- ベストアンサー
旦那にイラッとします。私の自由な時間を・・・
私には三歳代の双子がいます。 子供が生まれてから、本当に大変で、そんな時だんなは何もしないどころか「家が片付いていない。一日何をしてたんだ」とか「残飯みたいな食事、よく作れるよね?」とか子供が泣いたら「泣き止ませろ」「「あっちに行ってくれ」などなど、「大変な時には何もしてくれない人なんだな~」と心底悲しくなりました。旦那のお母さんが時々来てくれるのが心の支えでした。 最近は子供も意思の疎通ができるようになり、旦那も楽しくなってきたのか?今は子供と遊んでくれるし、私も意地になり「自分の中で完璧な食事」とか部屋も片付けたり、洗濯物も美しく香りもよく・・とかしてたせいで?旦那の性格も良くなってきたように思います。 私は子供が生まれてから、時々旦那のお義母さんに手伝いに来てもらう事が唯一の楽しみでした。お義母さんの事も好きですし、子供も嬉しいようです。お義母さんは本当にすばらしい人で「美容院に行ってきていいよ」とか「美味しいコーヒーでも飲んでいらっしゃいよ」「ママの元気が一番よ」とか私に自由な時間を作ってくれるんです。 ここで本題なのですが、お義母さんと子供の歯医者(定期検診後のシーランと)に行こうと思ったら・・・旦那が「母は呼ぶな」的な事を行ってきました・・・。正直、彼と行きたくないんです。この前もフッ素に行ったのですが「待ち時間が遅い」「会計に何であんなに時間がかかるんだ」「シーラントって必要なの?」などなど・・・。私はこういう愚痴みたいな事を聞きたくないのです・・。 子供の病院とかに進んで行ってくれるようになってるのは、本当に嬉しいのですが、彼が私の平和な時間を削って行くようにしか思えません。 前にも子供の歯医者や病院(予防接種)に同行してもらった事があるのですが、直前になって「行かなきゃだめ?」とか「1人で行けるよね」と言い出したり・・・。せめて前日くらいに行ってくれればいいのに、車で出ないと行けない時間に急に言い出して「車で行くね」と言うと「危ないから車は運転するな」と言ったりします。 だからお義母さんを呼んで病院や必要な場所に行く事くらい許して欲しいのですが、どんな風に言ったら角が立たないでしょうか? ちなみにお義母さんを呼ばないで欲しい理由は「風邪をもらってきそうだから」だそうです。これ自体、こじつけっぽいと思ってしまうのですが・・・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はあかちゃんに携わる仕事をしています 双子の子どもの育児って本当に本当に大変ですよね 育児に協力をしてくれる人が居ないと、大抵の母親は精神的にも身体的にも辛い思いをしています 父親が協力してくれるのが一番なのですが、お義母様が協力して下さる そして自由な時間を作って下さる そういう人の存在や、ささやかな自由の時間があったからこそ 質問者さまも乗り越えて来られたのででしょうね 全てに手のかかる乳幼児期 魔の2歳児と言われる大変な時期を乗り越え3歳 片付けても片付けても家の中は汚れてしまうし、その中で文句を言われながら食事を作る 双子の子どもが泣き出したらお母さんまで泣きたくなってしまいますよね そうやって誰もが大変な思いをして子育てや家事をしているんだ それが母親の仕事なんだ そう思われる方は沢山居るのも事実です でも誰かが協力してくれる、誰かが共感してくれる それだけで、また頑張れるんですよね^^ その存在がお義母さま やっぱり同じ子育てをした女同士ですよね 私の息子にもし双子ができたのなら、私のお義母さまと同じようにお手伝いをします そして息子を叱り飛ばしちゃうかもw 子どもが小さな時期にご主人に2人を全て任せる日を作ったら ご主人は1日でギブアップしちゃってたでしょう 少しは大変さを解ってくれたかも 今からでも遅くはないかもしれないから、一日体験をご主人にしてもらったら少しは理解してくれるかな?? 赤ちゃんを抱いたお母さんをお父さんが支える その両親を周りの(例えばお義母さま)人が支える そしてもっと大きく社会全体が支える そうなれたのなら、少子化減るのでしょうね 子育ての大変さに理解が薄いご主人は沢山います 子どもは母親を身体で心で感じて育ってきたので これから大きくなっても、お母さんのみかた お子さんも3歳となり、後少しで幼稚園や学校と、少し手の離れる時間ができます 今までよく頑張ってきましたよね ご主人の性格は直りそうもないので、色々言われる文句は聞き流し お義母さまと仲良く協力をしていただきながら あと少し頑張って下さいね お友達やこういうサイトで思いっきり愚痴を言うのもいいかも^^ 長文になってしまいましたが、あなたにエールを送りこうやって共感する存在が居るということが、また明日からの子育てに元気が少しでも出ることを願っています
その他の回答 (6)
- hymr
- ベストアンサー率16% (32/199)
