- ベストアンサー
首相の選び方
首相の選び方ですが、総裁選挙の場合があったり 密室での選出があったり全く不透明です。 こんな大切な事が(首相を選ぶ方法)日本では 法律で決まってないのですか? もし決まっていないのならなぜなんでしょう。 今回の森総理後についても新聞では 森総理の場合密室で決めて国民の批判があったから 今後は総裁選挙が行われるのではと書かれていました。 あまりにもいいかげんな選び方と思うのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本は議院内閣制なので、首相は国会で選ばれることに決まっています。 憲法第67条 内閣総理大臣の使命と衆議院の優越 (1)内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だって、これを行ふ。 (2)衆議院と参議院とが異なった指名の議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名をした後、国会休会中の期間を除いて10日以内に、参議院が、指名の議決をしないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。 自民党内で総裁をどういう形で決めるかは自民党の規約の問題なので、自民党員以外は何とも言えないかと思います。 でも確かにいいかげんな決め方だと思いますし、国民の意見が反映されてないとも思いますね。法律の仕組みでは、国会議員を国民が選挙して、その議員が首相を選ぶことになっているので、選挙で流れを変えるしかないですかねぇ。
その他の回答 (2)
- TEKITOU
- ベストアンサー率21% (67/316)
物事の取捨選択には二つの方法がありますね。 チューンアップして特定のものを増幅する方法と 対象外,問題と思われるモノをフィルタリングして落とすという作業ですね。 大きな意味で社会にもそうした淘汰のメカニズムは存在しますが 人類はまだ、ネットワークの情報の海の中から最善を導き出すソフトに目覚めていないしフィルタリングについてもいたってあいまいな基準で、情報をそぎ落とします。どちらにも共通している点は、誰かがパラメータを設定しないと 増幅もフイルタリングも機能せず、成り行きでしか結果が出ないということです。 誰かが言っていましたね。 パラメータ以上のシミュレーション結果存在しないと つまり、パラメータの基準がいいかげんうちは、突然変異によってしか 進化はないのだということになるのでしょうね。 僕はど素人なので 上手く説明できませんが、私にはそのように感じます。 現時点で大衆はメリハリあるパラメータを拒絶する傾向があると思います。 日常の生活というものはメリハリによる運命の選択よりも、昨日からの継続を望むものです。特に精神的な高齢化社会に至っては。 誰かが書いていたように、投稿先を変えるべきだと思いますね。私もですが...
- ginjiroh
- ベストアンサー率0% (0/1)
首相を選ぶ方法は憲法第六十七条で「国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。」と決められています。 また、総裁選挙は自由民主党の党首を決めるための選挙で自由民主党員が投票しますので首相を選ぶこととは違います。しかし、現在は自由民主党が政権与党であるため「総裁=首相」になるかもしれません。
お礼
早速の回答ありがとうございました。
お礼
よく分かりました。今政治が腐敗してる(私にはそう見えます) この時期が政治を変える絶好のチャンスなんですよね。 アメリカのような2大政党で国民が2つの勢力に分かれ お互いを牽制し合う政治体制の方が良いような気がします。