- ベストアンサー
灯油の節約、その他節約の知恵
灯油ストーブを使用しているのですが、なるべく着込んで、つけるのは最小限にしたいと思っています。我が家の灯油ストーブには、液晶画面に室内温度と、設定温度が表示され、設定温度は、寒暖の感じ方によって、すぐに、高くも低くも変えられるのですが、ある程度、部屋が暖まった。と、感じた時点で、 (1)設定温度を、低くして、(室内温度>設定温度)ずっと焚いている (2)すぐに、ストーブを消し、また部屋が冷えたらつける。 とでは、どちらが灯油を長持ちさせることができますか? (1)のずっと焚きっぱなし状態が、とても無駄な気がして、消してみたりするのですが、電源を切る、入れる、という作業は、電気代も灯油代も食うのかな。とも思います。 同じことは、ストーブに限らず、各場所の電気にも言えますか? 家の中で、移動するたびに、その場その場の電気を付けたり消したりするよりも、多少の間だったら、必要箇所全ての電気を付けっぱなしのほうが、電気代の節約につながりますか?それとも、こまめに消しながら過ごしたほうがよいのでしょうか? 節約を、本格的に考えたいのですが、わかりやすいサイトなどがあったらそれもお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういうサイトも参考になるのでは・・・ http://saving.netnetshop.com/cat359/ 基本的に結構低い温度(外気温+5~6℃)で設定して、ずっとつけている方が無駄はないと思います。電源を入れる、切るということ自体が問題と言うよりも、一度下がった温度を上げるという方が、一定の温度を保つよりも電力を使用します。 ただ、一時間ごとにつけたり消したりするくらいなら、ずっとつけている方がましですが、一時間つけて3時間消して、というレベルになると、あまり変わらない気もします。 一度暖まった時点で厚着をして、それからは使用しない、というのが一番節約かと思いますが・・・。 電気代に関しては http://setuyaku.org/index.html こういうサイトもあります。「電気 節約」でググれば結構ヒットしますよ。 家の中の移動であれば、廊下に足下灯を設置したり、それこそLED懐中電灯を使ったり「そもそも電灯をつけない」工夫をしてはどうでしょう。こまめに消すか、点けっぱなしかに拘るのであれば、電灯レベルの消費電力ならあまり差はないと言った方がいいかと思います。むしろ、点けたり消したりによる、蛍光灯及び白熱灯の消耗の方が大きいかと。 個人的には、節約するならひとつの機械の使い方を工夫するより、そもそも、より光熱費をしようしない機械に変えるほうが早いかと思います。 例えば、石油ストーブの使用を止めて、厚着をして電気膝掛けを巻くとか。足暖頭寒って本当だなと実感できます。 あとは、炊飯器の保温は電気代を食うので、炊けた直後にジプロックなどの容器に移して電源を切り、充分冷めたら冷凍庫へ保存するとか。窓に断熱効果のあるシートを貼っておくとか。 思い切って、古い機械なら、省エネ仕様になったものに買い換えるのも手だと思います。 余談ですが、寒さ対策のお勧めは、寒くなったら暖かいのみものを飲むこと、です。お茶でもいいですが、唐辛子入り昆布茶とか、かなり効きますよ。
その他の回答 (1)
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2223)
カーペットなどの下に断熱シートを敷くのも非常に効果的です。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/racstores/4531892006239.html 3畳用でも1000円位でスーパーやホームセンターで売っています。 こんなものでも威力は抜群でこれを敷いたカーペットに寝転がると自分の体温で暖かく感じる程。 コタツも最小で10分程付けただけでもかなりの時間暖かいですね。 後、窓ガラスの放熱が冷暖房の妨げになりますから断熱フィルムを貼るのもお薦めです。 断熱フィルム http://store.shopping.yahoo.co.jp/racstores/c3c7c7aea5.html まぁホームセンターで切り売りのプチプチでもOKですが。 一応使ってみて良かったので参考までに。
お礼
断熱の便利グッズ、たくさん売られているんですね!使ってみて良かったとのことなので、ぜひ、検討したいと思います。体験談ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 >一度下がった温度を上げるという方が、一定の温度を保つよりも電力を使用します。 やはり、そうなんですね。暖まったら、ストーブを消して、たくさん着込むか、どうしても寒い場合は、設定温度を下げてつけておくようにします。 温かい飲み物、そのとおりですね。体の中から保温することも大事ですね。 詳しいサイト、ありがとうございます。じっくり読んでみたいと思います。