- ベストアンサー
不動産屋さんとの個人情報契約について
個々 色々と違いはあると思うのですが、 一般的に不動産屋さんと契約するときに個人情報の守秘契約って どの程度 結ぶのでしょうか。 保証人にどこまで個人情報を話すのかが知りたいです。 保証人は親なのですが、家賃が遅延していた等話を不動産屋は言ってもいいのでしょうか。 誤解だったことが判明したのですが、個人情報主張しても良いのか。 支払いされていないミス(確認ミス?)が何回もあり、今回は 保証人まで連絡がいったので 強く言いたいんです。 すみませんが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#3の元業者営業です お礼拝見しました >携帯に電話したというのですが 電話が来ていませんでした。 >親に聞いたところ「11/18の朝に電話した」といっていたそうです。 >保証人である親に電話があったのが 18日の昼~夕方だったそうです。 >《↑これも 主張していいのでしょうか?私としては主張したいのですが》 携帯の場合着歴がありますので、事実であれば先方へ謝罪を申し入れてもいいと思います。 前回の回答でも申し上げましたが、大家(管理業者)は親御さんが「連帯保証人」であれば今回のケースでは法的な落ち度はありません。 ただし、道義的には問題があります。ご質問者が「釈然としない」のも十分理解できます。 また、今回うやむやにしてしまいますとまた同じような事が繰り返される恐れもありますので、業者にはしっかりと反省をしてもらいたいですね。 まずは、業者に「携帯に着歴が無く、主張に虚偽がある」というところから「故に信用が無くなった」→「家賃支払もこちらに落ち度は無く単にそちらの確認ミス」→「謝罪しろ」という流れでどうでしょう。 あまり関係がこじれ過ぎてもいい事はありませんので、相手の誠意(謝罪)があれば今回は納めてもどうでしょうか。
その他の回答 (4)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
#2です >遅延した際も理由をしっかり話し、了解をもらっていました。「入院している」という理由だったので 猶予期間をもらい、その期間に支払いをしました 失礼ですが質問で書かれた内容と違っていませんか? 質問を読む限りでは 「延滞と思われたのは業者の確認ミス」 と読んでしまいますよ わたしもてっきり業者の確認ミスかと思いました 「家賃を延滞した」 「業者が許してくれた」 「許したことをうっかりして忘れて(社内連絡ミス)連帯保証人に督促した」 こういう事でしょうか? 厳しい業者なら1回・1日の延滞でも許してくれません 即、連帯保証人に連絡し督促されます 貴方自身が延滞を数度繰り返し、それを業者が寛容に許してくれているのにそれほど怒り心頭に発するのは人間として間違っていませんか? 強く言うのは勝手ですが今後貴方が何らかの理由で延滞しない自信があるのなら文句を言うのも良いでしょうが... ここで強く抗議をすれば次回からは延滞も許して貰えないのは常識でしょう... #4さんの回答も「延滞の事実はなかった」との認識からの回答かと思われますが... もし私が貴方の大家なら抗議などされては次回の延滞は容赦しませんよ
元業者営業です 契約書をご確認ください。 親御さんが「保証人」なら、ご質問者への相当の期間をもって催告しないうちに保証人への請求はできません。 ですが、「連帯保証人」なら本人と同等の義務を負いますので、いきなり連帯保証人(親御さん)へ請求することができます。 (あくまで「法律上は」です。普通はいきなり連帯保証人へ請求することはありません) つまり、今回のケースも親御さんが連帯保証人なら「法律上は」不動産業者に落ち度はありません。 これは個人情報云々という事とは別の話です。 故に昔から「連帯保証人にだけはなったらいかん」と言われているのです。 今回のケースは「不動産業者のミスで」といういきさつですから、謝罪を求めることはできるでしょう。 ただし、慰謝料云々という事になると、ご質問者に被った実害を立証する責任がありますので難しいと思います。 ご参考まで。
お礼
>親御さんが「保証人」なら、ご質問者への相当の期間をもって催告しないうちに保証人への請求はできません。 携帯に電話したというのですが 電話が来ていませんでした。 親に聞いたところ「11/18の朝に電話した」といっていたそうです。 保証人である親に電話があったのが 18日の昼~夕方だったそうです。 《↑これも 主張していいのでしょうか?私としては主張したいのですが》 >慰謝料云々という事になると、ご質問者に被った実害を立証する責任がありますので難しいと思います。 慰謝料をいただきたいのは山々ですが、それよりも謝罪をし、今後改めてほしいと思っています。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます >個人情報の守秘契約ってどの程度結ぶのでしょうか。 普通の不動産屋は何も結びませんね >保証人にどこまで個人情報を話すのかが知りたいです。 特には契約者の情報は何も話しません (知っているから保証人になるのでしょう) 物件の情報は話します >家賃が遅延していた等話を不動産屋は言ってもいいのでしょうか。 構いませんし、話をしなければ連帯保証人から支払って貰えません 大家は契約者に請求しないで連帯保証人にいきなり請求することも許されます >個人情報主張しても良いのか。 個人情報では無いでしょう、延滞情報(ミスとはいえ)... 強く文句を言うなら「もっと確認をしろ」と言うだけでしょう 契約者と連帯保証人はいわば一体として扱われます 貴方が「女性を連れ込んだ」とか「ゴミ出しのマナーが悪い」とかは保証人には言えません 連帯保証人には ・家賃の保証が基本ですから家賃に関しては言いますね ・貴方が事件・事故に巻き込まれた時などにも連絡します ・水漏れなどの緊急時に貴方と連絡がとれないとき入室の許可を得る為などにも連絡します 実際に「延滞が発生した」...その時は連絡が行きますが法的には問題有りません
お礼
>>>家賃が遅延していた等話を不動産屋は言ってもいいのでしょうか。 >構いませんし、話をしなければ連帯保証人から支払って貰えません 確かにそうですね。 しかし、数回のことを誇張して「毎回」と言ったとのことだったので、 とても嫌なのです。 (遅延した際も理由をしっかり話し、了解をもらっていました。「入院している」という理由だったので 猶予期間をもらい、その期間に支払いをしました) 今回が初めての『ミス』ならば許せたのですが、電話ミス・確認ミスと2つもし、保証人への電話もあったので 今回は謝罪してほしいと思っています。 (以後 無くなる事を期待しますが、期待できない気がしています) 私に電話も18日の朝にし、 夕方~夜に保証人に電話したそうです。 確認しない割には、そういう電話は厳しいみたいです。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
家賃を滞納した時のための保証人ですので、保証人に家賃の支払いを請求するのは違法ではありません。 ただ、不動産屋の不手際で迷惑を被った事は強く言っておくのは一向に構いません。相手のミスですから。 個人情報…というよりプライバシーの侵害もしくは名誉毀損だと思います。保証人以外の第三者に家賃延滞を漏らしたのなら個人情報でしょうね。
補足
説明不足でした。 1回はそういうことがありました。 CPUに入っていた為 保証人である親に電話してもらい、 おこなってもらいました。 それ以外に 以前2度ほど催促電話が来ました。 しかし 1回目はすぐに「間違っていました」との連絡がありました。 2回目は 銀行の振込み記録を提出し、誤解だったことが判明しました。 これは業者のミスですよね!! 私は入院しているとき以外 遅延していませんが これでも >もし私が貴方の大家なら抗議などされては次回の延滞は容赦しませんよ ですか?