- ベストアンサー
どの様に勉強すればいいでしょうか?
会社で、簿記の資格を取るようにすすめられました。 私は一般事務の30代半ばOLですが、経理やお金関係の仕事には全く興味がないどころか、勉強が苦手です。 何年か前に、簿記3級を取得するために簿記の学校に通って試験まで受けたのですが落ちました。 何を勉強したのかも全く覚えていません。 なかなか頭に入ってこないのですが、どのように勉強をするのがいいのでしょうか? なるべく学校には通いたくない(時間に縛られるのは苦手なので・・)と、思っています。 独学で2級は難しいでしょうか? 基礎知識ゼロです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
独学で2級はもちろん可能ですが、簿記の勉強が苦手ということであれば、手堅く3級から取得されることを私はオススメします。 2級は、3級よりも格段に出題範囲も広く、難易度も高くなりますから。 質問者さんの場合、勉強方法の良し悪しよりも、簿記に興味を持つことが先だと思いますね。 正直、通学をしたにも関わらず3級に落ちるということは、そうとう簿記に拒否反応があるのかなぁ~と思います。 質問者さんの場合、正統派の分厚いテキスト(文字と数字ばっかり)よりも、イラストや図表等が挿入されていて取引などがイメージがしやすいテキストの方が良いと思いますよ(TACのスッキリわかる日商簿記など) あと、どんな試験でもそうですが、過去問題の演習が合否をわけると思います。過去問題は、とにかく数をこなすことです。 まずは、3級に合格し、自信をつけ「上の級をとりたい」と思うようになれば、それが2級取得への一番の近道になると思います。
その他の回答 (1)
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
> 私は一般事務の30代半ばOLですが、経理やお金関係の仕事には > 全く興味がないどころか、勉強が苦手です。 『簿記』と聞くと構えてしまう方が居られますが、大抵の方が『簿記』をやっているんですよ! ご質問者様も「お小遣帳」や「家計簿」ならば書いた経験が有るのではないでしょうか?「お小遣帳」や「家計簿」も簿記です。簿記の「現金出納帳」の簡易版だと思ってください。 それでも苦手だと感じるのでしたら、入門レベルである日商簿記4級[ゆっくり勉強しても1ヶ月で勉強終了]を2月に受験なされては如何でしょうか? > 独学で2級は難しいでしょうか?基礎知識ゼロです。 私は高校は商業課でしたが、『中学校の時に英語でオチコボレになっていたのに、ここで簿記でもオチコボレになったら大変だあ~』と思い立ち、高校入学と同時に通信教育(商業簿記)を受け始めました。その甲斐があって、高校2年の秋に日商簿記2級を取得しております。 入門(日商簿記4級)から始めており、勉強開始が1年生の春ですから、2級合格まで1年6箇月かかった事になります。ですがこれは、商業簿記が終わった後に「工業簿記・原価計算」の講義を申し込むのが遅かった為もあり、仮にスケジュールを十分に理解していたならば、2年生の6月に合格可能でしたので、独学で勉強しても3級⇒2級とステップbyステップで1年チョットの期間で十分合格可能と考えます。