• ベストアンサー

相撲取りの食生活

相撲取りは朝食抜きで稽古して思いっきり腹減らしといて昼飯をしこたま食べて昼寝をする。というものだと思っていました。確か食事の回数は一日2食と思います。 でもこの前安馬が体を大きくするために一日6食食べているとテレビで言ってました。今の時代いまだに一日2食しか食べてない力士はいるのでしょうか? またほんとに一日2食だけであの大きい体は作れるものでしょうか? 注意:トレーニング後にプロテインなどを摂るのも1食とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 興味があるのであれば お相撲さんのHPとかブログとかに書いてありますけど 確かにちゃんこ(ご飯)は2回ぐらいの事が多いみたいですけど 部屋で食べる以外に食べる事もあるようで 日馬富士関の場合部屋以外でも食べていたのではないでしょうか? 映像ではカレーとか食べていましたよね 基本は2食だと思いますけど

u-nnmayouw
質問者

お礼

こんにちは。ブログ見てみます。ありがとう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • faker02
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.1

関係者とかではないので 私も聞いたことがあるという程度なのですが 理論的には一日二食のほうが太りますよ。 よく「食事を抜いてダイエットするのは逆効果」 と言われているのですが それは力士の食生活の理論と同じだからです。 食事を我慢すると自分は大丈夫なつもりでも 体が「飢えた」状態になってしまっているんですね。 だから、久しぶりの食事のときに体が 少しでも多く栄養を吸収しようとしてしまうので 太ってしまうのです。 力士さんの場合は 太っているといっても大半が巨大な筋肉の塊です。 ちゃんと運動しているので、食べたものが 脂肪ではなく筋肉に変わるというわけですね。 実際今でもこの食生活が続けられているのかどうかは知りませんが 少なくとも私は続けられているとばかり思い込んでいたようですw

u-nnmayouw
質問者

お礼

ありがとうございます。僕は太りたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A