• ベストアンサー

結婚費用って多少親が負担するものなんですか?

昨年結婚しました。 ですが、結婚式や披露宴はやってません。 互いの両親はすでに引退していて収入もそれほど無いため、私達にとっては その時点で持っていた貯金が頼りでした。 (別に両親からの補助など、期待したことなんてありませんが) ですので、結婚式や披露宴といういわゆる思い出作りに近いものにお金を出すより 今後の2人と生まれてくる子供のために少しでもとって置こうとしたわけです。 でも、自分たちが結婚すると回りの結婚話も気になるものです。 そこでお聞きしたいのですが、結婚する際に互いの両親からの補助って普通は あるものなんでしょうか? (結婚に関する一般論については全くの無知です・・・) 最近になって「もしかして両親からの補助が無いのが当然?」と思い始め、 そうすると結婚式や披露宴ができなかったのは、単に2人の結婚準備が甘かった だけで、言い訳しているだけなのではと心配してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3008
noname#3008
回答No.4

こんにちは♪私もorange777さんと同じく結婚式・披露宴をやっていません. 私は恥ずかしくってやりたくないのが一番の理由でしたが, 当時夫は卒業間近の学生でしたし,もしあげることになっていれば 夫は夫の両親にお金をだしてもらわないと出来なかったでしょうね. 私のほうは貯金していましたが, 結婚後の最初の生活費やその他準備金などに当てたかったし… 先に結婚していた兄弟は式・披露宴を行っていたのですが 親からのお金はもらってないですね. ちょっと生活するための家電製品を購入してもらったぐらいです. これは私も嫁入り道具として買ってもらいました. 女親として何もしないのは…と言われ 嫁入り道具を買ってやりたいというので絶対必要なモノがいいと思い それは甘えてしまいましたが… それ以外の例えばタンスなどの家具類は一切ナシです. 皆さんもおっしゃってますが,人それぞれですよ. 自分たちは一銭も出していないという夫婦も友人にいます. その代わり披露宴などのプランは本人達は口出しできなかったそうです. orange777さんの考えもアリだと思いますし, 自分たちではお金を一銭も出さないのもアリだと思います. 自分たちの貯金の使い道… 何を重要とするかによって全然違いますよね. orange777さんみたいに子どものことを考えて.というのはいいことだと思いますよ. 結婚する年齢にもよりますが,結婚まで出来る貯金なんて知れてますよね~. そのときに子どものことも考えて,披露宴のことも考えて…なんて大変なんじゃないかな? orange777さんの子どものために…という考えは言い訳じゃないと思いますよ. 子どもには成長するに連れてどんどんお金はかかりますし. 大人になってまで親を頼らずに生活するより立派です! 自身を持ってもいいと思いますよ♪ orange777さんのお子さんはとっても幸せだと思います!

orange777
質問者

お礼

式無し、披露宴無し、同じですね。 うちも今年には子供が生まれるのですが、もし女の子だったりしたらやはり将来 結婚するといった時には「出させてちょうだい」ということになるのでしょうか。 でも、うちの場合は結婚式や披露宴をするとなった場合、もし自分たちのお金で なんとかするとなったとしても、親が気を使わせるのがいやだったんです。 お金もそんなに無いのに、無理して何かしようとはしないか、また親同士が互いに 気をつかって、「あちらが出すなら、うちも」とかなりはしないか。。。と もう引退している親には、自分たちのことだけを考えて欲しいもんですよ。 こんな言い方はいけないかもしれませんが、何百万という結婚資金を出すよりも、 それを老後の生活資金にした方が絶対にいいです。 早かれ遅かれ将来的にこちらが両親を助ける時期がくるのですから。 (まぁそれでもカワイイ子の為、なにかしたいと思うでしょうね)

その他の回答 (11)

noname#3065
noname#3065
回答No.12

出したがる親、自分たちでしろと言う親、いろいろ いらっしゃると思います。 私達はすべて自分たちでしようと思っています。 ある友人は、結婚費用を出すのは親の喜び!というひとも います。 私達は、自立したということを示したいので 費用は自分たちでためていこうと思っています。 私も結婚式にあまりお金をつかうのって無駄に思えるのですが、彼のほうは一生に一度のことだし海外でやりたいと いう始末で…。 人それぞれですね~。 お幸せに☆

