• ベストアンサー

主人が柄が悪くて困ってます。

(1) 怒ると特に、また普段でも少々、ヤ○ザっぽい口調 (2) 子供に叱る時、それほどまで..と思うようなことにでも激しく怒り、ちょっと反抗的な態度や口調をして気に入らないと直ぐ手足を出す。 (3) 他人、今の教育現場、今の親御さん方、その他色々に対して『考え方が甘い』等々、が口癖 (4) これが自分が育ってきた環境であり、それが正しいし、当たり前だと思っている。 やたら古風なところもあり、口調も乱暴なので、子供達までが口調も態度も乱暴になりつつあります。 以前、あまりにも見かねて、主人のお母さんに相談すると、高笑いして、 『うちはスパルタだったからね~。小さい頃はキッチリ厳しく育てたんだよ。でも中学になったらな~んにも干渉しなかったよ。』 と、かなり自信たっぷりに言うばかりで、主人のことを悪くも思っていないようです。 我が家には中学生の子が2人、あと3歳と1歳の子、計4人います。 最近では、チビ達がイタズラも激しくなってきましたし、激しく運動 もできるようになったので、たまにおっかけっこをしてハシャいでいると、それがウルサイと言って『寝ろ!』と、首ねっこを掴んで寝床に連れて行ってしまいます。 子供らしい行動でも主人がウルサイと思えば叱って無理やりおとなしくさせる。そういうところを見ていると子供達が可哀想になってきます。 以前、あまりにも激しく泣く子供に腹を立て、突き倒し、足で頭を蹴ったり足で床に叩きつけたり...見かねて子供を守ると、 『お前とは考えが合わん、勝手にしろ!』 と言って、通帳、現金、洋服等を持って大きな音を立てて出て行ってしまったことがあります。 3日間、連絡がつきませんでした。 普段、穏やかな時はとても人はいい人で、優しいところもある人ですが、荒れるのは性分なんでしょうかね? かなり短気です。 私が、自分の両親に話しかねない雰囲気を察すると、 『実家に言えばいい。オヤジなんか一発で終わりだぜ。』 などと怖いことも言います。 離婚の話も相談的に主人に持ちかけたこともありますが、 『慰謝料や養育費は出せんぞ。もし法律がどうのこうので、俺の周囲(身内)に危害を加えることがあれば、色んなところに声を掛ければ、そういう職(ヤ○ザ)のヤツをやらせることは簡単だ。』  とも言います。 でも機嫌、気分がいいときには至って普通のお父さんで口調も子供に合った口調で優しく子供に接しますし、私の親にもよくしてくれます。 近所づきあいもそれなりにちゃんとしてくれますし、周りからは優しい旦那様で通ってます。 私にも、とってもやさしかったりします。 私がなにか追い詰めてしまっているのか? と何度も振り返ってみてはいるのですが...。 こういうタイプの人でも、もっと歳をとれば、 角もとれて丸くなっていくんですかね? このまま一生...となると何だか疲れがどっときてしまいます。 でも私自身はいい人のときの主人を、どうしても 主人の本質だと信じてしまう部分もあって、 出来れば夫婦仲良く、主人と一緒に余生を過ごしていきたい思いは強いのですが。 この柄の悪さは直らないもんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.4

