• 締切済み

チーム崩壊・・。

みなさんこんにちは。カテゴリはスポーツですが、社会人の方にも是非聞きたいしつもんです 今大学で某スポーツをやっているのですが、チームメイトがみんなおかしくなってます。どんどん人が辞めていくのです。聞くところによると「同じ学年がつまんないから」とか「大学でまじめにスポーツするのがだるい」といいます。活動は週に5回で大きな大会が近づくと6回になります。僕はあとから入ってよくわからないんですが新入生時入る前に週3回と言われて入ったのに夏で本当は週5回と言われてモチベーションが下がったらしいことを耳にします。あとチーム内の仲はあまりよろしくなくて味方にでさえヤジをとばすくらいです。他の大学は週5回なのにみんな楽しく見えてうらやましいです。あとプレーヤーとマネージャーの関係もかなり薄いです。 自分が聞きたいのは、「チームメートにどのようにしたらやりがいをもたせることができるか」でこれが1番かけているからチームのムードが悪いのだとおもいます。 コーチ、先輩もアドバイスというより命令する感じであまり解決策がみつからないのでお願いします。

みんなの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.6

#1です。補足ありがとうございました。 どちらかというと体育会系ののりな訳ですね。 で、楽しくサークル気分でやりたいって人もいる・・・。 活動拠点を二分するというのはどうでしょうか? 一生懸命やりたい人と、楽しくやりたい人の場を別々に設けてみては? つまりは○○同好会と○○部に分けてしまうというように。

chacco
質問者

お礼

ありがとうございます。 2分割すると何分人数が少なくなって試合も出来なくなってしまうのでその辺が困っています。みんなのモチベーションを持ち上げれるなんかいい方法ないですかねぇ?

  • 17940727
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.5

 チームとして体育会系バリバリでいくのなら、真面目にやるのがだるい人とか、サークル気分で入っている人には退部を求めるしかないような気がします。その上で残った部員、コーチ、顧問、監督全員で会議を開いて、練習時間などを決めていけばよいのでは? またコーチや先輩の命令口調は、誰かが指摘しないと永遠に続くと思います。一人で言うのがなんだったら、賛同者数人で直談判をした方が良いと思います。本人たちは気づいていない場合も多いですから。

chacco
質問者

お礼

なるほど。複数で直談判する手ですか。そんな機会が一度もなく後から入った身でみんなに任せ切りでいたのでそれがかえって裏目に出てしまったんじゃないかなと思います。もっとみんなと話し合ってみて自分と同じ意見の人を探してみます。ありがとうございます。

  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.4

客観的に質問を読ませていただいた限りでは、まずスポーツマンとしての志気が低い、先輩後輩の上下関係を重んずる感覚が薄い、先輩としての自覚がない、といったところでしょうか。 こういったクラブチームは一般的に自然崩壊して廃部になる典型的なパターンです。 まず、部長なり顧問なりが根本から立て直す必要がありますね。 chaccoさんのような考えを持っている部員は全体にどの位の割合でいますか? 本音で語り合える先輩はいますか? まず、この辺から話を進めて立て直すしかないでしょう。もし、無理であれば残念ですが解決策はありません。思い切って自分でサークルから作っていきましょう。がんばって!

chacco
質問者

お礼

ありがとうございます。 疑問をもっている人は全員です。けど良くしようと実行している人は0人です。自分も何人か相談したんですけれどもコーチは聞いてくれないだろうという結論に達しました。今シーズンはプレーオフ(大きなイベント)を狙っているだけに必要なんだとか。 あと自分自身も後輩に対する接し方はまずいのではないかと思うところがありました。フレンドリーに接していたつもりなんですが裏目にでちゃいました。反省して次へつなげたいなと思います。 あと自分は先輩もいるし後輩もいる中堅クラスなのでよかったら自分にチームの輪を良く出来る方法を教えてください。

