- ベストアンサー
心療内科の探し方と適応障害の診断について
- 心療内科の探し方や適応障害の診断について知りたいです。
- 先日、適応障害と診断されたが、心療内科での対応に不満を感じています。
- 他の心療内科でも同じような対応があるのか、また心当たりのある情報を教えて欲しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うつ病歴7年の40代おっさんです。 心療内科には、カウンセラーが居るところも多いです。ちなみに私のかかりつけはカウンセラーが4人程みえて、無料でカウンセリングが受けられます。カウンセリングは予約制、診察は順番制なんですがね。 診察で先生が時間を割いていただけることは少なくなりました。私が通院始めた頃は、1人辺り10~15分診察に時間をかけて見えましたが、今では私は3分です。その他の人を見ていても長くて10分迄。それだけ患者さんが増えたのもありますし、心療内科や精神科への偏見もなくなってきたんだと思います。 診察で先生と話せて心療方針や心境を相談できると一番良いんでしょうが、カウンセリングを専門に行う心療心理士がみえる心療内科がおすすめかと思います。 通常同じ院内なので、カウンセラーと医師は連携が取れていると思います。カウンセリングの内容を見て先生が診察する、処方を決めるパターンのところが良いかと思います。 ※注意 心療内科の中には医師免許は有りますが精神疾患に疎い先生もみえます。リスクの少ない科の先生に皆なりたがるらしいとのこと。
その他の回答 (1)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さま自身、 図書館で、カウンセリングや 精神的な病気の専門書を 複数読んで、 自己カウンセリングで、 自身を救いませんか。 カウンセラーさんのミッションは、 クライアントが気づきによって 自身を治せるように 環境を整えることにあって、 カウンセラーさんが指示を出して 治すのではありません。 なので、カウンセリングの本を読んでから、 いつ、どんなことがあって、 気が沈み、気力が涌かないようになったのか、 紙に書き出してみませんか。 特に、日常生活ではみられない変わったことが なかったか、よく思い出してみましょう。 〈ふろく〉 質問者さまには、 一方的な期待心、無理な願望、承認欲求、 偏執的自己愛、被害者意識、被害妄想、 罪悪感、受容できない現実、恨み、憎悪、 怒り、不満などはありませんね。 であれば、早期に 治るのではないでしょうか。 Good Luck!
お礼
いつぞやの事ですが本などで昔、辛い事があったら紙に書き起こすという方法で気分が軽くなるっていう項目を読んだ事があるような気がします。 認知療法的なやつでしょうか? そうですね、自分の中にある不安とか、色々、目に見えるような形で表してみます。 何かするにしても、取っ掛かりが欲しかったので助かりました。 しかし、なんというか、人と話したい、というか…並行してやってみたいと思います。ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 心療内科について調べたのですが、よく分からず、身内はうつとは無縁な人たちばかりなので八方塞がりな状態でした。助かりした。 すごく診断までが短いんですね…驚きました、所謂五分診察というやつでしょうか… >診察で先生と話せて心療方針や心境を相談できると一番良いんでしょうが、カウンセリングを専門に行う心療心理士がみえる心療内科がおすすめかと思います。 >通常同じ院内なので、カウンセラーと医師は連携が取れていると思います。カウンセリングの内容を見て先生が診察する、処方を決めるパターンのところが良いかと思います。 を念頭におきつつ、また探してみようと思います。本当に参考になりました!ありがとうございます。