• 締切済み

元上司の恩師が亡くなったのですが、お悔やみのメールを送っても大丈夫でしょうか?

初めて質問させていただきます。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。 昨日、2ヶ月ほど前に辞めたアルバイト先でお世話になった元上司(36歳男性)の恩師が逝去されました。 その恩師というのは、元上司と多少関わりを持てば知る、というほど元上司の話によく出てくる、元上司が敬愛している人です。 お世話になった元上司というだけなら、向こうにしてみればこちらは単なる元アルバイトですし、後日直接会う機会があったときにお悔やみの言葉を伝えて終わりにするのですが・・・今、携帯電話にお悔やみのメールを送るかどうしようか迷っています。 元上司に対して私は恋愛感情(のようなもの?)を持っています。 本当に好きなのか、尊敬の念や憧れを恋愛感情と勘違いしているのかまだ自分でも整理がついていません。 元上司とは、辞めた後も、飲み会や個人的な用事で月に1~2度会う機会があるので、とにかくこれからも会う機会を作って考えていくしかない、と思っていた矢先に、バイト仲間から元上司の恩師の訃報を聞かされました。 用事がなければ向こうから連絡をしてくることはなく、忙しい人なので私からの連絡も遠慮してしまう、という程度の付き合いで、元上司にとっては私は、せいぜい「懐いてくれてる、ある程度話の分かる元バイト」というところだと思います。 その程度の関係ではあるのですが、お悔やみのメールを送りたいと思っています。 恋愛感情ではないのかもしれないけど、少なくとも元上司と出逢えたことはこれまでの人生で最大の幸福だと思っています。その元上司が「あの人がいなかったら今の自分はいない。すごい人だよ」と言う人が亡くなって、何か一言でも元上司に伝えたいのです。 ただ、その恩師の方というのはその世界ではかなり有名な方で、悔やむ人はたくさんいます。本当に悲しんでる人が、元上司を筆頭に大勢います。 私はその方のファンでもなく、その方がどれだけすごい人なのかも知りません。 ただ元上司が元上司で在るのにその人が不可欠だったならその人にも感謝したい、というだけなのです。 また、私は身近な人を亡くしたことがなく、そういったときの気持ちを想像することはできても、本当には分かりません。 ただ元上司がどれだけ恩師を大切に思っていたか、会話の端々から感じられたのが思い出されて、大丈夫だろうかと思ってしまいます。 私なんかに心配されても困るでしょうし、メールも、返信してもらうことで自分が安心したいだけで、元上司にとってみれば迷惑になるのではないかと不安です。 本当は、何もせずにいるのがいいんだろうと分かってはいるのですが、いてもたってもいられず、質問を投稿させていただきました。 やはり、元上司にお悔やみのメールを送るのは、自己満足以外の何物でもないでしょうか。送らずにいるほうがいいでしょうか。 長文のうえ上手くない文章で申し訳ありません、ここまで読んでいただいてありがとうございました。 できればアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.4

哀しみというのは、その感情を共有できる相手としか分かち合うことができぬものです。 どんなお悔やみを述べようと気持ちは伝わりません。 故人の方を追悼したいのなら個人として墓参りでもすれば良いでしょう。 元上司の方との距離を縮めたいだけなら人の死を利用するといった不謹慎な行動は不信感を与えるだけで逆効果です。 およしになった方がよろしい。

shinshin09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、悲しみを分かち合えないのなら、控えているべきですね。 いずれ個人でお墓参りをしたいと思います。 軽率な行動をとる前に質問を投稿して良かったと思っております。 ご意見ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

いくら上司がお世話になっていても、所詮はその恩師です。 あなたが上司にお悔やみを言うこと自体おかしいと思います。 普通お悔やみとは「亡くなられた方の遺族・親族に対して」言うものです。

shinshin09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘ありがとうございます。 元上司にとっては家族同然の人なので、「お悔やみ」と書いてしまいました。 不適切な表現でした。反省しております。 軽率な行動をとる前にこちらに相談してよかったと思っております。 ご意見ありがとうございました。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

こんにちは。 いろんなレスが付くと思いますが、私なりの意見を書かせて頂きますね。 どれを信じるかの判断はご自分でお願いします。 直接聞いたのではなく、伝聞であることが気になりました。 私ならば悲しみに暮れている時に、誰が話したのかわからないルートでお悔やみを言われたら、混乱するかもしれません。 今後も会う機会があるのでしたら、その時に元上司から話が出るまで待つ方がいいと思いますよ。 話したければ向こうから話してきますし、そうでなければ触れることは無いでしょう。 それに質問を読んでいると、恩師が亡くなったことを口実に連絡を取りたいようにも読めます。 そのようなことは相手へ伝える言葉の端々に、無意識の中で出てしまいます。 今の関係を続けたいのでしたら、衝動を我慢したほうがいいでしょう。

shinshin09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人からは「(元上司の)恩師ってこのひと?」というメールをもらい、もしかして、と思って元上司のブログを閲覧したら、亡くなったことが書かれていて知った、 という状況でした。 私がブログを読んでいることは元上司は知っているので、直接私宛に知らされたわけではないけれど、知っていてもおかしくない、と、メールなどという考えが浮かんだのだと思います。 でも、やはり直接でないのだから、混乱させてしまっていたと思います。 そうですね、認めたくなかっただけで、下心があったのだと思います。 相手を省みず、自分が楽になりたいためだけに衝動に負けて最悪なことをしようとしてしまいました。 止めていただいてありがとうございます。 軽率な行動をとる前に質問を投稿してよかったと思っております。 ご意見ありがとうございました。

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

結論を申します。 お止めなさい。上司には関係の深い恩師でしょうが、貴方には何の面識も無くメールを送信されても誰なのかわからないでしょう。 それより、メールと云う発想が、今風と云うより、上司の恩師の年代の方たちには不謹慎と誹られるのが通常です。 はっきり云いますと、何だこいつはふざけた奴だ・・・です。 どうしても、お悔やみを述べたければメールでなく弔電です。 あるいは、お通夜や、告別式に列席です。 亡くなられた方の人物評は、実名を出されないのなら、貴方の記述は不可解の批判だけとなります。誰かわからない方の評判をお聞きしても、チンプンカンプンです。ソウですかと白けるのみです。

shinshin09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりにくい表現になってしまって申し訳ありません、メールは、恩師の方へではなく、元上司に対して、です。 また、NO.3のk-josui様にもご指摘いただきましたように、「お悔やみ」という表現自体が不適切でした。誤解を招いてしまって申し訳ありません。 実名を出さなかったことに関しては、オンライン上にお名前を載せることに対して抵抗があったためですが、回答してくださる方に対して失礼だったかと反省いたしております。 軽率な行動をとる前に質問を投稿してよかったと思っております。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A