• 締切済み

営業職は残業代は出ないのは普通ですか。

話を聞くと営業職は残業代は出ないのは普通ですか? (出ても、他の名目で2~3万程度ですか)

みんなの回答

回答No.4

私は営業職ですが残業代は全額出ます。 そもそもの残業時間が少ない(ダラダラ残っているのは許されない) ので大した金額にはなりませんが… 会社側の立場で考えると、ある程度の規模になれば 残業代はキッチリ払った方が後々のことを考えるとリスクが少ないと思いますが。 ただ残業代を全額支給する会社って少ないですね。 みなし残業制とか年棒制で残業代含めるとか 少しでも残業代を減らそうと色々考えているみたいですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78192
noname#78192
回答No.3

普通ですね。 厳密に言えば労働基準法違反なんですけどね。でも残念ながら一般的です。 ちなみに事業外労働等でみなし労働時間制を認めるには厳しい用件がありますが、単に「営業」というだけでは満たさないことがほとんどです。 しかも、みなし残業手当を支給していても、実際にそれ以上に労働していたのであれば、超過分は支給されるはずですが、実際に支給される会社というのは非常にまれです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

一般的な営業職は、売上が第一です。 そのため、歩合給が多くの部分を占めるケースが多いです。 顧客の都合に時間を合わせることもあるでしょうから、残業とみなすかどうか、微妙なこともあります。 ちなみに、内勤営業なら、残業代が出ることもあると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

世の全ての職場の事情は、もちろん分かりません。 とりあえず、私が聞き及んでいるだけの狭い範囲ですが、 勤務した時間分の全ての残業代が支払われる営業職はありません。 別途、「営業手当」等の名目で、月々定額が支払われます。 しかし、時間が深夜に及ぶ場合は、 「深夜手当」として勤務した時間に応じて支払われる職場はありました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A