• ベストアンサー

新車の車 燃費について

1か月ほど前にダイハツのミラ(L)を買いました。 燃費は21キロと表示されていました。どのくらい伸びるのかと楽しみにして1回目のガソリンを入れ、図ってみましたが、14.9キロほどでした。意外と思ったよりも伸びなかったなという印象です。今後走っていってエンジンが慣れてくると?燃費は少しずつあがっていくのでしょうか?勿論車の乗り方(市内を停まったりしながら走る、高速道を走るなど)によって違いはでてくるでしょうが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokamoto
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.8

カタログ燃費は通常10・15モード燃費が記載されています。Wikiによると(市街地走行を想定した10項目テスト)×3回、(郊外走行を想定した15項目テスト)×1回の測定で算出されるそうです。 なので、当然、走行条件によって大きく燃費は変わります。 また、走行距離が0km~10,000kmぐらいまでは燃費は良くないです。 以下経験からです。カタログスペック11.4km/lの愛車を、信号のない田舎道ばかりを、ごくごく大人しく運転した結果、7000Kmの平均燃費が15.6Km/lとなりました。 ちなみに、大人しくと言っても、一般道路で70km/h程度で走っています。

umeshin
質問者

お礼

ありがとうございます。しばらく計測してみます。あがればいいですね。

その他の回答 (8)

回答No.9

ド新品のクルマなら燃費向上は、期待してイイと思います。 慣らしが要らないとか、アホがほざきますけど無視していいですよ! 幾らシリンダー温度まで管理して組んだクランクでも「メタルの当り」とかまだまだ! 「磨いて」軽く回るように成りますからね! 初回点検以後に、再挑戦! 何も考えず新車からブン回して「研磨」するか ちょいと温まってから、ゆっくりとピストンスピードを上げ「磨く」のか、それは貴方の自由ですけど・・・ 持っている技術を駆使してくみ上げるレーシングEgでさえ、今も車に載せて慣らしてます。 車載で使われて振動しながら「余分部分が磨き取られる」というのが、理想なんです。 まあ、新型車が出れば乗り換える「贅沢者」なら、慣らす事も無いでしょうけど?

umeshin
質問者

お礼

ありがとうございます。しばらく計測してみます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.7

政令指定都市ならカタログデーターの燃費の80~70パーセントと考えるのが一般的です。 高速道路を90~100キロで巡航した場合にカタログデーターに近づきます。 エアコンを使用して更に10パーセント減、スタッドレスタイヤで5~10パーセント減等、使用環境でも異なります。

umeshin
質問者

お礼

ありがとうございます。しばらく計測してみます。

noname#109948
noname#109948
回答No.6

私の経験をお話します。 参考になるかどうかわかりませんが、一応経験談として。 3ATの軽四に乗ってました。10.15モード22Km/Lの車で18.5~21.5Km/L走っていました。 いわゆる街乗りではなく、信号も少ない渋滞もさほど無い(都会と比べれば)片道32Kmの通勤なんで燃費そのものは参考にならないかもしれませんが。 現在アルトの5MTに乗ってます。 10.15モード24Km/Lです。 購入後数ヶ月は20Km/L~22Km/Lでした。 ちょうど1年前なので、エアコンを付けたり付けなかったりした時期です。 それが、最近は22Km/L~24.5Km/L走ります。 私は新車から1年くらいで若干燃費は伸びると思ってます。 もちろんその原因のひとつには、運転者がその車に慣れるという部分も大きいと思いますが、絶対にそれだけではないと思います。 もう少し期待してもいいと思います。 で、期待することで無意識に燃費の良い運転をするようになったり。 そういう相乗効果もあると思いますよ。

umeshin
質問者

お礼

ありがとうございます。しばらく計測してみます。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.5

メーカーのカタログ燃費データは あくまでも国土交通省の審査値、つまり一定の基準のコースを、一定の基準の車両条件(重さ等)で そのクルマの性能(どのような走り方をしたら燃料消費量が少なくできるか)を熟知したテスターが走行させた結果です それらの条件が揃って、はじめて実現できるデータ(燃費)なので、われわれ一般人が実現することは、かなり難しいです 悲しいことに消費者に車を売るための手段とおもいます(誇大広告かも) 燃費データは目安として考えて、6~7割ぐらいと考えてください 燃費データには暖機運転、エアコン、長時間渋滞などの項目は含まれて居りません 10分以内で駐車、停車等をくり返し、市街地などのチョイ乗りの多い乗り方 通勤距離が長く、信号や渋滞も少ないところでの乗り方により燃費は違います 夏場ではエアコン、 冬場ではエンジンが温まるまでの暖機運転により、実際の燃費は下がります

umeshin
質問者

お礼

ありがとうございます。しばらく計測してみます。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.4

町乗り、高速乗りでは明らかに燃費に差は出ます。 減速、加速を繰り返す乗り方だと、どうしても燃費は下がってしまいます。 さらに、急発進急減速などでも燃費は下がります。 ちなみに私が乗った場合と旦那が乗ったときでも燃費に差があるので、乗り方で燃費は変わるということですね。 エンジンを急激に回転、停止させない乗り方が、低燃費に乗る秘訣だそうです。

umeshin
質問者

お礼

ありがとうございます。しばらく計測してみます。

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.3

燃費は、その車が売れるかたいしたことがないかのバロメーターの一つですが、素人の方は盲信し易い誤魔化しとお考え下さい。 カタログに掲載された数字は本物ですが、それは、最高の諸条件を100パーセントクリアし、運転者も最適任者何です。 さて、公表されてる燃費は、その3分の2が凡その通常値と考えられて宜しいでしょう。ですから、貴方の計測された数値は全く一般的なものですから、充分性能は引き出されていると考えられて間違いありません。 高速道で、燃費が伸びるのは、一定した速度で長時間乗られるからです。燃費が悪くなるのは、発進時、加速、減速、急坂の登りなどです。 これらが繰り返されるから一般道ではどうしても燃費は悪くなります。 エンジンが慣れてくるという言い方はやや違います。エンジンは、慣らし運転などと聞くことがありますが、これは30年くらいまでのことで、性能が良くなった現在では死後です。 つまりは、運転される方のテクニックです。無理、無駄のない運転テクニックがエンジン性能を100パーセント引き出し、高めます。

umeshin
質問者

お礼

ありがとうございます。もう少し計測してみます。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

カタログ燃費はきわめて限られた状況での燃費です。 その数字を実用で出せることはまずありません。 1回目のガソリンということは納車のとき満タンになっていたとは限りませんから2-3回補給してその平均値を求めてください。 補給時にどうしても補給量の誤差が出ますし、どのように乗ったかによっても変わりますからあまり神経質になる必要はありません。 エンジンが慣れるというよりは運転者の慣れで燃費が向上するでしょう。 軽でも評判の良いエンジンの車です。大切に乗ってあげてくださいな。

umeshin
質問者

お礼

ありがとうございます。しばらく計測してみます。

noname#63551
noname#63551
回答No.1

1回目の給油は無効です 比較的正しい値が出るのは2回目以降 また2回目以降だと燃費はあがっていかないです

umeshin
質問者

お礼

ありがとうございます。しばらく計測してみます。

関連するQ&A