育ちでしょうね。 御主人もそういう環境でお育ちになったのですよ。 柄の悪い言葉使いと暴力は一生直らないでしょう。 御主人を変えることは難しいとおもいます。 問題は、御主人ではなくお子さん達です。 環境が人を育てると言われるほど環境は重要です。 汚い言葉を聞いて育てば、子供も汚い言葉を使うようなりますし 暴力を受ければ、そのうち他人にも振るうようになるかもしれません。 そうなってからでは、もう軌道修正はききませんので 今のうちに、やってはいけないこと言ってはいけないことを 徹底的に教える必要があります。 貴女が一人でお出来になることにも限界があるとおもいますので 今更矯正の効かない御主人のことは放っておき お子様の今後に重点をおいた生活をなさってください。 御主人のいないところで根気よく諭すことです。 荒い言葉と暴力は、お子さん達も抵抗を感じているはずですから 今から(善悪)を教えればなんとかなるとおもいます。 ここで注意しなければいけないことは・・・ 絶対に御主人に漏れないようにするということです。 人としては正しい道を教えるわけですが これは、相反する御主人を否定することになりますので 御主人が知った時には、ただでは済まないことを頭に入れておいてください。 逃げ場所は…必ず確保なさっておいてくださいね。 両親揃ってそういう方でなくてまだ幸いでした。 無責任な教育の元、コントロールの効かなくなった人間が社会に放たれるのには辟易します。 貴女に負担が全ていってしまいますが・・・ 可愛いお子さん達の将来のためです。 がんばってください! くどいようですが…御主人を変えようなんて思っては駄目ですよ。 こういう方は一生変わりませんから!

omusubi33
質問者

お礼

実は、私達は再婚同士。 出来れば、もう離婚は経験したくありません。 誰にとっても辛く苦しいものでしかない気がするからです。 ああいう主人でもいいところは悪いところと同じくらい沢山ありますし、まだまだ私自身も好きなんです。 そうですね、子供が一番の被害者ですから... 子供は私が心をこめて、一時、子供にイヤがられてもいいから 外にだして恥ずかしくないように、人を思いやれる子にしたいです。 なかなか主人と子供達の間でそれぞれに上手いように接して 一つにするのは難しいところがありますが、 実際、小さい子達も含め、4人を抱えての離婚は 今は考えられませんし、もう少し子供中心に頑張ってみます。 有難うございました。

その他の回答 (6)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

>突き倒し、足で頭を蹴ったり足で床に叩きつけたり しつけの範疇を超えていると思います。 夫婦仲良く余生を暮らす夢も結構ですが、まず最初に何を守るべきか よくお考えになった方が良いと思います。

omusubi33
質問者

お礼

親として、躾といい手を上げたり.. 愛のムチでしたら、子供も充分わかるとは思いますが、 足で..というのは私からみてもいき過ぎだと感じ、 随時止めています。 後で私には子供に対しての反省をしめすのですが、 あまり感情的になりすぎるのも信用していいのかわからなくなります。 他は何とか我慢できるのですが、そのような場合、 子供に関すると私もどう解釈していいか、子供の手前で主人にどう言っていいのか困ってしまうときもあります。 子供に、それでも父親を罵倒するような環境で育てたくないこともあります。 歳ととってから、昔の苦労話も穏やかに笑って過ごせる像が 私の夢であり、それが主人となら..と思い、結婚しているのですが、 果たしてその夢が、叶わないんじゃないかと最近思います。 昨夜、主人がこの質問とご返答をこっそり見たようです。 つい、履歴を消すのを忘れてしまってました。 履歴から探ったんですね。 『しまった!』 と思いましたが、かえって、これを見てくれたら、 自分の言動が少しは他人が認められるようなモノではないことに 気付いてくれるでしょう。 もう少し、様子を見てみます。 有難うございました。 有難うございました。

