- ベストアンサー
毎日を楽しくする方法
こんにちは。 毎日がものすごくつまらなくって、どうにかしたいと思っています。 下で私のプロフィールを書きますが、とても恵まれた環境におり、 ただの贅沢な悩みだと思われるかたも沢山いることを承知したうえで 投稿させていただきます。 性別:女性 年齢:25歳 職業:会社員(大学卒業後、社会人2年目) 住まい:一人暮らし(経済的・精神的共に自立していると思います) 仕事:楽しくはないですが、人間関係は良好。残業もなく満足。 恋愛:していない(恋人・好きな人もいない)が、焦りは無し。 友人関係:多くはないですが、気心のしれた友人は近くにいます。 最近の余暇の過ごし方:趣味(スポーツ系、語学系、その他)。読書。 映画鑑賞。美術鑑賞。料理。など 悩み:人間関係、健康問題、金銭問題など特になにも思い悩むことは なし。ただ、毎日がつまらないことだけが悩み。 こんなかんじです。 普段から別段つらいこともなければ、楽しいこともないという 状態で、なかでも月に2,3日がとくに「楽しくない!」と暗い気分に なってすごく落ち込みます。そんなときは無理をせずに、 場合によっては会社も休んじゃって、ちょっと遠出をしてブラブラ 美術館へ行ったり、散歩したり・・・。と過ごしています。 自分としては、恋愛をしていれば、もうちょっとは楽しくなると気付いています。 あと、趣味は結構あるので、今度は自分のことだけじゃなくてボランティアなど 人の役にたつことをしたほうがいいのかなと思っています。 ダラダラと書いてしまいましたが、皆さんにお聞きしたいのは、 『毎日を楽しくするために、どんなことをしていますか?』です。 ぜひ、参考にしたいと思います。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
wiebitteさんは楽しいと思う時ってどんなときでしょうか? 何で恋愛をしたらもうちょっと楽しくなると思うのでしょうか? もしかしたら、楽しいことに対して受身になっていませんか? 自分から楽しいことを作り出すのでなく、誰かが自分を楽しくさせてくれる。 そう考えてませんか? 誰かじゃなくてもテレビが、映画が、ゲームが、美術館が・・・ などなど 学生時代までは周りが色んなイベントを準備してくれたりしてくれていて受身でも十分楽しむことが出来る時期でした。 しかし社会人になるといきなり自分から自発的に行動を起こさないと楽しむことが難しくなります。 例えばスポーツにしても学生時代は部活があって、それぞれ大会があって、自動的にその大会に参加することになっていて、その大会が目標になって・・・と色々な場が作ってもらえています。 しかし社会人になるとどこでそのスポーツが出来るのか自分で探さないといけない。 大会などもどういう大会に出るか自分たちで決めて応募しないといけない。 大会にで無いとしたらどういう目的でやるのかも決めないといけない・・・と自分たちで行動を起こさないといけません。 そういう中に受身ばっかの人が居るとどうしてもそういう人は浮いてしまうことになりがちです。 そして自分で行動するときに大事なのが、何のためにそれをやるのかの確認だと思います。 スポーツでも大会に勝つためなのか、みんなで定期的にワイワイ気軽にやることなのかで全然違ってきます。 大会に勝ちたい人がワイワイ気軽にやるサークルに入れば楽しめないし、逆でも楽しめなくなります。 何のためにやるかの確認が出来れば、行動もし易くなるし、行動を始めればその場その場の目標も見つけ易くなります。 目標を見つけて行動を続ければ、その行動が楽しめるようになると思います。 ダラダラと書いてしまいましたが、今やってる趣味や仕事、これからやろうとしていることの、そういうことが何のためにやろうとしているのかを確認する。 そしてその中で目標をもって行動できそうなことに対しては、目標を定めて行動していく。 そうすれば充実した楽しい毎日になると思いますよ。
その他の回答 (13)
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
#8です。 お礼メールを頂き、自分の回答を読んで、「フム…、足りないな…」と気が付いて加筆します。 自分自身が、何故そこそこハッピーな気分で生きているか、自問自答して見ました。 ●僕を必要としている家族や会社、従業員がいる ●僕は自分ひとりでは幸せにはなれない、という感覚がある ●僕と言う個性を持った人間が幸せでいるためには、ゆるやかであるにせよ、激しいものであるにせよ、「変化」が必要である事を知っている この3つだと感じた。 #8で書いたのは、上記の一番下についてです。 毎日を楽しく過ごすためには、自分だけでなく、自分が大切に思う「存在」が必要なのだと言う、あまりに当たり前の事を書き忘れた。 人間は、自分ひとりじゃあ幸せになれない。 家族がいなくても、恋人がいなくても、何か自分自身にとって、かけがえの無い人生の証のような存在を作り上げないと、なかなか楽しい日常をを来る事は難しいのだと思いますよ♪
お礼
2回目の回答ありがとうございます。 そうですね。誰かのため、何かのため、に生きれることはすばらしいとおもいます。
補足
