- ベストアンサー
関西の有名私大、関同立の特色について
関西のこれらの私大は有名ですが、それぞれどんな特色があるんでしょうか。 たとえば、この学部はここがいい など。 僕の塾の先生の話しでは関学が一番いいらしんですが、どういいのかわかりません。 同志社は歴史と伝統がありますし、就職もかなり信頼されてますよね。 立命も、学生の就職サポートがいいって聞いたことがあります。 いろいろ教えていただけますか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同一学部三教科比較難易度 同志社>関学≒立命 上位都市銀行・生損保に強い 同志社≧関学>>立命 公務員・教員に強い 立命>同志社>関学 全国的知名度 同志社>>立命>>>>関学 関西内での大学好感度イメージ 同志社≧関学>立命 マスコミ 同志社≒立命>関学 就職有利度 同志社>>関学≧立命 学術貢献度(COE) 立命>同志社>関学 校風 同志社 ミッション的おしゃれ度をもちつつ男性はバンカラ的ないメージも若干あり。関西私学のトップとしてのプライドはある。市内中心部の校舎は交通の便が良く、重要文化財に指定されている赤レンガの建物でもあり、美しい。 私大難化以前の時代から「金持ちのボンボン」が行く学校とのイメージがある。 看板学部は文学部。最難関学部は法学部。 関西学院 純ミッション的で関西一のおしゃれ大学の甲南女子につぐ 洗練度。同志社以上に社長令嬢が多く通っているようなイメージがある。西宮の校舎も同志社と同様絵になる風景である。 看板学部・最難関学部は経済。 立命館 在野的な校風であるが、大学改革が成功しており企業や国から最近高く評価されている。だが、かつては、上位ニ校にくらべると「真面目」・「貧乏」・「地味・ダサイ」・「非実学のアカデミック」といったイメージがあり、現在もややそれが残っている。個性的な人が多いというイメージもある。 看板学部は法学部。最難関学部は国際関係学部。 ただ、一般に同一難易度なら関西より東京の大学の方が資格や就職の面では有利であると思います。 同志社は就職は比較的良いものの、神戸・大阪市立と比べると落差があります。関関同立の各大学は難易度にかなりの幅がありますが、企業はひとくくりにすることも多いので、同志社は難易度の割には損になることもあります。ちょっぴりがんばって神戸・横浜国立・大阪市立と同じ位の扱いの上智をねらったほうがいいでしょう。 立命・関学にしても同じ難易度付近の立教・明治・中央にくらべると学問の面では遜色ないものの、就職・資格実績は見劣りします。 本屋で「関関同立学」(新潮社)というのが売られていますが、校風や各大学の特徴がかなり詳しく解説されている良著です。
その他の回答 (1)
- takafin
- ベストアンサー率0% (0/2)
結局どの大学にもいいところはありますよ☆ ちなみに私は立命館大学の国際関係学部に通っているのですが、立命館は奨学金制度が充実しているし、そのほかにもIT機器も充実し、学内ではどの場所からもLAN接続が可能です。 また国際関係学部では、少人数教育を実践し、語学等では1クラス15~20人といった環境で学習し、とても身につきやすい環境です。 どの大学にも特色はありますが、結局は自分が何を学びたいのか、通学先までの距離等が重要になるのでは??
お礼
詳しい御説明ありがとうございます。やっぱり同志社がこの三校のなかではトップみたいですね。しかし、関東の同レベルあるいは上と比べると、損するところがあるということですか。なるほど。ありがとう。