• 締切済み

痩せているけど糖尿病になる?

祖母が糖尿病であるため隔世遺伝を心配している20代女です。 私は甘いものが大好きで、昼ごはんは必ずクリームなどがたくさん入った菓子パンを食べます。それに加えて、間食でも甘いものをたくさん食べます。 でも体型は普通もしくは痩せ型の部類に入るし、低血圧です。トイレは昔から近いですがあまり喉が渇かないため水分を大量に飲むということはありません。 最近自分でも少し甘いものを食べすぎていると感じていますが、この状態が続けば糖尿病になってしまう可能性は高いでしょうか? 糖尿病=太っているというイメージですが痩せていても糖尿病になるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

糖尿病は簡単に言ってしまうと、 インスリンと言う、膵臓のランゲルスハンス島と言う細胞から出てくるホルモンによって左右されます 何らかの原因で、このランゲルスハンス島が弱ったり、で得るインスリンの量を超えて炭水化物を取ってしまったときに、血液中の糖分が増えて細胞に振り子ーゲンとして吸収されずに余って、結果的に糖が尿に出てしまうわけです 遺伝がないかと言われたら、無いとはいえないですね、実際に、先天性の糖尿病も有ります ただ遺伝よりも、生活環境に左右される方が多いですね 糖尿病が悪化すると太れなくなります、インスリン依存症の場合には、ほとんどの人が痩せています ただ、糖尿より、高指血漿、高血圧、血管の詰まりなどが、心配です、 もし内科に行く用事がありましたら、一度血液検査などを、お勧めします

  • yonkun
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

糖尿病が遺伝病であるとは決して証明されていませんよ! しかし、現在言われているのが運動不足、過食、肥満などの 生活習慣性によって発症する可能性は強いとは言われているみたいですね! それに甘いものが好きとのことですがそれは是非、控える… もしくは絶っていただいた方がいいかと思います。 わたしが勉強した限りでは(自分の体のことを考えかなり勉強したつもりです汗) 糖尿病はエネルギーとしてしか消費されない 炭水化物=糖質が体脂肪となって蓄積され これが、メタボリックシンドロームであり糖尿病の原因といわれています。 それにココを気をつけて欲しいのですが例え痩せていても 内臓脂肪がついていたら結局、先で言ったことと同じことでなんですね汗 痩せていても大丈夫だろう!ってことで安心している… ココに大きな誤解があり、糖質を多く摂った食生活しているから 現在、大変多くの方が糖尿病を発病されているのが現状のようです。。。 本当に悲しい話です。。。。。 そんな中、わたしも糖尿病を気にして食生活の改善をしていますが 対策としてその糖質をおさえた食事療法が 必要かと色々、勉強して思いました。 それに糖尿病の際よく聞く、血糖値って 言葉は字の如く『血』液中の『糖』質量が『高』いと書きますよね。 やはり、糖質が原因ではとわたしは学びました。 今のこの現代では糖質を多く含んだ食品が 本当に多くなってきているみたいです! まず、果物! あれは【砂糖の塊】と言う方もおられます。 だって甘いでしょ?あれは糖質です!! それとこれはわたしも以外でしたが野菜! 一般的に体、健康のためにといって食べておられる方も多いかと思いますが 現代の野菜は糖質が多いようで、 逆にビタミン・ミネラルが大減少しているみたいですね汗 これは行政も公表していますし、ネットでも出ていますよ。 ちなみにこんな内容でした。 【日本の野菜は味も栄養価も減っている?!】 2001年3月22日付けの朝日新聞で、「ホウレンソウに含まれるビタミンCが、 20年前の半分に」という記事がありました。 食材のカロリーやビタミン含有量を計算するために使われる 「五訂 日本食品標準成分表」(旧科学技術庁資源調査会編)の 野菜の栄養成分を、女子栄養大学の吉田企世子教授が 四訂版(1982年)と比較したところ、ビタミンCは5品目で増加したものの、 ホウレンソウやコマツナ、ブロッコリーなど15品目で減少していたのです。 この事実は本当に驚きでした…

lkjhgfdsa3
質問者

お礼

やはり甘いものは絶つべきですね。 辛いですが将来のことを考えると今頑張らないといけないです。 回答ありがとうございました。

  • gonchan08
  • ベストアンサー率60% (41/68)
回答No.4

肥満の人は、血糖を下げるインスリンというホルモンが働きにくくなるため、糖尿病を発症しやすいです。しかしやせていても糖尿病になります。ただし、甘いものを食べ過ぎたから糖尿病になるわけでもありません。糖尿病になる素因をもった人が高カロリーの食事を続けた場合に発症しやすくなります。 質問者さんがその素因を受け継いでいるかどうかはわかりませんが、家族内に糖尿病のいる人は注意しておいたほうが良いと思います。現在よりも体重が減って、のどが渇く症状が出たら早めに検査したらいいと思います。そういう症状がなければ、職場などでおこなう年1回ぐらいの尿検査で糖がでているかどうかぐらいを見ておけばいいと思います。

lkjhgfdsa3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昼ごはんに菓子パンを2、3個食べる程度でも危険なのでしょうか?

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3

> 糖尿病=太っているというイメージですが、・・・  逆に糖尿病である場合、インスリン不足により血液中の糖を細胞を正常に分解できずに脂肪を合成できないので、あまり太れません。

lkjhgfdsa3
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

知人の旦那さんが、超甘党です。 しかも、糖尿病を発症する家系です。 で、案の定、今、ケーキ類にドクターストップがかかりました。 さて、体型ですが、ごくごく普通です。 父の妹の旦那さん。 どちらかと言えば、痩せ型。 が、長年の食習慣から重度の糖尿病に。 ですから、痩せ型でも糖尿病を発症することはあると思います。 完全に体重管理し食生活も厳しく制限した初代シベリアンハスキー犬。 7歳の誕生日の直前に糖尿病を発症。 しばらくすると、インスリンを一日に75単位も打つ生活に突入。 同じ頃に飼い始めたゴールデンレトリーバーは昨日の定期健診でも全く問題なし。 同じエサ、同じ運動量、同じような体重管理しても糖尿病を発症する犬もいればそうでないのも。 過酷なシベリアの地で生活してきたシベリアンハスキー犬。 長年、粗食を主としてきた日本人。 それと英国育ちのゴールデンレトリーバー。 これら3者も見ていると、やはり、体型いかんに関わらず食習慣次第では糖尿病の危険がありそうですよ。

lkjhgfdsa3
質問者

お礼

一度食生活を見直してみる必要がありそうですね。 回答ありがとうございました。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

肥満=糖尿病ではありません。 糖尿病は先天性のものもありますし、後天性のものもあります。 体格で判断することはできません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85
lkjhgfdsa3
質問者

お礼

痩せているから安心はできないということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A