• 締切済み

PC JAPAN 12月号にマかフいー2007年版の悪口。何て書いてあるの?気になって眠れないです。教えて下さい!

女です。よろしく。 2007 3ユーザ 優待版 980円(格安) URL ​http://bbs.kakaku.com/bbs/03506220000/#6046628 を買おうかと思ってたんですけど こういう意見もありましたが >2007年版からマカフィーは一旦インストールしたら全自動で最新版に更新というやり方にした為、旧バージョンでも最新版にできてしまうメリットがあります。 2人にこう言われました >PC JAPAN 12月号をよく読んで2009版の中から選ぶのがベスト。 >PC JAPAN 12月号 P14~16の記事で萎えた PC JAPAN 12月号は何が書いてあるのですか?? 非常に気になります。教えて下さい!! お願いします。

みんなの回答

noname#72277
noname#72277
回答No.12

的は金を払わないと貰えない

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.11

#4です。度々すいません。 あのテストは最近の攻撃傾向を踏まえた非常にいいテスト。専門機関のテストじゃないからとか、単に一ライターのテストだからとかそういうんじゃないんだよね。やってるテストの中身が重要。 マカフィーに関しては、FWが弱いのは確か。私のテストでもその傾向出てるから。 まあ、ここの回答者でもちょっと詳しい人から幅広くセキュリティーに精通している人までさまざまだから仕方ないかな。私なんかは非常に的を得たいいテスト内容だと思いますね。

noname#113190
noname#113190
回答No.10

何度もすいません。 まあ、いろいろな雑誌で取り上げられる程度の有名どころなら、気にすること無いと思いますよ。 PC JAPAN 12月号で一番点数が高いカスペルスキーも、ここではトラブルがよく出ており、雑誌社でも何百台ものパソコンを並べてテストしているわけではなく(ちなみに私は20台程度)、環境や考え方もいろいろですから。 私はマカフィーは捨てた人間ですけど、メールの遅さに閉口しただけで、問題の多いソフトとは思いませんでした。 体験版があれば試して、問題なければ導入してもよいと思う。 私もある分野の学術テストをやっていますけど、ボーダーライン上のグレーゾーンをどうするかで、研究者によって(一人の人間でも検体で言っていることが違うのも珍しくない)意見は分かれ、厳しく判定すると研究費が出ないので、好意的にカウントすることもなくはないので、ウィルステストもそういった傾向が無いとはいえない。 あまり気にしない方がよいと思いますよ。

noname#87851
noname#87851
回答No.9

来年の更新用にマカフィ2007ポチりました。 PC-JAPANの話が出ているので立ち読みしてきました。 >PC JAPAN 12月号 P14~16の記事で萎えた ウイルスバスターとカスペルスキーの宣伝、いわゆるスポンサー広告でした。 まあ専門機関のテストじゃないので検体数が少ない事や、テストしやすいように下準備するのは許容範囲かなと思いますけど。

  • s-e-kun
  • ベストアンサー率33% (92/271)
回答No.8

こんにちは 横から失礼します。 参考までにPC JAPAN 12月号のテスト凄く参考にはなると思います。 ただ個人的テストでマカフィーが検知、実害を止めれる物もカスペルスキーでスルー及び実害を防げず感染する検体も有り、有名所ではそれほど気にされなくても良いのではないでしょうか ちなみに最近自分のPC環境ではカスペルスキーはトラブルが多い様に感じられます。(有る検体をスキャンするとexplorerが落ちます、他の胡瓜ティーではきちんと駆除及び削除が出来ます。) 個人的にマカフィーを使われてるなら十分信用できるソフトだと思いますし、気になさらないでも良いのではないでしょうか。 自分自身PC初心者なので自自信は有りませんが、カスペルスキーでもマカフィーでもノートンでも防げない時は防げませんのでマカフィー等きちんとした所のソフトで有ればやはりPCの自己管理に尽きると思うので気になさらないでも良いと思いますよ。

noname#72277
noname#72277
回答No.7

しかも壊しやすいように事前に細工していたとしたら問題外

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.6

#4です。 参考までに話します。 あのテストは非常に現実的。私はクラッカーコミュニティー巡回しててそう思います。対策ソフトやルータが導入された環境であっても成功するよう画策してくるのは当然の成り行き。

noname#72277
noname#72277
回答No.5

鍵を(バールのような物で)こじ開けるテストなんて非現実的

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.4

その回答者の内の一人です。私は単なる愛読者です。 何て書いてあるかと言ったって、長々と引用するわけにもいきませんし、購入されて読んだらどうですか。ただ、この号は毎年早く売切れになるようです。 ちなみに、記事中に間違いがあるのに気づいたので編集部に連絡しました。P68でのファイアウォールバイパス機能がある実際のMalwareを用いてのテストの部分。文章と表の内容が食い違ってる。聞いたら文章の方が合ってるそうです。 あの記事を執筆してるライターさんは、Malwareやクラッカーの動向に激しく精通されてる方です。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

念のためにですけど、ウィルステストというものは一般個人から国際的な機関まで、いろいろな人がやって結果を発表しています。 ここでも他人のテスト結果を見て、自分と違うと信用できないとかテスト方法が間違っていると指摘を入れる人や、国際的なテストに合格しても、日本の基準には合わないと言い出す人もいて、目安にはなりますけど、絶対的に信頼できるものでもない。 また、ユーザーの価値観も様々で、検出率など90%あれば十分、後は安くて軽い物という人もいれば、パソコンが起動できないほど重くても、セキュリティが強固なものが良いという人もいる。 読み物としてはおもしろいが、それ以上かと言えば、あくまで書いた人の見解だから、気にすることもないと思う。 だいたいこの時期はパソコン専門誌にはウィルステストの記事が組まれるのが恒例で、雑誌によっても順位が違うし、ご質問者が気にすることではないと思う。 私は付録のポケット手帳が欲しかったのと、UbuntuとGIMPの記事を目的に買った。

関連するQ&A