消防検査は命にかかわることは立ち入り検査で是正を指示してくれるので、それを受けて建築士事務所へご相談が来ることはあります。
消防の方は是正の細かい指導はしてくれませんので。構造でなく仕上げの問題でよいと思います。
車はガソリンという危険物のタンクがありますので火が出たときに火災に耐えない内装では火災が急激に広がり人命にかかわるということで強い内装が必要なのです。
準不燃以上の内装です。
安いのは化粧石膏ボード9.5準不燃かな。表面が硬くないので作業をすると傷ついたりしますが布クロスの模様とかになってます。断熱にもわずかながらいいので上階の方は多少助かりますね。
固いならケイカル板5不燃ですがペンキ塗らなきゃ同じくらいの値段でしょう。
下地作って張る作業代はどちらもたいして変わらないでしょう。
消防の方は定期的に「どうなりましたか~」と報告を求めてくるのでまずは、「建築士に相談中」とか「準不燃の内装を行うことで建築施工業者に見積依頼中」とか「何週間先に工事予定」とか報告が必要になります。資金の関係もあるので都合がつかなければ工事が多少先でも仕方ないのですが、火災はいつ起こるかわからないので人命のために「早急に」努力を求められます。
お礼
kei4912さま 本当に丁寧なご回答ありがとうございます。 早速見積を取ってみます。 消防への報告も参考にさせていただきます。 本当にありがとうございます。