• ベストアンサー

いい台本知りませんか?(和洋とわず)

芝居を打とうと考えており、台本を探しています。 諸条件としては、下記の通りです。 ・和洋問わず ・書かれた時代問わず ・登場人物2~5人 ・シンプルな装置での上演が可能である 新しい作品でも素晴らしい内容であれば構いませんが、 どちらかといえば、昔から演劇史でちょっと特別扱いされてるような 名作・秀作・話題作でいきたいと考えています。 (たとえば、『審判』やイヨネスコの『授業』といったふうに。) 作品の内容としては、アングラや不条理芝居よりは、 多くの人が共感でき、感動できるものがいいです。 (人生と教育について、肩に力を入れないで描かれている『リタの教育』など) ただ、作品の内容については読んでみないとなんともいえないものですから、 とりあえず、いい作品で、人数などの諸条件がクリアしているものを 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

参考URLを見てください。 【脚本を読む】というところをクリックしてください。 いろいろなものがあるので少しはお役に立てるかも・・・

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/arisa_a/happy/index.html
shikie
質問者

お礼

おしえていただいたサイト拝見しました。 残念乍ら私の探しているものとは少し違った系統でしたが、、、ご親切にありがとうございます。もうしばらく探してみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

回答じゃないと思いますが経験を交えて、アドバイス。 審判。いいと思います。 下手にきどった新人作者劇やアングラなどは、やはりハズレが多く、観客をつきはなしたものが多いですね。演る方優先なものはかなりマズイと思います(初公演ならなおさら)。 初めは芝居というものの有り方を、 名作ならではの確かな心の流れを、 役者と観客のありかたを学ぶためにも名作を演じてみることは良い事です。 演技力などは気にかける必要はありません。やればできます。 むしろ普通作品よりもグっとやりやすいと思います>名作。 名作は、 「何故この人はこういう所でこういう事を言うのか」という疑問に答えがありますが、普通作品の場合そこに答えがないものも多いです。 僕自身芝居をうちそこそこ経ちますが、やはり初心者こそ名作からはじめるべきだと実感しております。台本がしっかりしてないといざというとき「台本が悪い」とかいう言い訳がでてきますしね。 頑張ってください。

shikie
質問者

お礼

ありがとうございます。あたしは貴方の考えにまさに同感です。 「芝居を打つ」というと、「自分で書かないの?」と「既成戯曲=やる気が薄い」みたいな考えの方が、芝居関係者にも多くて驚きます。 戯曲家を志しているならともかく、あたしは役者なので、過去には戯曲や演出の経験があるとはいえ、演じること以外は恐らく素人並みです。 貴方と同様に、名作ほど演じる側も、その芝居の世界が理解しやすくて演じ易いし、もちろんそのことで、観客にも云いたいことが的確に伝わるってことにつながりますよね。 貴方も仰るように、回答ではなかったでしたが(ふふ♪)、 なんだか同じ感覚の方がいて嬉しかったです。 ありがとうございました!

関連するQ&A