そろそろ回答がつかなくなってきましたので、ここで締切りたいと思います。皆さん、ほんとうにありがとうございます。
- ELYUJIN
- ベストアンサー率0% (0/1)
好きな芸能人とかがいると格段に楽しくなりますよ! いや本当は恋愛のほうがいいかもしれないけど… 上の人も言っていますが興味を持つことは とても人生を楽しくするポイントとなるのではないでしょうか。 興味を持ったものをまず調べてみたらいいんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 こどものころから「好きな芸能人」というのがいたことがないので、その感覚がどうしてもピンとこないのが辛いところです。
- doomsayer
- ベストアンサー率0% (0/1)
wiebitteさんが楽しくないと感じるのは、あまり興味を持つものが無いからではないでしょうか。 興味を持つとは、「お、面白そう」と思う事です。 例えば、「どこどこの美術館で企画展をやっているらしい」という情報を手に入れたとします。 「面白そうだ」と感じたならば「美術館に行く」のが楽しみになります。楽しみにすることは楽しいことであると思います。「楽しむ」の連用形で名詞化したものですから。 もし行ってみて、展示がガッカリな内容だとしても、美術館に行くことは確かに楽しかったのでは無いでしょうか。 暇だから、「余暇」だから、どこか行こうかと思って、ふと美術館に寄ってみた。行ってみてつまらなかった。楽しくない。それは楽しくないでしょう。 そして、楽しい事は余暇にはなりません。仕事です。 仕事といっても「稼ぎ」の仕事ではありません。「家族に言われて日曜大工をする」類の仕事です。 「面白そうだ」と思った企画展示は、行きたいと同時に「行かなければならない」のです。「面白そうだ」と思った本は、今すぐに買って、読みたいし、「読まなければならない」のです。 行けなかったり読めなかったりしたら「残念」なのです。 また、興味を持たなければ、色々なことをしても楽しめないと思います。 逆に、面白いと思えば、一つのことだけをやっていでも楽しいはずです。数はあまり関係ありません。 一日の内、通勤と、トイレ、睡眠、食事の時間以外は机に向かうことが、最早習慣になっている数学者が、「実は、数学、やってて、楽しくないんです」とは、恐らく言わないでしょう。 確かに、色々なものに、手を出してみることは重要です。存在することすら知らないスポーツなどを「面白そうだ」と思うことは不可能です。また、少しやってみないと面白さがまったく分からないこともあります。「料理って何が楽しいの?」「そりゃ、やらなきゃ面白さはわからないよ」といった類です。 私は毎日を楽しくするために、何もしてません。 強いて言えば面白そうだと思ったことをやっています。そして、新しいことをはじめるときには、とりあえず行動から入ります。やってみない限りには楽しいも何もありません。 やってみて、どうもつまらないようだったら、「良い経験だった」の一言です。あるいは、もっと○○だったら面白そうだな、と思ったら思ったことをやってみます。 どうしようもなく楽しくない1日を過ごしても、こんな一日を過ごすのもまた一興とか、意味不明なことを言えば気になりません。 この文章が参考になるかは分かりませんが。 楽しい毎日を過ごせると、良いですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >私は毎日を楽しくするために、何もしてません。 ・・・これは目からうろこでした。私はといえば、「楽しくしたい」とあまりに固執しているのかもしれません。 興味があることに新たなチャレンジをしながら、それが楽しくなくてもおおらかに受け流せるゆとりをもちたいと思います。 最後のあたたかい言葉、ありがとうございました。
- goldmund
- ベストアンサー率20% (1/5)
そうですね…本当に自分が楽しめることって、自分で積極的に、受け身にならないでやる。というのも一つの方法とは思いますが、自分の経験からすると(っていっても、19年しか生きてませんが…)、必ずしもそれは有効な方法ではないと思います。 私自身は、高校生の時まではどちらかといえば受け身で楽しんでいる。というタイプでした。ただ、大学に入ってからはそういうみんなで遊ぶ。みたいなことからは少し遠ざかっていて、自分で楽しめることを探して、積極的にやっていかないといけいない。という時期があったのですが、そうやっていろんなことをやってみて、結局、心の底から自分が楽しめることって、案外に些細なことだったりする。ということに気付きました。 私の場合は、毎日、本を読んだり、文章を書いたりするのをある意味、生きがい?にしています。 たぶん、派手なことをやるとか、積極的に活動をしてみるとか。そういうことだけじゃ人間って満足できないと思うんです。派手なこととかは滅多にできることじゃないし、積極的にやるといってもそれなりのポテンシャルが要求されるので、ストレスを一時的に解消する反面、頻繁にやろうとすると逆に疲れてしまうと思います。 ですから、何か細々と、リラックスして、持続的に、できるような、本当の意味での”趣味”を探してみるといいのではないかと思います。