ベストアンサー SUSシャフトについて 2008/11/17 17:47 【SUS304センターレスφ20】とは、どういった意味でしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 一円(@ichien2) ベストアンサー率77% (447/577) 2008/11/18 09:40 回答No.2 おはようございます。 丸棒の直径方向の研磨仕上げ(円筒研磨)には大別して2種類の加工法があります。 ・端面にセンター(中心)穴を開けて、それを基準として直径を研磨仕上げする場合。大量生産でない場合に用いられることが多く、いくつもの段付きのシャフトなどのような形状だとセンターレスでは対応できないためこちらになるはずです。 ・一方センターレスというのは 左右に回転砥石がある間に品物を通して寸法を出す研磨方式です。私は実際に加工をしているところを見たことがないので、どうやっているのか良く判かりません。こちらのページにもあるように長尺物の加工に適しているようです。 http://www.seikenkogyo.co.jp/activities.html 今回は加工素材の指定でしょう。 図面によっては加工方法として「センターレス不可」と注記があるものもあります。この場合センターを用いる円筒研磨を行うことになります。 質問者 お礼 2008/11/18 11:44 ご回答ありがとうございました。 詳しくご説明いただき、とてもよくわかりました! ありがとうがざいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) passward ベストアンサー率18% (31/171) 2008/11/18 00:47 回答No.1 鉄系材料のうち、高合金系のステンレス鋼をSUSと呼びます。 オーステナイト系のSUS304は、その中で一番一般的な鋼材で 非磁性・耐食/耐熱はありますが、切削や溶接が余り良くありません。 その鋼材の直径20mmの棒材ですね。 質問者 お礼 2008/11/18 01:15 ご回答ありがとうございました! ステンレス鋼材にもいろいろあるのですね。 ちなみに「センターレス」というのは? 知識がなくてすみません…。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 小径シャフトのセンターレス加工 SUSシャフトをセンターレスでφ0.6以下に落とす方法を教えてください。現在弊社ではφ1の素材をφ0.6までは落とせるのですが、それ以下となると不良が相当多くなり採算に合いません。センターレス以外でも結構です。 SUSについて SUS304 2Bの2Bの意味を教えていただきたいのですが・・・。 sus304パイプの外径加工 初めて質問させて頂きます。 sus304の外径100パイプ材長さ1100の厚み3ミリの材料の外径を皮むきしたいのですが そのまま加工するとビビリが出て削れないのですが 最適な加工は、あるでしょうか?ステンレスの変形や寸法は、そこまで重要ではありません できるだけコスト抑えてやって欲しいとの事です。 こちらが思い当たるのは、 内径に何か詰めて切削 外径だけセンターレス研磨 移動ぶりょうは無いので使えませんので 他に何か知恵を貸して頂けたらと思ってます 宜しくお願い致します。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム SUS303とSUS304の見分け方 SUS303とSUS304を見分ける簡単な方法があれば知りたいです。 製品の動きが悪く、SUS304ではなくSUS303を使用しているのではないかと疑っています。 硬さなどが異なることから動きが悪いと考えています。 正確に調べるには、分析会社に依頼すれば良いのでしょうが、 早急かつお金をかけずに調べたいと思い質問しました。 以上、よろしくお願い致します。 SUS310Sについて ステンレス鋼にSUS310Sがありますが、最後の「S」の意味が知りたいのですが。SUS310との比較も合わせてご教授していただければ幸いです。 SUS316とSUS316Lについて SUS316をSUS316Lと称して販売するのは違法だと思うのですが、 SUS316LをSUS316と称して販売する事は法的に問題はあるのでしょうか? 組成からすれば SUS316とSUS316Lの違いはカーボンの値だけで、 SUS316は0.08%以下となっており、SUS316Lは0.03%以下になっています。 という事はカーボン値が0.03%以下のSUS316Lは同時にSUS316でもあると思うのですがいかがなものでしょうか? SUS304CPについて SUS304CPのCPは何の意味なのですか??? SUS409とSUS410について 諸事情により、SUS304とSUS409/SUS410の3種類の材料(板材)を 使用して一つの製品を作ることになりました。 