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.11

>言い訳しているだけなのではと心配してます。 そんな風に思わなくてもよろしいかと思います。 自分では、貯金というのは、やるもんだ、するのが当然だ、独身のとき一番貯金しないでどうする? と思ってずっとやって来ましたが、 それもひとそれぞれの目的・背景などありますし、一概には言えませんよね。 >両親からの補助って普通はあるものなんでしょうか? 普通はあるもんだと思います。 披露宴をしなさい、と言って渡されるひともいれば、 新居の備品に使おうが、頭金に回そうが、家族用の車を買おうが、教育資金の一部として取っておこうが、構わない、と言われるひともいると思います。 全く無い、というケースは、あんまりないのでは。。。 ただ、そのお金も、たとえば同居の新郎なら新郎が、結婚前に毎月、親に納めていた「食費」を親が取っておいたものだった、とか言うのも、非常によく聞く話です。 全く無い、という場合も、 大学を出してやったんだからそれで終わりだよ、とか、 商売を始める時には援助したい、とか、 遺産で渡すまで待っていろ、ということだったりとか。 結局、ものごとは、トータルですものね。 ただ、 >披露宴 に関して言えば、親がお金を出しくれても、親にご祝儀を渡せばほぼトントンになると思います。 たしかゼクシイで前に読んだ時は、 披露宴の平均金額270万に対して、ご祝儀の平均金額240万でした。すなわち、両家でわずか30万、単純に割って15万あれば、平均的な披露宴は、出来るわけです。 それをどう思うかだと思います。 親もしくは自分の負担はわずか15万でも、ゲストにとっては、呼ばれたらご祝儀を持って参加するのは常識なのですから。 ゲストに少しでも満足していただけるような披露宴を、工夫すべきですよね。 私たちは披露宴には親の援助はありませんでしたが、親を喜ばせたかったのでかなり意見を尊重して、やりました。 金を出させず口を出させたかたちです。 本当に楽しかった。 自分たち2人の工夫も我ながら素晴らしかったけれど、 最近思うのは、 やはりもとからとても親戚仲が良かったことも、大成功の要因だったな、ということなどです。

  • zutian
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.10

一応、結婚式・披露宴をしましたが・・・ 最初はどちらもしないつもりでした。 「それをしないと結婚できないわけじゃないんだし、無駄な・・・」って気持ちが大きかったからです。 じゃ、なぜ行ったのか? 実は結婚するという報告をした時に、両方の祖父母が式・披露宴があるもんだと思い込んでいて、当時体調が悪かったダンナの祖父は「その日には元気じゃないと!」と言って気力で持ち直し始めたらしいのです。 私の方の祖母も、入籍したにも関らず「嫁に行く前に・・・」って言ってるし。 「目で見て明らかに結婚しました!」ってわかる状態=式&披露宴をする ってしないと、孫の結婚を楽しみにしてるおじーちゃん・おばーちゃんに悪いなと言うことに。 なので、身内だけで式&披露宴を自分達のお金ですると決定した次第です。 自分達の考えで行いたかったので、援助はいらないと言ってたのですが、根がケチなふたりですので、「放っておいたらどこまでケチるかわからない」と親が心配しまして、 親戚の宿泊費・交通費は親もちにするからその予算も披露宴に使えと言われてしまいました。それ以外にも、細々としたもので援助してくれました。(引き出物を入れる袋代とかね・・・) 余談ですが・・・、新居準備の段階で、外から見えなけりゃ良いんじゃないの?とそれぞれの実家に余ってたサイズが微妙に合わないテキトーなカーテンで済まそうとしたくらいのふたりですから、式や披露宴の内容すべてが確定するまで親の心労は大きかったことでしょう・・・。(結局見るに見かねて、ダンナのご両親がオーダーカーテンを作ってあげるから探しなさいと言って作ってもらうことになりました) あとは、それぞれの両親からお祝いといっていくらか現金をもらいました。 これと親戚などからいただいたご祝儀はすべて貯金にしてます。このお金を使うのは・・・、どちらかのお葬式の時になるでしょう。 何にどれだけのお金をかけるか?ってのは、それぞれの価値観だと思うし、みんなが納得してれば良いと思いますよ。うん。 まぁ、結婚式に大々的に親から援助してもらわなかったのですが、日常で実家の食材を根こそぎもらうという大変甘えたことしちゃってますから、えらそうにはいえませんね(^^ゞ