偉いですね。こんな(失礼)旦那さんなのに、双子ちゃんを育てて。立派です。優しい姑さんのおかげもあるかもしれませんね。良かったですね。 さて、困った旦那さんに対してですが・・・・ あなたは、いままで姑さんを頼りに子育て、家事を旦那さんの気に入るように頑張ってやってきたのですよね。旦那さんにはあなたがどんなに大変で、頑張ってるか・・・何にもわかっていないのではないでしょうか? 1度切れましょう!!! 双子の子育てがどんなに大変か、それに加えて家事をちゃんとすることがどんなに大変か。自分が精神的にも肉体的にもまいらずにやってこれたのは姑さんのおかげだっていうこと。旦那さんは何の役にもたっていないこと。今の自分にも姑さんは必要だと言う事。 思いっきり真剣に、激しく、切れましょう。 1度は必要だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 切れる機会をうかがっているのですが、切れ方を間違うととんでもない事になりそうで・・・。 様子を見て見ます。ありがとうございました。
- oyaji-man
- ベストアンサー率34% (123/354)
お姑さんはあなたの旦那さんがそんな人だと分かっているから貴方に優しいんだと思います。 おそらく、お姑さんも若い頃同じ体験をしたのでは? でもわが息子は可愛いから、貴方と旨くいかなくならないように、ちょこちょこ貴方のガス抜きに来てくれるのだと思います。 こんな息子だけど貴方が頼りなの、息子を見捨てないでね! こんな感情がきっとお姑さんにはあるはずです。 ここからは感情・精神的な話ですが・・・ 男は女と違い人の親になるのは子供が2~3歳になってからです。 女は子供が生まれる10ヶ月前からすでに親になっています。 しかし男は生まれてきた子供の親にはすぐになりません。 自分のお腹から生まれてきたわけではないので、ある程度会話が成り立ってこないと心の底でわが子だと認識できません。 女性と男性の人の親(心が)になるタイムラグが質問者さんのような感情を世のお母さん方が同じように抱く原因みたいです。 逆に子供が成長するにつれ父親の子育てに関する存在がとても大きくなります。その頃になると逆に男が女に子育ての感情移入の度合いの違いから不満を持ってきます。 お互い様です。 話は戻りますが、お姑さんはおそらくそういった長い人生の中で色々経験され、貴方がそんな感情を抱かないように一生懸命尽くしてくれているのでしょう。 “もうちょっと我慢すれば、この駄目息子も良くなって来るから、そこまで行けば後は楽よ。だから今は子供の母親ががんばっていましょ” きっと、こんな気持ちだと思います。 だんなの愚痴はお姑さんとするのが一番です。 実家を頼らない貴方はとても素晴らしい。そんな貴方ならがんばれると思います。
お礼
そうですね。お義母さんがおおらかな方なので、本当に助かっています。 「いつでも電話していいよ」と言われるのがどんなにありがたいか・・・。 回答ありがとうございました。
- key523
- ベストアンサー率22% (26/115)
かぁ~~っ!読んでてイラっとしてしまいました。 いちいちいちいち細かいうえに口うるさい旦那さまですね! (よそ様の配偶者に対して失礼だけど、率直な感想。) と、ふとここで思いました。 通常は、よろしくない例が多いとされるお姑さんとの関係。 それが、ご質問者さまのお宅では大変良好とのこと。普通ならここでダンナ様としては、自分が補えない部分をお母さまがサポートしてくれて、お嫁さんとの関係も良好で、そうすることで奥さんの気分転換にもなっている=自分への精神的負担も軽減する と、いいことずくめのような気がするのに、なぜダンナ様はお母様の登場を阻もうとするのか?? もしかしたら、もしかしたらですよ、お母様が、ダンナ様に対して、何かしらの発言をされているということは考えられませんか? それは別に、あなたのサポートをしていることに対しての愚痴とは限りません。 たとえば、「nattou32さんも大変ねぇ、あなたももう少し手伝ってあげなきゃ」といった内容かもしれない。 ご主人はそれを言われるのが嫌で、お母さんを遠ざけようとしているのかもしれない。 それかもしかして、お母様とnattou32様が話す中で、ご主人の悪口とまではいかなくてもちょっと愚痴こぼしたりしてませんか?たとえば「一人で大変だ」とか。悪くすればご主人に対する厭味とも取られかねない発言。それをお母様が気を使って、遠まわしにご主人を諫めているかもしれない。 そうじゃなくても、後日ご主人に、「先日は疲れたわ~」なんておっしゃっているのかもしれない。 と、いろいろと書き連ねましたが、質問分を読む限りどう見ても進んで病院なんかについていきたいとは思ってない(ように見える)ご主人が、お母さんを避けて自分が行こうとする(直前にドタキャンしたとしても)のは、一種のポーズ?のようにも見受けられます。俺だってやってるんだぜ!みたいな。 と、かなりうがった見方をしてしまいましたが、あくまで一つの可能性として考えてみました。 うちには、2歳の男の子がいます。一人でも大変なのに、双子の育児なんてどんだけ大変か想像もつかない。そんな中のダンナ様のいやみによく耐えましたねぇ(私だったら絶対爆発してますよ)しかも、ダンナ様の要望にこたえようと努力されてるところがさらにすばらしい!! 一回、仮病でも使って、寝込んでみたらいいですよ。 それも、双子ちゃんを連れて出かけなきゃならない時にでも。 必然的にダンナ様もお母様の力を借りざるを得ないでしょうし。 そうすれば、お母様のお力添えがどれだけ有難いか、身をもってお分かりになるんじゃないでしょうか。 長くなってしまいました。的外れな回答だったら、ごめんなさいね!