そこで教えて頂きたいのですが ?304・409・410の溶接における問題点は無いか? (304と409、304と410、409と410をそれぞれ溶接しなければなりません) ?409と410の違い (409の成分や強度に関するデータを探しだす事ができませんでした) 使用する板の板厚は1.2?と1.5?です。 宜しくお願いします。 SUS303とSUS304の差 SUS420J2と言う材質でサビが出ました。SUS303に変更する予定でしたが、諸事情でSUS304しか手に入りません。SUS303とSUS304の腐食性の差を教えてください。どの様な条件で腐食性に差が出るのでしょうか。現状の条件を説明するのは難しいのでこの様な聞き方にしております。 細径シャフトSUS(ステンレス)に変わる折れにく… 細径シャフトSUS(ステンレス)に変わる折れにくい材料 細径シャフトで繰り返し荷重に強い材料はあるでしょうか。 自動機のシャフトで根本は太いですが先端部の径φ1~2mmで長さは約8mmあり、ここの部分がよく折れてしまいます。 シャフトには径方向に繰り返し荷重が数百グラムが日に数十万回掛かります、シャフトは測定端子を押しているためできるだけたわまないことが条件です、シャフト径はスペース的にこれ以上太くすることはできません。 現在の材料はSUS303(ステンレス)ですが、超硬やSKD11+真空焼き入れなどあまり硬くしても折れやすくなると思われます。 良い材料や処理方法または表面処理がありましたら、詳しい方ご教授お願いいたします。 SUSについて教えて下さい。 SUSにもいろいろありますが、 着磁性で且つ導電性のあるSUSと 導電性の全くない絶縁性のSUSがありましたら 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 SUS410について SUS410について聞きたいのですが、調べたところSUS410は磁性があるらしいのですが、磁性があると帯電しやすいのでしょうか?専門ではないのでよく分からず困っています。 そしてもう一つお聞きしたいのですが、SUS410の硬さを教えていただけないでしょうか。ネットで検索したところヤング率は200GPaという値を見つけたのですが、硬さについてはHVという単位で記しているものがほとんどで、GPaで記しているものがなく困っています。SUS410の硬さは何GPaなのでしょうか?よろしくお願いいたします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム SUS304(シャフト)の表面加工について 今は違う材質を使用しているのですが、べとついた汚れがかなりつく作業環境で、使用後毎回IPA等でふき取りを行っています。 新たにSUSを使ったシャフトに変更しようと考えていますがその際の表面加工(面肌&メッキの有無等)はどのようにするのがよいのでしょうか。 sus440について sus440を加工するのですが、歪が心配(ちなみに、ワーク外形が、7*150*480で、板厚2mmまで削りこんだり、中を抜いたりします)なのですが、sus303,sus304などは、焼鈍して加工したりしてるのですが、sus440は、焼鈍して良いのですか? SUS316/SUS316Lについて SUS316/SUS316Lの硫酸での耐食性で、どちらが優れているの? SUS410とSUS430の溶接性 SUS410とSUS430の溶接性の違いをご教授願います。 SUS420J2とSUS304の溶接について タイトルの通りですが、 SUS420J2とSUS304の溶接は可能でしょうか? 溶接することにより、どちらかの材質の強度が極端に低下するとか考えられるのでしょうか? また、SUS420J2とSUS630とSUS630とSUS304の溶接について、お願いします。 SUSとは? ステンレスの材質を表すのにSUS304などとありますが, SUSとは何かの略なのでしょうか?また,304などの数字の決め方には何か決まりがあるのでしょうか? SUS41について カテゴリーが違うかも知れませんがお教えください。 古い図面で 【SUS41】とあるのですが、 現在の材質にしたら何になるのでしょうか? 【SUS410】ですか? お分かりのかたがいらっしゃったらお教えください。 よろしくお願いします。 SUS303とSUS304の耐食性の違いは、なん… SUS303とSUS304の耐食性の違いは、なんの違い? ステンレスについてまったくの素人なので教えて下さい。 SUS304とSUS303で同条件で使用した場合の耐食性について教えて下さい。 具体的には海水に浸っている場合、どの位耐食性に違いがでるのでしょうか? (SUS303は3ヶ月は錆びないけど、SUS304は1年位錆びないとか・・・) 参考になるサイトとか技術的資料を教えて頂くとホントに助かります。 また、なんでSUS303とSUS304に耐食性に違いがでるのかも教えて下さい。 ホントに素人ですので、すみません。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。 詳しくご説明いただき、とてもよくわかりました! ありがとうがざいました。