orange777
質問者

お礼

回答ありがとうです! おじいちゃん・おばあちゃんですか・・・。 確かに、楽しみにしているなんて言われるとツライですね。 でも・・・やはり結婚式はさておき披露宴は無駄だと思えてならないです。 私的には、2人で「結婚しよう」ということが相互で納得できた時点で、既に9割方完了です。 結婚したいとお互いが思えたことだけで十分だと思ってます。 (あ、うちは別にラブラブなおバカ夫婦ではありませんよ♪) zutianさんはちゃんと頂いたお金を取ってるんですね。 それはエライことですよー!

noname#126872
noname#126872
回答No.9

既に色んな回答が出ていますが、私なりに一言。 50歳を過ぎた男性です。ですから大昔の話です。 私達の結婚式と披露宴は、私達の資金で行いました。親がそんなに豊かではな かったのと、独立した人間として、自前でやるのは当然だと思っていたからで す。いい歳をして親掛かりなんてと。 でも、全額、自分で賄ったわけではありません。結婚式をやれば、ご祝儀を持 っていくのは、ほぼ「常識」になっていると思います。ですから、負担は思っ たほど大きくないのが実情です。また、双方の親からは、それなりのお祝いを もらいました。 でも、最近は派手目な結婚式と、地味目なご祝儀という組み合わせもあるよう ですから、負担が多いか少ないか、一概には言えません。 親が全額出す、という場合は、親がご祝儀を全額頂くケースが多いようです。 ですから、親だって、掛かる分の全部を負担しているケースは少ないと思いま す。 私の娘は、一時、結婚式場でアルバイトをしていた経験があり、結婚式(特に 披露宴)は馬鹿馬鹿しい、といって、しませんでした。親としては、せめて簡 単な披露でもすれば、と言っていましたが、当人たちがしないということでし た。なので、それなりのお祝いをあげました。 #7の回答で、 >彼の両親が結婚式は二人の為だけでは無くてお世話になった方への感謝と >お披露目だから絶対しなさいと言っていただきました とあるますが、私から見ると考え方が古いなぁ、と思います。尤も、これは #7の彼のご両親の考え方ですよね。#7さんは現実的な考え方をしていら っしゃると思います。たった一日のことに何百万もかけるのであれば、もっ と、その後の生活を豊かにするために使った方が良いと思います。 私も会社では、それなりの役職なので、部下の結婚式にも、何度も出席しま した。 私の元上司は、「折角の休みに時間を使って、退屈な思いをして、まずい料 理を食べなくてはならない、なんて冗談ではない。お祝いはやるから招待し ないでくれ」と言っていたのを思い出します。 そこまで極端では無いとしても、内心では迷惑に感じている人もいます。 orange777さん達の選択は、何も問題ないと思います。

orange777
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! 確かに私も披露宴には全く良さを感じませんでしたし、互いの親戚へのお披露目 ということであれば、私達の場合は親戚もほんの少しなので、直接挨拶に行けば 事足りるんですね。 でも、問題は自分達が納得していても周りが「形式が大事」という考え方だと いろいろ疲れますよね。 まぁ、時間がたって子供もできれば誰も何も言わないのでしょうけれど。。。

noname#166310
noname#166310
回答No.8

援助があるケースのほうがまだまだ多いようですね。 親がらみの招待客がいたり、婚礼の派手な地域ほどその傾向が強いでしょう。 親の負担は調査機関によってマチマチですが200~300万というケースが多いことから、披露宴の費用のほとんどということになりますね。 あなた方の場合は、披露宴や結婚式は「できなかった」のではなくて「選択としてしなかった」のですから甘かったとかいい訳とかないと思いますよ。 どこにお金を使うかというのは価値観ですよね。

参考URL:
http://www.moneyjoho.co.jp/plan/marry/marry.htm
orange777
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! そうですよね、確かに選択としてしなかったということにはお互い納得してます。 でも心の隅では、もし頑張ってもっとお金を貯めていれば親の負担無しに式を挙げられ、 親も招待することができたのかなぁなんて思ったりもします。 どうもありがとうございます!

