• 締切済み

チープな寒さ対策はありませんか?

金欠サイクリストです。 何か安上がりな寒さ対策の工夫などありましたら教えてください。 廃物利用、転用、何でも可です。 ちなみにこちらは比較的温暖で外気温が0℃を下回ることはまずありません。(平地での話しですが)

みんなの回答

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.5

自分は暖房費を徹底的に節約したいので使うのは唯一コタツでストーブなんかは一切つかいません。 寒さ対策はずばり重ね着ですね。 足は靴のような分厚い布に内側がボアになっているものを履いているので靴下は履きません。 これを買うまでは家の中で靴下二重履きにスニーカーを履いていました。 上も外出時とほとんど変わらないくらい着こんでいるので寒くはありません。(ただし、少し動きずらい) あと最後の問題は手です。 寒くてキーボードも打てない時がありますが。百円ショップで買ってきた手袋の人差指と中指を切って、キーを打てる手袋にしています。

noname#76961
質問者

お礼

申し訳ありません。 自転車カテでサイクリストが質問ということで、質問の意図が理解されると思っていたのですが、ちょっと無理があったようで・・・ それはそれとして、 わたしも部屋全体を暖めるという発想がないので、もっぱらスポット暖房です。 コタツは猫たちに占拠されているし、いすに座ってする仕事なので今は1980円で買ったシュラフ(冬場はアウトドアでは使えない)と湯たんぽを組み合わせて足温器にしてます。 上半身は当然重ね着、手も質問者さん同様指きり手袋着用です。 あと、去年古道具屋巡りをしていて古い火鉢を見つけて購入したのですが、なかなかイケテます。 暖房効果は期待薄ですが、鉄瓶をかけておけば加湿器代わりになるし、いつでもお茶が飲めるし、焼き芋も焼けるし(笑)

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.4

作業着系の店はリーズナブルな防寒グッズの宝庫です。 通常の靴下の上にかぶせる防寒ソックスは結構いいですよ。 さらにラップを巻くか靴のベろに挟んで仕込んでおくと防風性も上がって意外と快適だったりします。

noname#76961
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホームセンターとか「ワー○マン」とかはほとんど癒し系スポットです。 最近の防寒具の素材の進化はすごいですね。 足(特につま先)の防寒は正直悩みの種です。外から被せるタイプだとパックルの締め調整ができなくなるし、シューズの遊びがないので、厚手の靴下も履けないし・・・ ラップやビニール袋の角の部分を利用してつま先にあてがってみたりもしましたが、フィーリングがイマイチでした(^^;;

回答No.3

 念のため確認ですが、自転車で走行するときのですよね。やったことはないですが、新聞紙を服の下に巻きつけるというのは良く見ますね。本場の自転車レースでも観客から新聞紙受け取って腹に入れることが見られるとか。

noname#76961
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、言葉足らずで申し訳ありません、自転車走行時です。 新聞紙は定番アイテムになってます。さらにグレードアップして梱包に使う1ミリ厚程度の緩衝用発砲性ビニールシートなどもGOODですよ♪

noname#76961
質問者

補足

発砲性→発泡性でした。なんか物騒なシートだ・・・

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

百円ショップかコンビニの500円の雨合羽をウィンドブレーカーの代わりにするとか、靴や軍手の上からコンビニとかスーパーの袋を被せるとか、ペットボトルにお湯を入れてカイロの代わりにするとか、、、 あとは、下着の代わりに新聞紙を体に巻くのは定番ですよねー。

noname#76961
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >百円ショップかコンビニの500円の雨合羽をウィンドブレーカーの代わりにする 結構バサバサいいそうですね・・・ 新聞紙は定番アイテムなので秋~春まではジャージのポケットに常備してますよ。(ちゃんと前身ごろの形にカットしてます)

  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

梱包された商品などについている気泡緩衝材、 エアーキャップとかプチプチと言われるものですね。 これを切ったり繋げたりして窓のサイズに合わせて貼ります。 これだけで窓からの冷えをかなり抑えることができます。 窓用に売っていたりもしますが、面積を考えると割高です。 家電製品などについているものは大きいものが多く、 ついでで手に入るので取り置きしておくことをお勧めします。 賃貸マンション等に住んでいる人なら、いつか引越しをする時に 梱包用としても使えますし、冬場は防寒グッズになるわけです。 ちなみに、気泡緩衝材はわずかな結露があれば窓にピッタリと 張り付くので接着剤なども必要ありません。 寒い地域の住宅では2重窓などで窓からの寒さを シャットアウトするものですが、外気温が0度を下回らない地域では こういった構造でないため冬場は窓際が寒いんですね。 もし窓際が寒いようでしたらオススメです。 デメリットは、子供がプチプチを潰してしまうことです。

noname#76961
質問者

お礼

すみません・・・ 言葉足らずだったようです。 自転車で走り時の寒さ対策という意味ですので・・・

関連するQ&A