- 締切済み
急に涙がでます
こんばんは。よろしくおねがいします。 私は教師一年目なのですが、現在仕事がうまくいってなくて、精神的につらいです。あまりにも無気力で、しなくてはいけない仕事も手につかない状態でしたので、心療内科に行ったりもしました。 お医者様は、表現力をつけたり、技術を少しずつ身につけることが大事だと教えてくださったのですが、なんか、自分としては腑に落ちません。先生の言ってることは正しいとは思うのですが。 わけもなく、急に悲しくなって涙が出たり、日曜の夜は明日のことを考えると本当につらいです。 この現状をどうにかしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 正直、転職も考えています。 お助けください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KitCut-100
- ベストアンサー率48% (94/193)
教師一年目ということは、昨年は大学で学んでいて、教育実習行って教師の免許を取って採用試験を受けて大変だったと思います。 さて、教職は他の職業と大きく異なるところがあります。普通や官庁に勤めれば先輩がいてその先輩から仕事を教えられ、また仕事のやり方を学びます。 でも教職は違います。 学生から一足飛びに教室の一国一城の主になります。 ただしこれは変です。 そのようなことができる訳がありません。 なにも仕事を教えられなくて、仕事の事を修得する時間がなくてうまくいくはずがありません。 教師一年目で 子供が言う事を聞いて、生徒が授業の内容をよく理解して、 そのようなことはありえません。 うまくいかないことは普通です。 残念ながら 生徒は新任の先生に当たって不幸です。しかしそれはそれは仕方がありません。 教師には 新任もいればベテランもいます。 ベテランも新任から始まります。 必ず新任の教師に当たる生徒はいます。 彼らは不幸ですがそえは単なる運命です。 今の教育のシステムを考えると、新任の先生のする仕事は、実は生徒を うまく教育するすることではなく、 新任の先生ができるだけ一人で自立できるように、自分の能力を高める事です。 言葉は悪いですが、今のシステムだと新任の先生に当たった生徒は新任の先生が本当の先生になる踏み台です。この踏み台を無駄にするか有効にするかは その先生が如何に実力を上げるかにかかっています。 日曜の夜に悩むことはないです。 明日授業がうまく行くだろうかと悩んでいると思いますが、 授業はうまくいきません。でもそれでいいのです。そのなかからあなたが吸収するものがあればそれでいいのです。 色々吸収してやっと授業がうまく 行くようになります。 授業がうまくいくかの視点でなく、あなたが何を吸収できるか?の視点で考えてください。 生徒は新任の先生に当たった時点ですでに不幸が決定しています。 したがって あなたがどんな授業をしようがそれ以上不幸になりません。 この点はモウ心配しないでください。
- guccisanta
- ベストアンサー率14% (6/42)
天の声 「道は開ける」という本を読みなさい。 カーネーギーの本です。 どんな薬よりもはるかに効くでしょう。 教師は研修に授業に提出資料に・・大変ですよね。 もっと子供たちと接する時間が欲しいですよね。