• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカン : 関西はなぜいつも2強?)

関西学生アメリカンフットボールの関学と立命の2強の理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 関西の学生アメリカンフットボールでは、関学と立命が長年にわたって2強の地位を築いています。
  • 他の大学も関学や立命に勝つことができそうなのに、結果は常に2強が優勝する状況が続いています。
  • スポーツ推薦枠の増加や大学側の支援があれば、他校が2強に勝つことは可能になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 フットボールに適した人材が、他のスポーツに取られるからです。 ラグビーやバスケ、陸上競技や野球に進むからですね。わざわざ フットボールを選ぶ人は少ないわけで、その少ない才能を獲り合う 状況下では、強豪はせいぜい2校しか成り立たないわけです。  たとえば同志社はラグビーが強いことから、ラグビーもフット ボールも強いというのは難しいです。デカくて速いヤツがいたら 強豪ラグビー部への勧誘が激しいですからね。  これは関東でも似たようなもので、早慶のフットボール部がいく らがんばっても、いい人材はラグビーや野球に取られてしまう。 だからラグビーでは劣る法政や日大に人材が集まるんですよ。  もうひとつの理由は、フットボールでは他のスポーツ以上に コーチ陣の役割が大きいことが挙げられます。OB がコーチと して活躍できると、相乗効果で強くなるんですよ。野球部なら 甲子園経験者を集めればそれなりに強いチームができますけど、 フットボールはそういうわけにはいきません。  だから継続が力となり、強い学校はずーっと強いという状況が 生まれやすいのです。逆に言えば日大が没落したのは、いろんな 理由があってその継続性を維持できなかった点にあります。10年 かけてやっと復活してきましたけどね。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。お礼が遅くなりました。 たしかにラグビーが強い学校でアメフトも強いというのは聞いた事が無いですね。 今日の新聞では関学のラグビー部が51年ぶりに関西制覇したとの事ですが、安定した強さではアメフトにはかなわないと思います。 同志社もそうですが、関東では早慶、明治に関東学院 ・・・ アメフトが強いとは聞いた事がありません。何年か前に早稲田が甲子園ボウルに出場したと思いますが、それでも関東はずーっと法政が強いです。 やっぱり日本ではアメフトよりもラグビーの方に人材が集まるようですね。

関連するQ&A