• ベストアンサー

営業職は総合職?

営業職は残業代が出ないというのは違法ではないのでしょうか。 また営業職は総合職とは違うんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.2

34歳男 貴方の会社の営業職がそうなだけで、世間の営業職のすべてがそうではないと思いますよ。 現に私の会社の営業職は他の職と同じで残業代が出ます。会社規模は1万人です。 残業代が出るか否かと総合職か一般職かではなく勤務形態っていうんですか?アレです。 例えば年俸制ならそりゃ出ないでしょうし。 最近は裁量労務制なんてのも有りますよね。やる事やってりゃ勤務時間は好きにしていいっていうやつ。 よって違法か否かはその形態によりますね。

その他の回答 (2)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

質問のタイトルがいけないのです。 営業職=営業と思ってください。営利を目的として事業を営むことなのです。またそのいとなみをいいます。商業上の事業。商売。等をいいます。 セールスマンを営業職と云っていますが,下記の(1)(2)(3)をいいます。 (1)この人は,販売をすること。特に,外交販売。だから販売員。外交員と云います。 (2)売り上げ。売れ行き。の状態。商況を把握する。 (3)セールスマン略(外交販売員なのです) 総合職とは,企業で,(昇進に限定のない)総合的業務に当た職。移動に際して任地などの制限がない場合が多い。 会社によって,踏襲されてきた言葉を,そのまま使っているが,公には正しく使って欲しいものです。 残業代は従業員しか対象になっていません。例えば課長以上は(会社人間だから)残業代はつかないのです。その代り管理職手当がつきます。 会社によって,いろいろあるので,一応このように理解してください。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

一般的な見解で申しますと。 営業職というのは、内勤でなく、外に出れば自己管理主体なのですね。 つまり、時間も自己管理の範疇です。 ノルマがあれば、それを達成すれば、極端に云うと、後は何をするかも自身で管理できるのです。 数値至上主義なのです。 その為には、顧客との信頼性、顧客に合わせること、休日でも、来て欲しいと言われれば、顧客の方に訪れても、休日出勤手当等、出ないのが普通です。 総合職としては、全ての営業職の方がそうとは言及できませんね。 営業活動、事務処理と、概ねがセット化されますが、事務処理はオマケみたいなもので、当人の関係する範囲内の事務処理のみです。 営業事務という専門職が実際に居るところもあります。 総合職というのは、営業部員も事務部員も全員に波及した業務を掌握していて管理をする者のことを示すのです。