- 締切済み
二十歳になる前に
国民の義務ってやつで二十歳からは年金払わないといけないんですよね?? でも、学生の間は市役所に申請すれば免除されるから申請した方が良いと言われたのですが、どのような手続きが必要なのですか? 私の先輩は最初から申請してなかったんで今では14万くらい滞納してる事になってるそうです^^; (先月申請したんで今月からは免除) 支払う義務を免除されるんならやっておいた方が良いと言うことなので一体どうしたら良いのですか?二十歳の誕生日までにするのですか? 忙しいと思いますが回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hikokazi
- ベストアンサー率38% (5/13)
学生の期間中はいわゆる免除とはちょっとちがって「学生納付特例」といいまして、一言で言うと「出世払い」ってことです。10年以内なら払えます。 公的年金は60歳なり65歳になったときに国民年金(学生・自営業・サラリーマンの奥さん等)や厚生年金(会社員)、共済年金(公務員等)の期間を合わせて25年ないと年金自体がもらえません。 その「加入期間」には含めてもらえたり、万が一事故や病気で重度障害が残ってしまった場合は障害年金がもらえる場合がありますが、あとで納付をしないと年をとってもらうときの金額にはまったく反映されないんです。 しかも2年たつと現在の13,300円に利子がついて一月あたりの金額は高くなります。 以前は親の収入によって「免除」ってことが出来たんですが(つまり払わなくてももらうときに少しはお金になるってこと)、今は学生である限りそういう形になっています。
<満20才になったとき> 1.まずあなたの誕生日の月に、市役所に行き手続きします。 もし既に年金手帳が送られてきていれば、それをもって行きましょう。 大抵は誕生月に年金手帳が送られてきますので、それから行ってもかまいません。 遅れると遅れた月の免除が受けられなくなりますからご注意ください。 (申請のあった月の前月までが免除の対象となります) 保険料納付書が送られますが無視してかまいません(これから免除を受ける予定なので)。 <毎年4月> 年金手帳を受け取り、初めて行った免除申請は次にやってくる4月までしか効力がありません。 この免除申請は必ず「毎年4月」に再度申請します。 これにより次の3月までが免除期間となります。 なお、この免除期間は「国民年金加入期間」には算入されますが、「老齢年金受給額」には反映しません。 「老齢年金受給額」に反映させたいときには、社会人になってから10年以内に追納します。 参考までに言うと、「国民年金加入期間」に算入されるということは大変重要なことで、あなたに「障害年金」という保険がかかることになります。 もし何らかの事故で障害をもったときに、最高額で年100万円を一生受け取ることができるというものです。 つまり事実上お金を払わずに届出だけでそういう傷害保険に入るということですから、忘れずにお願いしますね。 では。
- sachika01
- ベストアンサー率24% (49/202)
社会人(半ホームレスです( ̄ー ̄;Aアセアセ・・)で、免除申請認可されてます&法的免除が何ヶ月か、、 20歳になったら年金手帳が発行、送付されてくると思うので、 それ+印鑑もって、国民年金課にいって申請すればいいかと思います・・ 時期はちょっとわかりませんが。。 >支払う義務を免除されるんならやっておいた方が良いと言うことなので 支払う義務自体は免除されません 学生でお金がないので、今は払えないので待ってください ぐらいの感じで考えてるほうがいいと思いますが・・ 受給資格年数ずっと免除認可されてると、受給のとき(満額の)3分の1もらえるという話どこかで聞いたことが・・(未納だともらえない@あたりまえ)
- tomonori-k
- ベストアンサー率17% (7/41)
学生の間は免除されても結局はあとで全額支払うことになっています。だから僕は学生の間でも後のことを考え、払っています。 どちらが得かはその人によりますが、払える状況であれば払っておくことをお勧めします。
- acidman
- ベストアンサー率26% (8/30)
私は昨年の8月に20歳になりましたが、申請は10月に行いました。 市役所から国民年金加入の案内が来ていて、その締め切りが確か10月までだったので。 なので、誕生日まで、ということはないようです。 市役所からの案内が届きますが、それは国民年金にすぐに加入するものだけのようなので、 直接市役所に行って、免除の申請をお願いした方が良いです。 申請には印鑑と学生証だけを持って行きました。 学生証は市役所側がコピーしていました。 あとは市役所が用意した用紙に名前、住所、生年月日といったものを書き込むだけでした。 免除には10年間の猶予があり、社会人になってから学生の時の年金を納めても良いそうです。 ただし、払わなければ自分の時にもらえる額が少なくなるそうです。
- torasan55
- ベストアンサー率31% (45/144)
詳細は、参考URLへ!