  • mufu
  • ベストアンサー率28% (66/233)
回答No.7

 ご結婚おめでとうございます。  私達は挙式を控えているのですが、費用の全額をお互いの両親へ負担してもらっています。  特に彼の両親は、全て負担するから私のほうでは自分のゲストにかかる交通費と宿泊費だけをふたんしてくれれば良いと言っていただいています。  とても感謝していますしはじめは正直助かったと思っていましたが、今は現実的に費用がどのくらいかかるというのが分かってきだして両親へ大変申し訳ないと思っています。また、すごく恥ずかしくなりました。  私達も結婚式に何百万かけるのはもったいないしそんな費用も無いからできないなと思って写真だけにするつもりでした。しかし、彼の両親が結婚式は二人の為だけでは無くてお世話になった方への感謝とお披露目だから絶対しなさいと言っていただきました。  私の母は、たった一日のために何百万も使うのはばからしいしそんなお金出せないといっていたので、とても肩身の狭い思いもしましたが、私がお金をためてこなかったのがいけないと思っています。  ただ、親に負担してもらうといろんなことで口をはさめなくなります。申し訳ないという後ろめたさや、親のお金だから親の思うことをしなくちゃと思うと衣装も演出、装花も親の意見が一番。ましてや自分が気に入ったものがあっても親が言ってるのより高かったらそれにしたいだなんて絶対いえな いし。結婚式や披露宴はやり方によっては何百万もかけずにできるしいまどき結婚後にしたくなったら後からでもしても良いし、ご自分がそんなのに莫大な費用をかけるより今後に使いたいと思われるなら別にそれでいいのではないでしょうか?  そういう風に現実的に考えていらっしゃるというのが私は立派だなと思います。

orange777
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! しかし、親に出してもらうとなった場合、どちらかが事情によって費用を出せる 状況じゃなかった場合は、難しいのでしょうね。 やはり自分たちで出すのが、実はおさまりが良いのでしょうか・・・ ありがとうございました!

noname#3316
noname#3316
回答No.6

私の周りの友達はほとんど結婚しておりますが、男性・女性に関らず ほとんどが高額な結婚資金の全額(又はほとんど)を親がだしてますね。 結納、結婚式、披露宴は当然、挙句には新婚旅行・出産資金まで 親に頼ってる友達も居ます。 ここまで頼るのはどうか?と思いますが、披露宴までを親に出してもらう 人はそんなに少なくないと思いますよ。 お金が無いので、結局自分は100万だけ出したとか。 ここに書かれている解答は皆さん「自分で出した」人ばかりなので、 「当人達が出すのが当然」と言う意見ばかりになってしまうでしょう。 ですが、親に出してもらった方の意見がないだけで、 一般の人を見ていると自分達だけで全額出費(祝儀は除いて) してるとは思えませんよね。 私の考えはなるべく自分達だけでやりたいのが本音です。 自分達の理想とするお金も貯まった時点で結婚にという 話でまとまりましたから。 しかし、親からは既に「これくらいお祝い金であげるから」という 話はもらっております。自分達でやりたいと言う私達の考えを 親たちも組んでくれて、でも、親として何もしてあげないのは 寂しいからと敢えて言ってくれています。 普通の定義はわかりませんし、土地柄にも大きく左右されますが、 27,8歳の結婚平均年齢の現在、平均600万くらいかかると 言われている中、全額を貯金している人はそう居ないのではないでしょうか。

orange777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 600万、たしかに20歳台でそこまできっちり貯めている人は少ないでしょうし、 もしそれぞれ300万づつ独身時代で貯めれたとしても、それを全て結婚式と披露宴 に費やす勇気を持ち合わせている人も少ないでしょうね。 余裕を持つとして2人合わせて1000万弱は持ってないと自分たちだけで、普通の 結婚式・披露宴・新婚旅行・新生活準備ができないということでしょうか。 世の中甘くないですね。 でも、冷静に考えて600万というと大学の4年間の学費相当ですよね。 もし、将来リストラにあって子供を大学に行かせられないことになったりしたら。。。 あの時の結婚式をそのまま貯めておけばという話に・・・まぁ今更なりはしないでしょうね。

