- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:sus440について)
sus440の加工における歪の心配と焼鈍の必要性
このQ&Aのポイント
- sus440は、歪が心配な素材です。ワーク外形は7*150*480で、板厚2mmまで削り込んだり、中を抜いたりする加工を行います。
- 一般的に、sus303やsus304などの材料は焼鈍してから加工されますが、sus440に関しては焼鈍する必要があるのか疑問です。
- 加工において歪が発生する可能性があるため、sus440の加工には特に注意が必要です。焼鈍も検討することをおすすめします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#230359](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#230359
回答No.1
お礼
回答有難う御座いました。 SUS440材は、あまり加工したことが無かったので、 焼鈍して良いのかがわからなかったので、ためになりました。有難う御座います。