  • KiwianaJP
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.6

>機嫌、気分がいいときには至って普通のお父さんで口調も子供に合った口調で優しく子供に接しますし、私の親にもよくしてくれます。 近所づきあいもそれなりにちゃんとしてくれますし、周りからは優しい旦那様で通ってます。私にも、とってもやさしかったりします。 以上の箇所は、この手の男性の典型的な性格だと思います。 ・周囲の人からは、優しくていい人だと思われている。 ・うちの中でも機嫌がいい時はやさしくていい人だ。 しかし! ・いったん怒ると手がつけられない。 ・突然キレる。 ・相手が自分の意に染まないことをしそうだと、脅かす。 ・自分がいつも正しく、人が間違っていると思っている。 私の元夫は大学教授で、国際会議でスピーチをするような人でした。人からは穏やかで優しい人と思われ、学生からも「立派な先生だ」といわれていました。 ところが結婚すると、非常に些細なことで突然怒ります。また、私にするように求めたことが自分の思うとおりでないと、「こんなこともわからないのか」とか「お前は非論理的なばかだ」など、ひどい言葉でけなしました。 夫は、機嫌のいい時は面白くて楽しい人でしたし、親切な友人たちもいました。だから私は「みんながいい人だと言っているから、悪いのは私なのだろう」と思って、夫を喜ばせるために一生懸命努力しました。 けれども、急に怒ったり怒鳴ったりするので、「次はいつ怒鳴られるだろうか」と思うと、一緒にいるのがだんだん苦しくなっていきました。そして、夫が車を運転しながらひどい言葉でののしったり窓からつばを吐いたりするのを見ているうちに、「この人は、外ヅラと内ヅラが違うようだ」、「夫は『ジキルとハイド』なのではないか」と思うようになりました。 ある日夫にまた長い時間怒鳴られた時、「あ、私は全然悪くないのに私のせいにして怒鳴っている」と思い、「もうたくさんだ」と思って実家に帰りました。 帰ってから私がしばらく連絡しないでいると、「お前は結婚の義務を怠っているから、このまま連絡が来なければ結婚を解消するぞ」というメールを送ってきました。ところが私が弁護士を雇って本当に離婚手続きを始めると、泣いて謝ったり贈り物を送ってきたりしました。 機嫌が急に変わる人間、外面がよくて内面とのギャップの激しい人間は要注意です。あなたのご主人がこういう人なら、治りません。お子さんのためにも別れたほうがいいと思います。 よくお考えください。

omusubi33
質問者

お礼

皆さんのご意見を伺っていて、主人の悪いところの性質は、いつになったから治るもんでもない..と言うことを感じました。 『子供の為..』 と言って一度目の離婚をしましたが、何年か経って、あんな元主人でも 子供には違った感情があるんだ..ということに気付き、 子供も一人の人間として色んな面からしっかり考えていかなければならないと思いました。 時期が来て、これは.. と思えば離婚に踏み切ることもできるかもしれませんし、 状況の中で何かが変わるかもしれませんし、 今はやっぱり、自分がしっかりして子供達を 精一杯育てなければ...と思います。 私にも至らないところや悪いところも自分では気付かない部分があるかと思いますので、日々、振り返ってもう少し頑張ってみます。 有難うございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.5

この手の男って、クソッタレの意気地なしです >通帳、現金、洋服等を持って大きな音を立てて出て行 これは最高に女々しい男です お子ちゃまよりたちが悪いですね 最低の男です 奥さんとお子さんが家を出れば、泣いて迎えに来るでしょう でも、3年は許さない方が良いです それで離婚なら、それが正解 人が変われば、それも正解 お子さん友達もできなくなりますよ あと何十年そうやって我慢するんですか? もっと幸せな世界が他にあると信じて はっきり引導を渡してください

omusubi33
質問者

お礼

主人は本当に甘ったれです。 大体が自分を一番にしか考えていないと思います。 離婚も頭の中にいれてはいるのですが、 ただ今の状況が状況で... できれば離婚だけは避けたいとは思う気持ちも大いにあるのですが... もう少し頃合を見ながら、子供中心に考えているところです。 私も余生のことを考えると、子供が巣立ってからは、 やっぱりつつましやかでも穏やかにすごしたいですものね。 有難うございました。

noname#82909
noname#82909
回答No.3

私が、自分の両親に話しかねない雰囲気を察すると、 『実家に言えばいい。オヤジなんか一発で終わりだぜ。』 などと怖いことも言います。 離婚の話も相談的に主人に持ちかけたこともありますが、 『慰謝料や養育費は出せんぞ。もし法律がどうのこうので、俺の周囲(身内)に危害を加えることがあれば、色んなところに声を掛ければ、そういう職(ヤ○ザ)のヤツをやらせることは簡単だ。』  とも言います。 上記2文は、はったりだと思います。 奥様の実家に言われてごたつくのが嫌だから。 離婚されたら困るし、一人でなんて生きていけないか。 私の友人の旦那がそっくりな方で、私が軽く意見を言ったら、 『裏に手を回して、女一人回すなんて簡単なんだ。気をつけろよ!』 と言われました。『あほか・・ちいせぇ男だなぁ』と心で思いましたが、口には出さず、『お好きにどうぞ』の一言で終わらせました。 きっと、本当は小心者でマザコン、子供よりも何よりも自分が一番でありたい。 ACに似ていると思いました。 それと躾と言い、必要以上に手を上げるのは虐待です。