お礼
的外れなんてとんでもないです。お義母さんは主人の性格を分かっていると思います(私にしか口にしませんが・・・)旦那の父(舅)もそういうタイプです。お義母さんは、相当苦労したはずです・・。 なんとなく自分の親が自分の家庭に来たりするのが億劫なのは私も分かるのですが、何でこれくらい気持ちよく許してくれないの?という気持ちが強いです。とにかく「仕事はしないでほしい」「あまり出歩かないで欲しい」とか要求は強いのに文句も多くて疲れます。 お義母さんがいなかったら、体を壊してたと思います。 でももしかして「疲れたわ~」なんて言ってるのを聞いたのかも知れません。 回答ありがとうございました。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
ん~、頼るのが駄目と言う事じゃないですよ。 私も、実際、お姑さんにはお世話になりっぱなし、援助物資まで山ほどいただいていますからね。充てにできるなら甘えても良いと思いますよ。
お礼
お姑さんがもし倒れたりしたら、私がきっと介護とかする事になると思います。こればかりは分かりませんが・・・。 甘えれる時には甘えておこうと思います。回答ありがとうございました。
- tenten48
- ベストアンサー率23% (144/606)
お姑さんと過ごす時間が楽しいんですね。 大変よかったです。 ならご主人に「あなたが大切よ。あなたを生んでくれたお母さんが私は大好き。だからこそ至らないところがどこかお母さんに聞いて色々学ぶ大切な時間なの。だからお母さんと一緒に行ってきてはいけないかしら?もちろんお母さんにはご迷惑にならない範疇でするつもりだから。あなたが大好きだから。お願い」と言ってみてはいかがでしょう。 ご主人はプライドが高く、亭主関白でいたい、でも人の目も気になる、だけど待たされるのはキライ。ってタイプかな? 病院で待たされるのも、あなたがお母さんと出かけるのでも「待たされている」って気がしてしまうのでしょうね。 お母様とお出かけしたときにはご主人に少しでいいのでご主人の好きなものを買って帰りましょうね。 「あなたがお母さんとお話させてくれる時間をくれたから、お母さんから学ぶものがまだまだあるなと実感してきました。家族の時間に待たせてしまってごめんなさい。これは心ばかりの小さなお土産。って言っても、あなたのお給料からになっちゃうんだけど・・・。いつも頑張ってくれてありがとう。そして今日もお母さんとの時間をくれてありがとう。」 そう言ってみて下さい。優しくにっこりと。 彼もあなたに甘えているんです。 ただ言えないからきつい事いってるんですよ。 視点を変えると、ご主人はなかなかキュートですよ。 そしてあなたがうまく操縦すればもっといいパパでいいご主人になりますよ。 ご主人のいいところを引き出していいパパにしてしまいましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 書いて頂いた文面ほぼ、あてはまります。うんうんとうなずきながら読んでいました。 実践してみます。 大変参考になりました。ありがとうございました。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
最近、歳のせいか風邪もなかなか治らなくて、意気消沈な感じです。 貴方は、「もし自分が先に死んだら子供はどうなるだろう」って考えたことありますか? 不吉な話で申し訳ないですけど、無い話ではないですよね。 子供は、お姑さんが育ててくれそうかな。でも、うちのお姑さんは過去に大きな病気をしてあまり元気には動けなし、私の母も持病があるので今更子育ては無理そうです。 そうなると頼みの綱は夫だけ。なら、いまの内に子供くらい育てられる夫にしとかないとって思って、家事なんかも教えました(幸い、お姑さんの躾がいいのか一通りのことはできましたけどね)。 いつまでもお姑さん頼りで、本当に大丈夫?
お礼
回答ありがとうございます。 お姑さん、年です。でも健康にすっごく気をつけていらっしゃるので、元気な方です。でも子供を育てるのは無理かもしれません。(うちの親も) 私は産後ず~~っと体調が悪くて、大腸検査も胃カメラもしました。「私が死んだらどうしよう?」は常に思ってしまいますね。 旦那のことは「頼みの綱」とは思えません。今のうちに少しでも教えておいた方がいいのでしょうが・・。「そういう局面」にならないと動かないタイプかも知れません。そういう人って多いと思います。 お姑さん頼りでしょうか?三ヶ月に一回位、来てもらうだけです。実家にも帰りませんが。
お礼
こういう事は誰にも相談できないです・・・。サイトだからこそかな? 今思い返しても赤ちゃん時代も、断乳も、お義母さんと頑張ってきたな~という思いです。私は本当は働きたかったのですが、まあ旦那からその道を断たれた・・という気持ちもあります。 お義母さんが居てくれてホントに良かったと思います。 回答ありがとうございました。