• 締切済み

日本?アメリカ?大学院進学

今カリフォルニアのユニに交換留学で勉強しています。 公共政策や都市計画に興味があるので、 Majorは、Urban studies and planningです。 今大学3年生ですが、現在国際関係学を日本ではとっているので、 必ずしもやりたいことと、今日本で勉強していることがマッチしていません。 もう少し自分の見聞を広めるために、 大学院に進学したいと考えていますが、 ここできっちり大学の教授とのコネクションを作って、 ここに大学院進学をしに帰ったほうがいいのか あるいは、日本の大学院を目指したほうがいいかいまいちはっきりしません。 最終的には日本で就職をしたい(外資もあり)ということを 考えた上で、アメリカ(海外ですね)でマスターをとるか、 日本でマスターをとるかを迷っています。 公共政策、都市計画などで強い大学院ってありますか? 日本だとやはり東大ですかね? みなさまのご意見、アドバイスをお待ちしています。

みんなの回答

回答No.2

私自身は、留学していません。 留学生の新規採用も面接などはしました。そのときの経験から、思うことはいくつかあります。 1.日本的な考えと会わない人が、日本の会社を受けるのは?  アメリカでは学校を通じて、自主独立(自己主張、自己責任)の精神を学んでいます。本人が意識する、しないに関係なく。でも、面接すると、すごい違和感感じました。和を尊重する会社が多いですからね。 2.留学生には企業の募集時期が不利  今は1、2月から始まってますが、やはり4月くらいに採否が集中します。その時期に日本にいないとどうしても、役員のOKをもらいにくい。入社も日本の学生は4月だから、留学生は早く入れるのか(9月)待ってもらうのか。留学生の比率や、日本的でない会社を狙えば、いいんでしょうけど。

tsutomu629
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 maisonfloraさんの会社だと、留学生に対してあまり いい印象を持っていないみたいですね。 逆にいい印象を持っているところがあるかもしれませんが。 ありがとうございます。 今後の進路のひとつのアドバイスとして心得ておきますね。 では、また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

回答No.1

日本で就職したいなら、日本で大学院に行くほうが、時間的な面や情報面でも有利です。 日本で専門にしていることのほうが好きなら日本で。 私は、アメリカで勉強するなら、アメリカで就職するのがベストと考えます。 留学は日本での就職には、有利ではありません。

tsutomu629
質問者

補足

ご回答のほう、ありがとうございます。 もう少し具体的な事例等はありますか? たとえば、アメリカに留学していて 日本でうまく就職できなかった例などです。 maisonfolaさん、御自身の海外留学での御経験でも結構ですし、 御友人の事例などがありましたら、よろしくお願いいたします。