- ベストアンサー
尿検査(試験紙法)でのビリルビンについて
試験紙を使った尿検査でビリルビンが+0.5だったのですが、 これは何かしらの疾患の疑いがあるのでしょうか? 読み間違えただけかな?とは思っているのですが・・・。 また、尿中のビリルビンは食事内容によって変動するのでしょうか? よろしければ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。これは多分何かの読み間違えと思います。 尿検査でビリルビンが出るってのは、結構大変な事です。 >尿中のビリルビンは食事内容によって変動するのでしょうか? 食事でという事はありません。出てはいけないものです。 考えられるのは、読み間違いの他、試験紙を蛍光灯の下で見ませんでしたか? これ結構、各種のデーターを異常にします。
その他の回答 (2)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3
何か薬剤を服用なさっておられませんか? 尿中には薬剤の変化したものが排泄されてきますので、これらによって反応が影響を受けることがあります。特に発熱や食事が充分にとれないときなどで水分不足の状態ではより影響を受けます。 尿中のビリルビンは血液検査を行う前段階で参考となるデータを得るためのものですので、血液中のビリルビンが異常でなければ、多くの場合は反応上の偽陽性のことが多いものです。
- hoshikuzu
- ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.2
ビリルビンとは、赤血球の中のヘモグロビンからつくられる色素の事です。 主に、血液検査で調べる事ができます。 尿中だと、ウロビリノーゲンで表します。正常値は、疑陽性(±)と弱陽性(+)ですね。 ビリルビンという胆汁に含まれる色素に変えられ、腸内に排出され、腸内細菌に分解されウロビリノーゲンに変わります。 おそらく読み間違いだと思います。陽性(++)か変色しない陰性(-)なら異常となります。