• 締切済み

薬剤情報提供書

薬剤情報提供書をもらう時に「いらない」と断る事は出来ますか? また断った時には、その分安くなりますか? 安くなる額はどれくらいですか?

みんなの回答

  • kazz00
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.3

直接の回答にならないかもしれませんが、300円〔自己負担分100円〕をせつやくした実話です。高い薬代に困っている方の役に立てればと思い書きます。 私は、某上場株式会社の経営する大手薬局で定期的に同じくすりを買ってます。 ---------------------------------------------------- 最近の履歴(毎回同じです) 1)薬代(薬剤料)6510円  2)調剤基本代 540円  3)調剤技術代 1660円  4)薬剤服用歴管理指導料 略して薬学管理料300円 合計 9010円 ---------------------------------------------------- さて、4番の【 薬剤服用歴管理指導料 】とは医師が出す処方箋の写しのようなものです。 つまり私のような毎回同じくすりを処方されるものにとっては本当に意味のない書類です。最近、店長と1時間話し合って、何とか筋を通してわかってもらいましたが、とても疲れましたし、ああいえばこういう式でとってもいやな目にあいました。たかが100円のために・・・ こんな薬剤服用歴管理指導料なんて払わなくてはならない法的根拠はありません。ただ弱い立場の患者はなかなか削ってくださいといいだすのは困難でしょう。わたしの場合は数ヶ月前からこの件で問い合わせて、やっと今回店長と話し合いがもてたのです。 因みにこの上場企業 昨年の売り上げは200億円だそうです。 きちんと説明すれば、300円〔自己負担分100円〕は安くできるかもしれません。 それでも、薬剤師は薬の情報提供義務が第二十五条の二で課されているので簡単な説明はしなければならないことになっています。薬剤情報提供書は薬剤服用歴管理指導料と直接関係ありません。もらっておいてもいいでしょう。それで追加料金は請求できないと思います。

参考URL:
http://kanri.nkdesk.com/kasan/kasan4.1.html
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

お薬手帳への記入は断れます(というか希望しない場合は記入しない薬局の方が多いですが)。 会計も安くなります。3割の方なら、合計金額から40~50円安くなります。(値段に差があるのは、薬の保険点数との合計を四捨五入して計算するためです) 例外として、後期高齢者は薬の自己管理が厚生労働省から勧められているので、基本的に全員記入ですが、これは保険計算の方法も違うため、負担割合にかかわらず、ありでもなしでも会計に影響することはありません。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

断る事は出来ます。安くなりません。 以前は保険点数が別だったので、断れば安くなりましたが、いまは制度が変わったのであってもなくても同じ負担金です。 お薬手帳の記入は今でもお金がかかります。150円×保険の負担割合です。(後期高齢者以外)

matsutaka1
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました!!!! もう1つ質問があるのですが、 その「お薬手帳」への記入を断ることは出来ますか? また断った場合は、150円×負担割合の金額は減額されますか? ちなみに負担割合とは一般的な3割と考えてよいですか?

関連するQ&A