- 締切済み
臭気判定士について
将来の職業を考えているのですが、 臭気判定士の職業に興味を持っています。 そこで色々自分で調べてみたのですが、いくつか分からない事があったので質問させてください。 1.臭気判定士とは資格の名前で職業ではないのでしょうか? 臭気判定士の求人情報を見てみたのですが一件もありませんでした。 需要があるとHPで見たのですが・・・ もし職業の名前でないのならば、どのような職業が臭気判定士の仕事をするのか教えていただけるとありがたいです。 2.臭気判定士になるには、大学・短大・専門学校の何処を出ていればなりやすいのでしょうか。 調べたところ、私の住んでいる東京には臭気判定士を目指す学校は専門学校1件しかなかったのですが、 (臭気判定士のみを目指すのではなく、環境系の資格を目指すという感じでした)そのようなところを出るのが一般的なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お答えして頂きありがとうございます。 それに、とても参考になるHPのご紹介ありがとうございます。 確かに必要とされているようですが、現実的には厳しそうですね。 資格があるだけにお給料も期待していたのですが、残念です。 ただとてもやりがいのある仕事のように感じました。 もっとこの方のブログを読んでみたいと思います。 4年制大学を出た方がいいというのは、やはり資格だけでは採用されないからでしょうか。 一般的にはですが高卒では採用されにくいと聞きますし。