たぶん、”多趣味”とはいっても、自分自身がひそかな満足感を覚える…というような地味な方面の趣味がしっかりしていないと、楽しめないんじゃないかと… というわけで、今やっているいろいろなことにとらわれないで、ほっと一息つけるような、自分が自分でいられるような趣味をしっかりやっていく。というのが一番大切なんじゃないかなと思います。 子供のころにさかのぼって考えてみると、何か参考になるアイデアが浮かぶもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 >何か細々と、リラックスして、持続的に、できるような、本当の意味での”趣味”を探してみるといいのではないかと思います。 アドバイスに従い、子供のころの事を思い出しながら、自分が自分でいられるような趣味を思い巡らしでみましたが、まだ答えは出ていません。しばらく考えてみようとおもいます。
- hardtechno
- ベストアンサー率13% (123/914)
残業多すぎて暇が全くなく、給料もすずめの涙、 せっかくの休みがあっても恋人もいないし、 つぎこめるお金もないし・・という人が多い中、 確かに贅沢な悩みです。 運動も映画も習慣になりすぎたんですね。 新しい事を始めてみてはどうでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、運動、映画等は習慣になってしまったのだと思います。新しいことを探すためにも、ここに書き込みさせていただきました!自分だけで考えていると発想が凝り固まってしまうので。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
50代、結婚20年超で妻と子供達、父と死別した母との二世帯住宅で仲良く暮らしています。 僕なりに大真面目で回答してみたいと思います。 >『毎日を楽しくするために、どんなことをしていますか?』です。 そうですねぇ。 僕は時々「無理」しています。 例えば、年間4000時間以上仕事をするとか、8時間で何回セックスできるか試してみるとか(笑)、ベンチプレスを10sets最後はフォーストレップとドロップセットで追い込んで3~4日大胸筋の筋肉痛でヒィ~ヒィ~言うとか、学生も参加する趣味のチェロ合宿に参加して徹夜でアンサンブルするとか、異常行動に走ります。(笑) まあ、異常行動は言い過ぎですが、時々‘狂ったように’何かをしたり、しばらく何もせず、仕事もせず、本を読んだりもします。 真面目な話、50年以上生きてきて、僕ってなかなかのものだと感じています。(笑) 子供達もすくすく成長して青春を楽しんでいます。 母も80を超えて、まあ順調に老化しています。 20代の頃無かった多くのものが今はある。 家族、それなりのプライドを持てる仕事、地位、金、自分の家、アマチュアとしては相当のレベルにあると客観的に思える趣味、5000m以上なら30代の時より速く走ることが出来るし、ベンチプレスなら比べものにもならない。 考えてみれば、20代の頃の自分にくらべて足りないとすれば、「人生の残り時間」くらいのもの。(笑) セックスの技術なんて、アナタ、20代の頃なんて比較にもなりません♪ 若い頃って、ホント何も出来なかったと思う。 人生って「些細な日常」の積み重ね。 そして、忘れることの積み重ね。(笑) あまりカリカリせず、時々は死ぬ一歩手前まで大きな意味も必要もなくても無理矢理楽しんでしまうエネルギーも必要な気がします。 そうしないとね、休めないしね。 そんなことをしていたら、10年前の自分に比べて、随分と‘いい男’になったと思う。 全く、我ながら謙虚さのかけらもないね♪(笑) >それにしても、毎日楽しく過ごしている大人って少ないってことなのでしょうか。 僕も、このサイトに来てそう思いましたね。 そうであればね、「多数派」の意見を聞いたって時間の無駄なのだろうと思う。 よって、結論! 「異常行動」に走りなさい。(笑) 僕は、それが出来てしまうから、今でも人生が楽しい♪
お礼
回答有難うございます。 異常行動に走る・・・ 新しいアドバイスでとても新鮮でした。 自分にとってのクレイジーな行動が何かは、まだいまいちピンとこないですが、ただ最近自分が「守り」にはいっていたことに気付きました。 年を重ねて「わたしってなかなかのもんだ」と思えるように、自分に負荷をかける必要があるのかもしれません・・・。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12077)
「嫌なことは目に付くけど楽しいことはすぐに忘れてしまう」ということに気が付きました。 運が悪いときは「ついてないなぁ」って思いますが、運がいいときに「今はついてる!」と思うことがなかったのです。 普通に生きているだけでも結構楽しく生きているはずです。 細かい楽しさや幸せを認識していけるようにするだけで楽しくなりますよ。 ご飯がおいしい、空がきれい、犬がかわいい、お花が咲いてる、いろんな楽しさを再認識してみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 「今はついている!」 普段からそういう風に、自分にちょっと暗示をかけてみようかとおもいます。日々のささやかな幸せを実感できるように、意識して生きることをこころがけたいと思います!