omusubi33
質問者

お礼

私もまったくそう思います。 本当に小心者で、マザコンで、自分が一番なところがある人です。 本当にガキだな~と思うことも沢山あります。 でも主人からすれば、私の方が甘ったれで、ガキなんだそうです。 ただ、救いか、または逆で可哀想かもしれませんが、長男が 大きくなってお父さんの性質を解って、私の立場も解ってくれているところです。 多分主人とはまったく逆の性質なので、主人とは違いタイプのお父さんになるだろうとは思います。 でも、やっぱり息子だから余計に思うのは、同じ男として 悩んだとき、迷ったときにこそ頼れる父親であったらよかったのに..と思います。 有難うございます。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

躾とは、人生という舞台における子供への演技指導である。 すべてこの世は舞台、男も女もすべて役者に過ぎない。 〔 William Shakespeare 〕 曽野綾子さんの『絶望からの出発』 是非、読んでみてください。 <躾>に関して、私は (上掲のウィリアム・シェークスピアの考え方や) 曽野綾子さんの躾の定義が好きなのです。 ある家庭では、子どもをほめる以上に大切なことがある。 それは子どもの前で、父親が母親をほめること。 子どもの前で、母親が父親をほめること。        〔 中井俊已 作家・教育コンサルタント 〕 アナタさまは日ごろ、彼に感謝や労(ねぎら)いのコトバを たくさんかけてあげましょう。 そうやってアナタさまが優しい雰囲気を醸成するようにすれば、 少しづつ彼は変わってゆくでしょう。 他、 来客・宿泊客の頻度・人数を増やしたり、アナタさまが 花を活けたり(華道) 絵を描いたり(日本画)して、時が ゆっくり流れるような暮らしを演出することも 効果があるでしょう。 優雅な印象の熱帯魚を飼うのも宜しいでしょう。

omusubi33
質問者

お礼

有難うございます。 普段、主人のいいところ(私が信じている主人の本質)でいられるようにと、気は遣ってます。 もっと私自身しっかりと、堂々として身構えていたいものですが、 他はいいとしても、子供に関することとなると、 やっぱり煽てたりもできず、嫌な表情にもなってしまいますし、 主人を信用していいものか?とそのたびに思ってしまいます。 >子どもの前で、母親が父親をほめること。        〔 中井俊已 作家・教育コンサルタント 〕 これは、私もとても大事だと思っていますし、 子供が父親をイヤな人間、ダメな人間だと思いながら 大きくなって欲しくはありませんからね。 有難うございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

直すより慣れろ、です。そのほうがはるかに労力は少なくて済むってもんです。 まあ、後は好みの問題ですが、何でそんなに気が合わないのと一緒になったのか。と、いうか、何かいいとこがあったのだから一緒になったのでしょう。それを再確認して、それ以外は目をつぶってもいいのでは? 私の知ってる奴にも、そういう言動する奴っていますが、奥さんがうまくあしらって、うまくやってますよ。 ひとつ言っておけば、大人の男のプライドってもんがあります。今さら親に告げ口なんて、プライドが許すはずはありません。言ってみれば、逆効果にしかならない。 上手く手のひらで遊ぶのです。孫悟空のお釈迦様みたいに。男は気づかず、自分が主役と思って遊ぶような、浅はかなものなのだから。

omusubi33
質問者

お礼

私に上手く主人の行動をあしらえるだけの大らかさと、賢明さがあればいいのかな...とも思いますが。 子供も4人おりまして、なかなか全てにおいて主人にいい言動で対するわけにもいかず疲れます。 でも私にも悪いところはあると思いますので、今、それを整理中です。 有難うございました。

関連するQ&A