• 締切済み

和訳

I got up early, so that I could be on time. という文の日本語訳が、 「私は、間に合うように早く起きた」 となっています。 よく分からないのですが、これは「早く起きたから間に合った」ではないんですか?(couldは過去形なので) また、上の文章がcan beだとしても同じ意味になるのでしょうか? もし、「早く起きたから、間に合った」と言いたい場合には、どのように言えばいいんでしょうか?

みんなの回答

  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.3

基本知識として、so that…can(may)で「…できるように」という意味であることを確認しましょう。決まり文句のようなものです。まずはこれを覚えること。 次に、couldと過去形になっていることについて。以下の2つの文を比べてみましょう。 (1)I got up early so that I could be on time. (2)I get up early (every morning) that I can be on time. 説明の都合上、(2)から行きます。 「私は、間に合うように(毎朝)早起きする」という意味です。間に合わなければならないのは毎朝のことですから、毎朝早く起きるのです。 これに対して、(1)は、 「間に合うように、私は早起きした」です。文のしくみが(2)と同じであることがわかりますか? つまり、couldと過去形になっているのは、got upが過去形だからです。この文のI got up earlyの部分を「主節」といい、so that I could be on timeの部分を「従属節」といいますが、 ●主節が過去形である場合、従属節にも過去形を用いる という重要な文法上の約束事があります。これを「時制の一致」といいます。 「時制の一致」の原則にしたがって、canはcouldと過去形になっているのです。 ちなみに、この文は、仮定法とは関係がありません。

noname#72767
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#72656
noname#72656
回答No.2

これは仮定法ですね。勿論、couldをcanの過去と解釈して「早く起きたから間に合った」と訳しても間違いではありません。ただ、「早く起きたから間に合った」と明確にしたい場合は couldをwas able toや maneged toに置き換えた方がいいです。

noname#72767
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#202629
noname#202629
回答No.1

so thatとin order thatは同じ意味で使います。後者がよりformalです。硬い順から上記の文章を書きますと I got up early in order that I could be on time. ↓ I got up early so that I could be on time. ↓ I got up early so I could be on time.  (so thatのthatを省略。特に米語で使われる。) 上記は全てin order~と同じですので『間に合うように起きたです。』になります。 「早く起きたから、間に合った」と言いたい場合には As I got up early, I could be on time. Since I got up early, I could be on time. 下記でも良いと思います。 Becuase I got up early, I could be on time. I could be on time - for I got up early.

noname#72767
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。