• ベストアンサー

ガス暖炉について

暖炉のある家が希望なのですが室内が汚れる等の理由でガス暖炉を検討しています。 ランニングコストはやはり暖房器具の中でも悪いほうになるのでしょうか? 本体価格についてもお聞きしたいのですが海外と日本では大きく価格差があるようで出来れば個人輸入をしたいのですが電圧やガス規格?など問題はあるのでしょうか? 分かる方がおりましたら教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ガス暖炉とは、ガスFF式ストーブのことだと思いますが、 東京の真冬(平均外気温度5℃程度)で、家の断熱性能がそれなりに良ければ(Q値が1.5W/m2Kほど)、標準的広さ120m2の一戸建てを「全室終日22℃に暖房」した場合、1ヶ月に2000kWhくらいの熱量が必要となります。 このコストは、エネルギーそれぞれの単価を 電気:23円/kWh、灯油:90円/L、都市ガス13A:140円/m3、プロパンガス:600円/m3 とすれば、 ・電気ヒートポンプCOP=5(エアコンなど):9200円 ・電気(ヒーターなどに代表されす全ての電熱器):46000円 ・灯油:17657円 ・都市ガス13A:21866円 ・プロパンガス:43532円 ガスFF式の場合、熱効率が80~85%くらいですから(屋外へ一部熱が捨てられるため)、もう少し余計にかかります。 ということで、 寒冷地を除けば、熱コストでいえば、エアコンなどに代表されるヒートポンプ熱源の圧勝になります(寒冷地では地中熱ヒートポンプ)。 ランニングコスト重視であれば、メイン暖房をヒートポンプ熱源とした暖房設備(パネルヒーター、床暖房、全館空調、エアコンなど)とした上で、補助としてガスFF式ストーブということは考えられます。 なお、FF式ではないガスファンヒーターなど開放燃焼式の暖房器具は、 一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物、VOCを健康に影響するレベルまで発生します。 http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20071005_1.html また、大量の水蒸気を発生しますから、結露からカビを発生させる元ともなり、健康面では悪いことにつながりますから、採用すべきではないでしょう。

punpun1192
質問者

お礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。 千葉県の為、プロパンガスを使用することになるので料金が大変な事になってしまいますね><; 床暖房も入れるつもりですが、仮に設置しても勿体無くてガス暖炉は使うことが無くなりそうです; 蒔を使用した暖炉も検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

>床暖房も入れるつもりですが、 この熱源もガスだとランニングコストがかかりますので、メイン暖房とすると大変です。 こちらも参考にしてください。 http://t-ohshita.com/2008/11/20081106-2040.html

punpun1192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 床暖も含めオール電化+蒔の暖炉で検討してみます!

関連するQ&A