- ベストアンサー
心電図の異常について
- 心電図の異常についての疑問と悩み
- 数年越しの心電図の異常に関する疑問と悩み
- 心電図の異常による激しい動悸や胸痛の症状とその不安感
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心筋梗塞になると心電図の波形の一部がQ波やQS型に変化する場合があります。しかし、Q波やQS型だからといって、すべての人が心筋梗塞ではありません。危険因子のない若い女性なら心筋梗塞の可能性は低く、心エコーで異常なしなので、ひとまず安心していいと思います。 子供の頃の心電図と成人してからの心電図は、波形に違いがみられます。心電図は心臓の大きさや骨格の成長、他の臓器との位置関係により微妙に変化します。また、心電図を記録する電極の位置ずれや記録機器のノイズ処理設定によっても変化します。判定基準の境界付近にある心電図の場合には、ある年は異常、ある年は正常ということも珍しくありません。 質問者の心電図は健康診断では異常ですが、質問者の健常時の心電図と考えてみてください。今後は、健康診断の問診のときに「○年前に精査し異常なしといわれた」ことを、毎回伝えたほうがいいでしょう。以前の心電図との比較が重要になりますので、今後循環器を受診する際は同じ病院で診てもらうほうがいいと思います。 動悸・胸痛は発作時の心電図を記録しないと診断できません。不整脈の可能性は否定できませんが、心筋梗塞とは分けて考えるほうが自然でしょう。
その他の回答 (1)
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
>3年前の健康診断で初めて《心筋梗塞 Q、QS型》という結果が出ました。 どの誘導でQ,QS型になったのですか? V1-V3では、QRS波の初期ベクトルがある方向を向いている人はQというかpoor rとなりやすいので、それを見ている可能性が高いです。 あと、誘導も心筋梗塞とは関係なくてもQがやすい誘導ですが、この辺の話は心筋梗塞の鑑別診断という本に詳しく載っています。一言でゆうとQやQSが心筋梗塞でなくても現れる事は稀ではありません。
お礼
遅くなって申し訳ございません。 あまりにド素人でおっしゃていることが分かりませんが、こちらに相談するからには自分でも勉強しなければいけないですね。 ありがとうございました。
お礼
遅くなって申し訳ございません。 非常に分かりやすい説明ありがとうございます。 いまだ胸部の不快感は続きますが、あまり気にしないように努めます。 ありがとうございました。