noname#5645
noname#5645
回答No.3

こんにちは。 >コーチ、先輩もアドバイスというより命令する感じであまり解決策がみつからない モチベーションを高める要素はいろいろあるかな、とは思うのですがこれはまずいですよね。 私は今社会人ですが、仕事のリーダーの接し方などによってもモチベーションはかなり変わってきますよ。 うわー今日も仕事かぁ、行きたくないなー、と思わせてしまうリーダーはコミュニケーションがとっても下手糞です。モチベーションってとってもデリケートですから、コミュニケーションひとつでもチームの士気にかかわってきます。実経験上、一々うるさいリーダーがいて、みんな嫌がってました。近くによりたくもないって。おかげでプロジェクトも失敗だったのではないかなぁ? 今日も仕事か、がんばんなきゃ、と思わせるリーダーはコミュニケーションが上手です。徹夜なんてしたくなくても、リーダーが"明日までだからお願い"なんていわれてしまうと、しょうがないなーなんて。"ヨイショ"するのがうまかったりね。それとかいやみの感じないちょっとしたアドバイスを若い人たちにくれたりね。 まあ、ほかの人たちがリーダーは威張ってればいいのだ、としか思ってないようならば、今日からあなたがリーダーとしてチームの指揮を執ってみては?モチベーションの大事さを知っておくのは社会に出てからも役に立ちますよ。

chacco
質問者

お礼

ありがとうございます。うちにはコーチがいてその下にキャプテン、そのポジションのリーダーがいてその下にプレーヤーですね。つまりコーチとプレーヤーがかかわることはなくて、なんか命令されるだけの関係になってますね。たしかにプレースキルはあるのですが・・。あと余裕で遅刻なんかしてきてたちがわるいです。 リーダーは同学年で相談したら話しにのってくるのでいいかなと思いますね。よいしょもだいじですね。

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.2

話を聞くと勧誘時から嘘で固められた団体のような気がします また,ここに書かれているやめていく理由もひどいですね まず「同じ学年がつまんないから」というのは,先輩後輩の中が悪いことを 言っているような気がします 上下関係を保ちながらもモラルを持って助け合う! 同輩がつまらないやつでも,全員がチームであれば辞める理由にはならない 「大学でまじめにスポーツするのがだるい」は,大学での楽しみを 別で発散しようとしている,その多くはコンパだとか彼氏彼女作りだとかと 思います,サークル気分なのも原因かも知れませんね こんなに練習きついと思わなかったとか・・・ クラブを通じて,交流コンパや飲み会など設定してあげるのも良いかも知れないですね 私の大学時代は休日以外は練習してました 但しアルバイトなど認めて週3回以上は参加すること できるだけ,休みが集中しないように曜日を決めてアルバイトのシフトを 組むことなど 団体競技ですか個人競技ですか?,自分は個人競技だったので 練習にチームワーク要らなかったが,必要であれば強制参加日を 設定するとか 勉強も運動も同じだと思いますが,集中できる時間は決められているから 生き抜きも必要ですよ! ノルマを与えられた営業見たく数字の上での勧誘人数集めるのではなく 嘘をつかず,正直なところを話,入部後も誠意を持って接してあげることが 大事です また厳しさも取り入れながら今後社会に出て役立つだろう作法や上下関係 その他の経験ができるように勤めてあげることです chacooさん,一人では,一朝一夕に行かないと思いますが 一人でも,質問されたような意見をもって実行していけば 時間はかかりますが,良い方向に進むと思います 私も応援していますのでがんばってください!

chacco
質問者

お礼

ありがとうございます。僕は団体競技ですね(スポーツはマイナー)。はじめのうちは交流コンパをやっていたらしいのですが、次第にやらなくなって練習だけになっていったりしたとか初めはコンパが多々あるとかいっていたらしいです。考えてみればほんとにうその塊です。やっぱり勧誘の段階でうそは言わないほうがいいんじゃないかと考えられました。そのほうが初めからわかっている集団だったりするのでモチベーション下がったりしないですよね。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

1.ワイワイがやがや、楽しくスポーツをする同好会。 2.体育会系バリバリのスポーツ命集団。 どちらなのでしょうか?それによって対応も変わってくると思いますので、できれば教えてください。

chacco
質問者

お礼

なるほど・・どちらかといえば2です。ただうちは部活ではなくサークルとして活動しているので1を希望する人も中にはいるかもって感じですね。よろしくおねがいします。