセルは回るけどエンジンがかからないとゆうやつですが、何回か回すとかかる事が多いですが、アメ車ってそうゆう車なんですか? ちょっと聞いたのですが警告灯が何個かついていても走ってしまうとか? 実は丈夫なんですかね?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
>私のアメ車に対するイメージは良く故障する、燃費が悪いなんですが >あんな過酷な道を走っている車なのになぜ故障が多いのでしょうか? >それに燃費が悪いのも不思議でしょうがないです。 >あんなに広い国なのに燃費が悪いとふべんじゃ無いのでしょうか? まず、故障の件は、古い車の話です。ここ3ー4年以内であれば、日本車と信頼性は、たいしてかわりません。 燃費の件は、ガソリン価格と道路条件を考慮する必要があります。 USの価格は、大体、日本の価格から、税を引いた価格です。ですから、あちらは、ガソリンは日本に比べれば、相当安いのです。また、ハイウェーを移動した利用が多いので、エンジンキャパは、だいたい、2.2Lくらいはあった方が便利ですし、ユーザーもそれくらいの車の方が多いのです。 VWは、Polo,Foxは、USでは売ってないはずです。ゴルフも2.5の5気筒が最小のはずです。 昔、EV1が出たときは、ガソリンが安すぎたので、せっかくの電気自動車もあまりユーザーの支持を受けれませんでした。 概して、USのユーザーの方がオートリテラシーは上で、日本は、車検制度のために、オートリテラシーがダメになっていて、多くのユーザーは、”魔法を使える小人がボンネットのなかでなにかやっていて、車が動いている”というようなレベルですが、そういう人にとっては、日本車とUSカーとのわずかな差は、意味あるかもしれません。
- ebisenn
- ベストアンサー率24% (44/178)
アメ車が故障しやすいと言う話は古いモデルでは嫌と言うほど確かに有りますが、近年では日本の部品メーカーが大概の海外自動車メーカーと取引していたり、日本の品質監理ノウハウを仕込まれた従業員が海外メーカー引き抜かれたりで個々の部品の信頼性では差は無くなりつつ有ります。アメリカの自動車部品メーカーにしても部品レベルでは国産と大差ありませんが、自動車メーカーが部品を集め設計する段階での細やかな気配りや、生産ライン従業員の雇用体系に起因する職業モラルや生産の正確性にまだ問題が有るようで例えば米国トヨタで仕込まれたワーカーはGMに行っても務まりますが、GMで長年働いていたワーカーではトヨタでは務まりません。つまりプロ意識が育ち難い雇用体系や環境がアメ車の信頼性低下に起因していると思います。
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
アメリカで車を使うのは、ほとんど舗装された道路だけで、アドベンチャー映画のような悪路を走ることはほとんどありません。 アメリカはとにかく車社会です。 移動はとにかく車です。 日本みたいに駐車場で困ることはまずありません。 ガソリンスタンドもたくさんあるので、燃費が悪くても関係ありません。 しかし、今は異常な不景気でガソリン代をけちる人が増えてきたので、大型車から小型車に乗り換える人が多いようです。 あと、環境なんかを本気で考えてる人も結構いるようで、プリウスなんかはたくさん走っています。(億単位の金持ちでもプリウス乗ってる人もいます) あと、映画の動かない車ですが、勿論あれは演出だからです。 しかし、キーを数回回さないと動かない車もいっぱい走ってますし、あちこちぶつけてボコボコになってる車や、壊れて他の車からパーツだけ取ってきてその部分だけ色が違う車とかがたくさん走ってます。 理由は日本のように車検がないからです。 あと、壊れても自分で直せる人が多いってのもあります。
- tapu99
- ベストアンサー率42% (160/374)