  • WANKO2
  • ベストアンサー率12% (20/161)
回答No.5

こんにちは。 私は披露宴まできっちりとやりました。 結婚しようと決めてから3年ほどかけてひとつの口座に貯金をしていきました。 指輪から始まり、結納金も式場に関するものも旅行代金もその口座から出しました。 ただし、どちらの両親も「この日のために貯金をしてきたのだから援助をさせて欲しい」と申し出てくれました。 このような親が多いのが現実なのではないでしょうか? まぁ、何も考えずに親の援助に頼って式を挙げる人がいるのも知っていますが。 やはり親としては何かしてやりたいと思っているのだと思いますよ。 ですので、それはありがたくいただいて別の口座に貯金してあります。 また、その援助をいただいたことの感謝を込めて、2人の名前を招待状の下の辺りに入れたり、親の希望を聞いたりもしました。 >そうすると結婚式や披露宴ができなかったのは、単に2人の結婚準備が甘かった >だけで、言い訳しているだけなのではと心配してます。 これは考えすぎだと思いますよ~! だって、私たちの場合はいろんな考えをめぐらした結果、披露宴まできっちりとする必要性を感じたのでそれに向かって貯金を始めたんです。 だから、必要性を感じなければ、必要な分のみの貯金だけで結婚に踏み切ったと思います。 なににどう使うかなんて人それぞれですものね。 今は新たな命のために貯金をしようと家計簿に向かう日々ですよ~(笑)

orange777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 3年間貯金したWANKO2さんもエライですが、「この日のために貯金をしてきた のだから援助をさせて欲しい」と言える親御さんもエライですね。 子供のため、貯金していたのでしょうね! 自分も子供のためにそうありたいと思ってますが、同時に子供がWANKO2さんの ような考えをもって育って欲しいという願いが強いです。 「基本的には自分の力でなんとかする」という子供に対してなら、なおいっそう 「出させて欲しい」という願いも強まると思います。

  • iwachan
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.3

その人の家庭状況や考え方、年齢などによって、いろいろあると思います。 ちなみにうちは、自分達で全部出しました。 2人とも、結婚は自分達がするものだから、親は出席してもらうだけでいい・・ぐらいに思ってました。 そのために、独身時代に貯金してました。 結婚式や披露宴をしない人も増えていますね。別にそれをしないからって、お金がないこととイコールだとは思いません。 ご自分達で納得されているならそれでいいんじゃないでしょうか? もし後悔があるなら、遅れてするのもまたいいかもしれませんよ!

orange777
質問者

お礼

全部ですか、すごいですね。 結婚に向けてちゃくちゃくと貯金できる人はすごい! 独身時代から貯金癖つけておけば、結婚してからも堅実になれそうですね。 でも、世の中には確かにお金があっても式や披露宴をやらない人だっているのでしょうね。 うちも近いうちに神社で簡単なお参り(?)でもしようと思ってます。 本人たちが納得すれば、1年後だろうが3年後だろうが遅くはないでしょう!

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

何が当然かはよく分かりませんが、私の場合について。 私が長男だったこともあり、両親は(お金を)出したがっていましたが、式についてあれこれ 言われるのが嫌だったこともあり、一銭も出させませんでした。 私のために、ということであれば祝儀ということにしてくれ、と。 でも、ありましたよ。援助するから引き出物をワンランク上げろとか。 # 今にして思うと、親の気持ちを踏みにじったのかも、とちょっと反省の気持ちもありますが (^^; で、質問にある > 最近になって「もしかして両親からの補助が無いのが当然?」と思い始め、 > そうすると結婚式や披露宴ができなかったのは、単に2人の結婚準備が甘かった > だけで、言い訳しているだけなのではと心配してます。 私としては、親からの補助が無いのが当然と思いますが、式や披露宴をやらなかったのは 準備が甘かった、というよりは、二人の実情にあった選択をした、ということだと思います。 > 今後の2人と生まれてくる子供のために少しでもとって置こうとしたわけです。 ということなわけですし。

orange777
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 結婚は家と家の問題もありますので、式や披露宴の話になると揉めることも多いでしょうね~。 ある意味、自分たちだけでやった方がスッキリでしょうね。 事情にあった選択、そう思えばなんか気にならなくなってきました。 ありがとうございます!

関連するQ&A