• ベストアンサー

お悔やみの気持ちをメールで送るってどう思いますか?

誰かが亡くなった時、お悔やみを伝えるのってどうしますか? お通夜や告別式に行った際に伝えるってのが浮かぶんですけど もしも亡くなった方が自分とはそんなに親しくなくて 出向くのもオカシイかな?なんて時はどうします? 私は敢えてその時は、そっとしておいて いつ会うか分からないけれど、いつか会った時に伝えるかもしれない。 いや、もしかしたらその後、会ったとしてもそのままそっとしておくかも。 何を言いたいか、というと。 私の友人が「メルアド知ってたらお悔やみを送りたかった」と 言ったので違和感を覚えたんです。 お悔やみを、メールで? 例えばご遺族からメールで連絡が来ればそれに対して返事をする際 お悔やみも伝えるとは思うけど、そうゆうのとは違ったのです。 亡くなった方が有名人の方だったのでテレビを見ていたら 画面の上の方に出る「緊急ニュース」として流されたそうです。 それを見てお悔やみを伝えたい、と。 でも。亡くなった方と私たちの友人の間柄は「叔父と姪」。 しかも親戚付きあいがどの程度か分からないし 緊急ニュースで報道された場合、 看病などしている近しいご遺族ではない人は 親戚と言えども亡くなったこと自体、知らないかもしれない。 最悪の場合、お悔やみを伝えるメールで訃報を聞くことになりかねない。 それは避けたいですよね。 でもそんな事も省みずにメールしたかったという友人に対して 何か違うんじゃないかなぁ?と思ってしまった訳です。 そんな風に思う私の方がオカシイのかな? 長文でごめんなさい。 最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113900
noname#113900
回答No.4

メールはいけないでしょうね。 つい最近、こんなことがありました。 今年に入って引っ越した子どものママのお母さんがなくなったから、「一緒に通園していた幼稚園のママ友がお悔やみメールをしたらしいから、○○ママ(私も)メールしておいて」と言われました。 「ママ友がお悔やみメールをした」と聞いただけでもゾッとしましたが、私に伝えたママも私にメールを強要する口ぶりだったので、更に違和感を覚えました。 遠方の方には手紙でお悔やみを申し上げたことはありましたが、それも失礼のないよう便箋から書式から何からとても気を使って書いた覚えがあります。なのに、メールでなんて論外です。 もし身内の不幸の時にそんなメールが来れば、もちろん返事もせずに即削除します。 お悔やみをメールで済ませられるような人が増えると、世の中の常識が変わってしまいそうで、とても恐ろしく思います。 これから出版されるマナーの本には、ちゃんとメールで済まされないことを掲載してほしいですね。

usakocchi
質問者

お礼

TOMandJさん、ご回答ありがとうございます^^ 全くですね!!マナー本に書いて欲しいですね~!! でもマナーの無い人達はそういう物を買ったり読んだりしなさそうで何だか悔しいです^^; 世の中の常識が「イマドキ」という流れで変わっていくのは悲しいですね。 それぞれ理由があって「古さ」が「良さ」と、されてきた物もあるんですから。 ママ友からの強要とも取れる言い方にも閉口しちゃいますね。 知らないんだなぁ、この人って目で見ちゃうかも、私だったら^^; 何でもそうだと思いますが「相手の気持ちを考える」って大事ですよね。 このメールの事も「遺族の方の気持ち」をまず考えたら出来ないと思いますもの。 「お悔やみを早く伝えたいからメールで」なんていうのは自分の気持ちを優先させてるだけだな、と感じちゃいますね。

その他の回答 (3)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

メールで済ませる…これは論外でしょう。 あくまでも緊急時やとりあえずの範囲にすべきです。それも、緊急で知らせなければならないような、極親しい範囲であるべきでしょう。 悔やみの通信、直接出かけるのが困難な場合、郵便で送る事がありますが、これでも葉書はNGなのですから、メールで善い訳ありません。 訃報が葉書で知らされても、弔文は封書、それも手書きがマナーです。 とり急ぎメールで弔意を伝えても、必ず早急に出かけるのが常識だと思います。 それにメールは信頼性にも欠けますから、メールでの訃報を頭から信じる事も考え物です。私も何度か誤報を受けた事があります。 せめて準備するだけにしておくべきでしょう。 いくら日常的に使われるとしても、やはりメールは正式な通信手段ではありません。 何十年経って、何十万もする品であっても、正装となれない紬の着物のようなものですね。 便利すぎるから正式なマナーになれないのかもしれません。でも、それでイイと思います。

