- 締切済み
離婚にむけて私の選択は正しいのか?
私は海外にすんでおり主人も外国の人です。 長い間夫婦仲が悪くついに離婚することになりました。 2人の子供は主人が長女を、私が長男を引き取ることになりました。 (子供たちはもう大きいのでこれは本人たちの意思です。) 今もめているのが財産分与のことです。 この国の法律でいくと主人に提示された金額より私はあと1000万近く 受け取る権利があります。 しかし主人はこれ以上は渡せないとかなり低い額を提示してきて 法律にのっとった分与を拒否。 こういう場合はもちろん弁護士を立てたり裁判を起こすこともできます。 私は長い間裁判で戦うのは正直お金も時間も無駄だと思うし 何より長男が「もういいじゃない」 「けんかになるからパパの言うとおりにしなよ。」と争うことを大変嫌っています。 先日ふと思ったのですがこの国では財産を男子が引き継ぐのが一般的で 主人も昔から財産は長男にすべて譲るといっていました。 どちらにしろいずれこの子のものになるんだ。そう思ったらあきらめもつき 主人の提示する金額でOKだと言ってしまいました。 (まだ正式にサインはしていません。) しかし周りの人は「裁判を起こしてでももらうべき」と言う人が多く あきらめずに戦ったほうがいい!と言います。 どうすればいいのかわかりません。 私の選択は甘いですか?皆様ならどうしますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- green-101
- ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.2
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
回答No.1
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になるお話をありがとうございました。 やはり裁判をしたからといって希望通りの金額が入るわけではないし 子供たちが傷つくだけであまりいいことはなさそうですね。 もめることなくスパッと別れて新しいこれからの生活のことを 考えていきたいと思います。 「あなたの考えは間違いではない。」とまた背中を押してもらった 気分です。ありがとうございました。