たしかに燃料ポンプ、オルタなどが弱い車が多いですね・・・ 走れなくなる故障はどこの車も同じようにあり得るかと思います。 エンジンそのもの意外と丈夫で1-2気筒死んでても普通に走るので気付かない人はいます。 V8で半分死んでても気付かなかったなんて話も聞いたこと有ります。 基本丈夫だけど質の悪い部品や交換サイクルの早い部品がよく使われていると思えばよいかと・・・ 燃費はコンパクトカーに比べれば悪いですが同じクラスで考えればそんなに悪くないような・・・ よくあるミニバンのアストロで街乗り4-8km/lくらい? 高速だと10km/l以上走る車もあるようです。 エルグランドやアルファードと比べて大差無い気も・・・ 米国はガソリンが日本より安いので特に不便はしないかと・・・ >田舎の何も無い道でエンコ ロードサービスに入っていればなんとかなるかと・・・ >アメ車ってそうゆう車なんですか? かかりにくい車もありますがほとんどは普通に掛かります。 >警告灯が何個かついていても走ってしまうとか? 走る時もあります。 なんらかしらのエラーをコンピューターが感知した時に警告等が付きます。 重大なトラブルが発生している場合も有りますが走るのにあまり影響の無い場合もあります。
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
アメ車に乗っていましたが、意外と燃費はいいですし、国産車のようにいきなり動かないという故障はなかったですね。 車種にもよりますが、シートも欧州車的なしっかりしたもので、国産車のふわふわで腰がない安物シートではありません。(アストロはふわふわです) 総体的に排気量が多いエンジンばかりなので、1000ccの国産車と比べれば、燃やす量が多いのは仕方ないですが、高回転・馬力優先の日本車と違い、トルク重視なので低回転でも十分に走るので燃費がいいのです。 今、アメ車だけが売れないんじゃなくて、トヨタもホンダも赤字転落という状況は、車そのものが売れなくなってしまったからです。特にアメリカ国内の景気が悪いので、あまり海外に輸出しないアメ車が極端に売れなくなっているのです。 日本のメーカーもアメリカ市場での販売が多かったので、円高と合わせて影響が大きいのです。
- kossynaho
- ベストアンサー率23% (104/445)
<私のアメ車に対するイメージは良く故障する、燃費が悪いなんですが <あんな過酷な道を走っている車なのになぜ故障が多いのでしょうか? <それに燃費が悪いのも不思議でしょうがないです アメ車はマイナートラブル以外基本的には故障は少ないです。 広大な砂漠でエンコしたら大変なのでエンジンはシンプルなOHV8気筒でエンジンだけは丈夫です。(3気筒でも走ります) 燃費も悪くありません。あちらの人は1ガロン(約4リットル)が最低限の単位で日本のでいえば1リットルの感覚なのです。 アメリカは石油の産油国であります(ほとんどは戦争の為備蓄してるが) 1リットル3キロから4キロの走行でも12キロ位走れる感覚です。 (特に南部では馬鹿でかいピックアップ等が売れるらしい) でも金融恐慌でこの価値観も変わりつつあります。 <あとよく映画とかで何かからいざ逃げなくてはならない時によくある<セルは回るけどエンジンがかからないとゆうやつですが 日本の刑事ドラマやサスペンスなどでもよくあるので各国共通した 映画のテレビの手法でしょう。
>あんな過酷な道を走っている車なのになぜ故障が多いのでしょうか? 道の過酷さとは関係なく、要は作りが大雑把なだけです。 マイナーなトラブルが非常に多いです。 もっとも最近の車はトラブルは少なくなってはいます。 日本車や欧州車に比べるとまだまだですが・・・ >あんなに広い国なのに燃費が悪いとふべんじゃ無いのでしょうか? 燃料タンクが大きいので問題ありません。 というか、ガススタンドくらいちゃんとあります。 誰もがいつも大陸横断しているわけでもありません。 >田舎の何も無い道でエンコしちゃったら私だったらかなり困りますけど >そこのところどうなんでしょうか? 一応、日本のJAFと同じようなアメリカ自動車協会(AAA)のロードサービスがあります。 >セルは回るけどエンジンがかからないとゆうやつですが >~アメ車ってそうゆう車なんですか? 車検が無いので、整備の状況にも依る・・・といいたいところですが 映画のソレは「演出」です。 >ちょっと聞いたのですが警告灯が何個かついていても走ってしまうとか? 警告灯が点いたくらいで走れなくなる車はありませんよ(苦笑) 「警告」なんですから。
お礼
どうも有難うございました。