• ベストアンサー

アーバンエステートの先行きについて

注文住宅(ハウスメーカー)を検討している者です。 アーバンエステートは、建物の構造や設備、保障等の品質面、 価格面、お宅拝見やHDSの採用等、納得&満足できるものが多く、 総合的に他のハウスメーカーと比較して 自分の中では今のところ上位に位置しています。 ただ、一点とても気がかりなのが、全国展開の進め方(スピード)です。 HPの企業理念にも書かれていますが、 http://www.hinoki45.com/company/08concept/index.html 何やら全国展開を急いでいるようで、営業所数の伸びも激しいです。 (2008/11は、首都近県で8営業所が新規オープン)。 まだ会社設立から6年ほどなので、 このペースでこのまま発展を続けていけるのか、 それとも、どこかにひずみができて、結局衰退していくのか 判断しかねています。 (営業・販売面を強化しても、現場が本当に着いていけるのか。。 タ○ホーム等の例も数多くありますし。。) 皆さんのご意見をお聞かせください。 また、もし注文した住宅会社が何年後かにつぶれた場合、 注文者にはどんな影響があるのでしょうか? ご教授ください。 ⇒「建物」自体は出来上がっているものなので、 やはりアフターサービスの面で問題が出てきますか? ちなみに、アーバンエステートは JIO60年保証(点検料、保障料は無料)を謳っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.3

アーバンエステートはよくはわかりませんが、低価格住宅会社の多くは、外注料が安いのが当たり前になりますから、安いの嫌なら辞めても他がいる状態で、いうなれば派遣職人状態です。仕事慣れしていないということは品質の安定を確保するのは大変な内部者の苦労が必要ということです。 ただ、この会社が変わっているなと思うのは、職人以外の仕事は全部内部で、正社員の中でやろうとしていて外注作業を減らしているように見えます。モデルハウスも作らない。求人を見たんですが、月給も結構高いが。退職金はない。経費について一生懸命管理しているんだろうなあとは思います。ただ、地盤調査も地盤改良もグループ会社でやってませんか?ハッキリわかりませんがもしそうならいただけないと思います。 でも、日本の住宅は全国に延ばしても実はうまくいきません。 気候が大きく違いますし、職人も様々です。同じ建物では通用しないんです。そのための地域性のある品質をもった商品開発ができるかどうかが問題です。 とりあえず全国延ばしてダメなところはすぐ撤退。が基本でしょう。 埼玉発ですから、今は東海、甲信越くらいまで伸びてその先にちょっと行ったら止まると思いますよ。全国なんて考えは甘いと思います。ま、資本金がせめて50億超えてからの話でしょう。今は7000万ですから。夢のまた夢の話のはずです。 ということで、展開はそこそこを私は予想します。 倒産しても瑕疵担保履行法以降なら10年は大丈夫だけど 10年以上は自己管理なので建てた後に住宅の良いお医者さんを見つけておくことも必要でしょうね。リフォーム屋とか建築士とか。WEB情報とか。だいたいこれからは長期寿命住宅の時代に入るのでエステートの名前通り不動産業からの考え方でアフターメンテ、リフォームと住宅を保持して行くグループ会社を設立せずこのまま進んでいくようではそこそこどまりとしか思えません。 何しろ新しい事業所が展開して1年以内はお勧めしませんよ。 職人も慣れてなくて品質がさらに保ててないことが多い。 広告にのせられないよう十分注意して現実をよく確認してください。 あくまで HMで設計、工事、商品開発をし、設計事務所でローコストの下請けもやったことがあるという経験の上での思う私見です。決して悪い会社であるといっているのではありませんのであしからず。

hato_2008
質問者

お礼

専門的見地からのご意見 ありがとうございました。 とても参考になりました。 HM選びについては、もう少しじっくり検討してみます。

その他の回答 (2)

  • ebisenn
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.2

タマもそうですが、値頃感を歌う住宅メーカーにマトモな職人は行きません。安い建設費で装備を奢ると職人に手間賃が周りません。某不動産会社の建売りなど、仕事の無い大工を日給17000円で一棟請けさせ50日で打切り、終らない場合持ち出し無給で泣かせたりしてます。腕が良い職人は地場の工務店が押さえているのでタマなどの仕事はしません。

hato_2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見 ぜひ参考にさせていただきます。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.1

県内に住む者としての噂の状況は、アーバンエステートでいい話は聞こえてきていません。 それは、質問者の言う展開関係とは違い、施工面などの品質によるものです。 >価格 業界として、24万円/坪とは、通常ありえない価格と聞いています。 また、タマホームの仕事を一部請け負っている職方の話から、 当然、「広告価格では、できない。通常には当たり前のようなつく設備などが、オプション設定で稼いでいるようだ。」 に言っていました。 おそらくは、同様でしょう。ハウスメーカーはどこもそのように聞いています。 >営業店舗の展開 質問者の言われるように、最近の店舗数は目につきます。 しかも、互いに営業圏が重なっているんじゃないかと思える距離にあったり。 この展開については、なんら情報は入ってきてはいませんので、コメントできません。 >もし、注文した住宅会社がつぶれたら、 平成21年10月1日以降の引き渡し物件には、住宅瑕疵担保履行法が適用されますので、 これに該当するようにされては、いかがでしょうか。 ご心配されているケース10年間をカバーする法律です。 だいたい、60年営業していない会社が謳っているので、その会社の保障うんぬんは、 考えなくてもよいのではないかとも思います。 アイダ被害者の会を検索していたら、「2ちゃんねる」を垣間見ることになり、 アイダではなく、アーバンエステートが出まして、私が噂として聞いている内容が 「ほんとなんだろうな。」と思わせるものも・・。 心酔しているところ、水を差すような内容になってしまい申し訳ないのですが、聞いたり、見たりしたままです。

hato_2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 住宅瑕疵担保履行法のことは初めて知りました。 HMについてはもう少し検討してみます。

関連するQ&A