- ベストアンサー
火災保険は入るべきでしょうか?
新築中です。 3500万くらいの建物です。 やはり火災保険は入るべきでしょうか? 銀行などのローンはしないので強制ではないです。 火災保険に入っていない人はどれくらいいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ローンもなしに3500万円の豪邸を建築できるのは うらやましいですね。 でも、全焼してさらに3500万円ローンもなしに 再築出来るだけの資力があれば、掛ける必要もないでしょう。 自宅の火事で隣家や周辺の家屋を焼いたら賠償義務が発生 する場合もあります。 それらの費用も全部自腹で出せるのなら、問題はありません。 通常わずかな保険料も払えないような人は火災保険にも自動車保険 にも加入していませんが、保険料を払える人なら全員が加入 していますよ。 加入するなら住宅総合保険等に隣家への補償としての 「類焼損害補償特約」を付けて加入してください。 この特約保険料は1億円の補償額限度で年間で1800円 ぐらいです。
その他の回答 (2)
- mikio_T
- ベストアンサー率41% (5/12)
自分の資産として、3,500万円がどの程度の価値と考えるかによると思いますよ。 例えば、数十億円の資産があるなら 3,500万円程度の家がなくなったところで大きなダメージはないでしょうから、保険は不要と考えられます。 なくなったときに、金銭的ダメージが大きいと判断するなら、保険に入っておいた方が良いと思います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
火災から自宅を守るには自分で備えておかないと、誰からも補償してもらえませんので、自己所有の家やマンションでは、建物と家財の両方に火災保険をかけて、自宅からの失火や近隣からの延焼に備える必要があります。 失火責任法というのがあり、 「失火の場合には、失火者に重大な過失がなければ、民法709条は該当しない」という法律があります。 民法 (不法行為による損害賠償) 第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。 通常は不法行為になりますが、失火の場合失火者に重大な過失がなければ、保障されないということです(逆も同じ、自分が失火をしても重大な過失がなければ補償しなくても良い)。 火災保険をローンの担保ぐらいに思っているようですが、 実際、火災保険未加入で火事にあったら、撤去費用やら何やらで、新築を建てるとき以上にお金がかかります。
お礼
みなさんありがとうございました。 周りは田んぼなので周辺は大丈夫ですが、やはり入っておくのが安心ですね。