usakocchi
質問者

お礼

>>michael-mさん、ご回答ありがとうございます^^ 「メールでお悔やみを伝えたい」と言い出した人も友達なので あまりキツイ言い方はしたくなかったのですが 逆に友達だからこそ!と思って「メールは良くないと思う」という話をしました。 その人は「私もメールでお悔やみ言われた事あるし嬉しかったから」と。 でも「もらって嬉しい人」「もらって不快な思いをする人」様々ですよね。 だったら嫌がられる可能性、非常識と感じ取られる可能性は避けたほうが 良いのでは?と思ったのです。 やっぱり論外ですよね。 そう言っていただけて良かったです。 その友人は私に対して「今の時代はそうゆう社会だし」とか「私、冠婚葬祭のタブーやマナーよく知らないし」と言いました。 確かにそうゆう時代だけど大事にしていきたいマナーってあると思うんですよね。 冠婚葬祭の事も「よく知らないし」と30代半ばの大人の女性がよく言うな~と呆れました。 キツク言い放ったものの色んなサイトや冠婚葬祭マナー本などを見ても あまりメールのお悔やみについては書かれておらずこのサイトで 質問してみました。 聞いてみて良かったです。ありがとうございました。 またもや長文でごめんなさい。 それと。このサイト内には「メールでのお悔やみ」というものでヒットしました。気づくの遅くて質問しちゃってごめんなさい^^;

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 何もしないで黙っているより、仮令メールでもお悔やみの一言は嬉しいでしょう。  先年私の兄弟が急逝した際、そちらにはお香典を頂き、私の方へは、その旨と、お悔やみの言葉をメールで頂きました。私の方もメールで『お気遣いありがとうございました。』ってな返信を打ちました。お互い忙しい中ですから電話のやり取りの方が気を使う場合もあります。その点メールは便利です。何もないよりずっとましですよ。

usakocchi
質問者

お礼

>>in_go-ingさん、ご回答ありがとうございます^^ in_go-ingさんみたいに受け取って良かった、という方もいるんですね。 参考になります。 でも私が質問に載せた友人とはちょっと状況が違うかな?と。 お香典って言う事はお通夜か告別式などに来て下さったんですよね? (違ってたらごめんなさい^^;) その場合と私の友人との場合は違うかなぁと思いました。 でもありがとうございました。

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

ロシアのツンドラ地帯とかで、郵便もままならないなら、メールでもいいと思いますよ。  普通は弔電です。 文章じゃなく、いくらお悔やみを申し上げるためにお金を使うかが、気持ちの伝え方です。 3000円じゃショボイ弔電になるし、花も2万からです。 それでも、送るのが、気持ちであり、自己犠牲であります。 自己犠牲は愛であるので、気持ちを伝えることになります。 メールは無料なので、自己犠牲のカケラもありません。 私だったら、すぐ削除しますけどね。

usakocchi
質問者

お礼

>>kickknockさん、ご回答ありがとうございます^^ 気持ち良いぐらいのバッサリ感溢れる文章で何だか晴れ晴れとしました。 ありがとうございます。 その友人には「イマドキ」とか「マナーやタブーは分からない」とか 言われて今ってそんなものなの?分からないってアンタ何歳よ?って 思っちゃってたんで。 金額は色んな冠婚葬祭サイトで載ってますね。 故人との間柄でどれぐらいが目安か、みたいな感じで。 でもメールとなるとあまり情報がなく質問に載せてしまいました。 でも聞いてみて良かったです。 相手はロシアのツンドラ地帯の人じゃないですしやっぱり弔電ですよね~。 弔電や花を送るほどの間柄ではないと思えばなにもしなくても 良いのでは?と思ったんですよ。 だって友人の叔父さんですよ。 その叔父さんに会った事ないんですよ。 たぶん行ってみたら「何で来てくれたの?」ってなるかも^^; 花や弔電を送ったとしても「何で?」ってなるかも。 だったらそっとしておいた方が良さそうですよね? 愛と自己犠牲と気持ちの伝え方。 ありがとうございました^^

関連するQ&A