• ベストアンサー

朝食抜き健康法について

自分は朝食をやめてから(現在はプロテインを水で溶かして飲んでいます)2週間がたつのですが最近はあまり体の疲れを感じない様になったのですが、朝食抜きを実践している皆さんはどのような効果がありましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12709
noname#12709
回答No.1

はじめましてdeniro26さん  わたしも朝抜きをしています。別にダイエットの一環ではないのですが、  ある本を読んでからそうするようになりました。  その内容は・・・  たべるという行為は運動以上に体力を消耗し頭が働かなくなるから  というものでした。  どんなにマラソンで走ったとしても走り終えた後にすぐに眠くはならないです  よね。ところが、食べ物を食べた後消化するのにとてつもない体力を  消耗するので食後に眠くなったり、頭の機能がその間鈍ったり色々と  問題があるようなのです。朝といえば、仕事をしたり、頭を働かせなく  てはいけない時なのに、食べることにより機能が低下して、やっと消化  したころにまた昼食をとりねむくなる・・・・とても悪循環に感じま  した。  また普通の炭水化物などの栄養素は消化まで2時間時間を要するよう  ですが、果物だけは(他のものと一緒に食べてはダメ)30分で消化できる  ため、朝食をとるなら果物だけが良いとのことでした。    私の経験では、たしかに朝食を抜くと仕事をしていてよく頭が働くと  感じました。賛否両論あるとは思いますが、私は食べるより食べない  ほうが体の健康を保つのに私自身の体にはあっているとかんじます。  また、その本には食べなくてはいけないといっているのは多くは  食品メーカーの思い込ませの部分が多く、そうしないと  売り上げがさがるからその様に消費者に対し需要が伸びるように宣伝  していると書かれていましたが、本当にそう思います。  私は実践していて、体が軽いし、頭がよく回転することから朝抜き  賛成です。

deniro26
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 確かに朝食を抜いてしまうと、体に力が入らなくて仕事にならないんじゃないかと思っていたんですが不思議な事に、慣れるとそうでもないんですよね。仕事をする上で逆に集中力が増している様な気がします。

その他の回答 (4)

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.5

 ANo.3です。 >まれに一日3食、又は朝食をとる事があったと思うのですが、その時は逆に体調が悪くなったと言う事はありましたか?  体調が悪くなるようなことはなかったですね。食べた分、体が重く動きにくく感じることはあったかも。

deniro26
質問者

お礼

そうですか。回答ありがとうございました。

  • ezri
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

私もあるサイトに出会ってから朝食を抜いています。 でも正直効果らしい効果は感じられません・・・。 一日に2回も3回もあった便通が無くなって便秘気味になったし 特別爽快感は感じられないし、体重は減らないし。 かといってもう朝食を食べようとは思いません。 もっと改善すべきところはあるから、めげずに頑張ります。 それに朝食抜きの効果を信じているので。 私の年齢が低いことも関係あるかもしれません。 あと、よく「朝食を食べないとボーっとする」っていうけど 全然そんなこと無いですよね。

deniro26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分が読んだ本では宿便が排出されると書いてありました。自分は便通の特別な変化は今のところ無いようです。 >「朝食を食べないとボーっとする」 自分の場合は逆に頭が冴える様になりました。

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.3

>朝食抜きを実践している皆さんはどのような効果がありましたか?  もう20年以上、基本的に朝食を食べていません。快調ですよ。  私の場合は、朝食抜きというより一日2食という考えかたですが (^_^)/~  

deniro26
質問者

お礼

>もう20年以上、基本的に朝食を食べていません 20年間で何らかの理由でまれに一日3食、又は朝食をとる事があったと思うのですが、その時は逆に体調が悪くなったと言う事はありましたか?

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.2

私もけっこう朝食は抜きでも大丈夫と思っていて、自然と食べたい気が湧く時しか食べません。 それで、けっこうすっきりと爽やかに身軽に働けると実感しています。 私の場合の根拠は、 「朝食は無理にとる必要はない」という考え方が数年程前の朝日新聞に出ていたのがきっかけです。 その記事によると、人間の体は(動物の体は)朝は「排泄タイム」である、ということでした。 強迫観念に縛られて「何が何でも朝食をしっかり食べなければ・・」と思うより、 起きぬけに麦茶でも水でも飲んで、朝のもろもろのことをしているうちにトイレに行きたくなり・・というリズムが大切のようです。 その後、果物は素材自体が消化酵素をもっているという意味で朝の体には優れものだから、果物と野菜のジュースを飲むのがベストだと書いてありました。 食欲もないのに「何が何でも朝食べなければ・・」と思う方が、かえってストレスになるというふうに、上記の 専門家の意見として述べられていました。 とにかく水分と糖分程度で午前中くらいのエネルギーは充分のようです。 人類の歴史は500万年??。 そのうち、3食しっかり食べるようになったのはつい最近のことのようですしね。 効果は、まさに質問者さんやNO1の回答者さんのおっしゃるとおりです。 食物を消化することは、猛烈な活性酸素の発生をもたらすものだそうですね。 それはすなわち「老化へ一筋にまっしぐら」と言われれば、大人であれば、命が保たれる程度に少食で生活することこそが長寿の道だと言うのもうなずけます。 私は食後、いつもぐったり疲れる実感があるので、何か、大切な用事があるときは、食事抜きです。 食後は間違いなく頭が回転しなくなるし、集中力も減退します。 この質問とNO1の方の回答を読んで、私の感じていたことが異常なことではなかったのだと、ほっとしています。 夕食をたっぷり食べるのは良くないとの考えもありますが、食後ゆっくりできる夕食だけ、時に心ゆくまで食べようとしてしまう私としては、目下、このことだけが悩みの種となっているのですが。

deniro26
質問者

お礼

自分は今までは朝食は無理にでも食べて、体調を管理していた方なので一日二食にする事により、体調がよくなったのでとても驚いています。やっぱり一番の効果は全然疲れなくなった事なんですよね。後は自然治癒の効果が向上すると聞いたので今後も続けて行きたいと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A