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
ドリカムの歌みたいに毎日毎日うれしたのし大好きラララと暮らしたいんですか?そんなバカなァ、そんな楽しい人なんざ滅多にいませんよ。 ところで、一病息災って言葉を聞いたことがありますか。ひとつくらい病気があったほうが健康を実感できるって言葉です。あんこには隠し味として塩を入れます。塩味が甘味を引き立てるんですね。 私にはいま結構多くの友人がいて楽しいことだと思っています。仕事もそこそこやりがいのある仕事をやらせてもらっています。そんなふうに思えるのも、若いときに絶望的な孤独感を感じたから友人のありがたみを感じますし、仕事を干された経験があるからそこそこにやりがいのある仕事をもらってありがたいなーと感じることもできます。 だから真面目にアドバイスしちゃえば、例えばホームレスなんかになれば今の生活が実にうれしたのし大好きとなりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。私もハタチくらいのときに、外国ですごく孤独だったことがあり、そのとき初めて心から友人や両親のありがたみを感じられたと思います。 わたしは「今の生活を楽しいと感じたい」というよりは 「何かアクションをおこして、今の生活より楽しいと感じられるようにしたい」と思っています。 かといって自分から塩味を求める(=たとえばホームレスになる) のも、あまりにも他人を馬鹿にしすぎているような気がします。 なかなかどうして難しいものです。 ありがとうございました。
毎日が楽しいなんて、きっと10代後半~20代前半の青春時代~から大人になるまでに味わえる時なんじゃないでしょうか。 恋愛したって、もう大人なので、そこまで楽しく無い事はご存知でしょ。 貴方は今健康で、そして金銭面でも問題がないのであれば、いくらでも楽しい事が出来ます。というか、そのように過ごしていると思われますよ。 もしかしたら、満足出来ない症候群かもしれませんね。損してます。 20代なんて過ぎてしまえば、あっという間に終わってまいます。 これからが一番女性として輝く時期です。今の自分に誇りを持っていきましょう。 すいません、回答になっていませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 質問のこたえとは違いましたが(←失礼をお許しください) 冷静なご意見、とても身に染みました。 おっしゃるとおり、いまが一番輝く時期、なのでしょうね。そして誇りを持てるように模索中なんだと思います。 それにしても、毎日楽しく過ごしている大人って少ないってことなのでしょうか。
- nana-039
- ベストアンサー率16% (18/110)
>状態で、なかでも月に2,3日がとくに「楽しくない!」と暗い気分に >なってすごく落ち込みます。そんなときは無理をせずに、 生理前だったりしませんか? 私は生理前にひどい仕事倦怠期になります。 不満はないはずなのに、このまま働いていて何が楽しいんだろう? 学生時代はドキドキすることがたくさんあったのになぁ…と。 最初は気付かなかったのですが、生理前になることが多かったので、生理前症候群だと勝手に思って気にしないようにしています。 >『毎日を楽しくするために、どんなことをしていますか?』 元気に電話にでる。元気に挨拶する。たくさん笑うようにする。 つまらないと思ったときは、上記を意識しています。
お礼
回答ありがとうございます。 私の場合、生理の時期は関係ない気がします。でも、血圧が低い(上70、下40くらい)時は確かに、ものすごい倦怠感に襲われます。 >元気に電話にでる。元気に挨拶する。たくさん笑うようにする。 そうですね!私も心がけたいと思います。自分がつらいからって、他人まで不快にさせないように気をつけたいものです。忘れてました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 >もしかしたら、楽しいことに対して受身になっていませんか? ・・・この言葉、とても刺さりました。そうなんです。同じようなことを、5年ほど前にもある人から言われたことがあります。図星です。 >何のためにやるかの確認が出来れば、行動もし易くなるし、行動を始めればその場その場の目標も見つけ易くなります。 ・・・私が今時間を割いている趣味等の目的を少し考えてみました。↓ スポーツ・・・なまった体を動かすため。単純に楽しい。 語学2種類・・・若干惰性。今までお金を結構かけてきたのでやめるにや められない面も。でも海外の友人がいるので、彼らとコミ ュニケーションをとるために必要。昔から語学が好き。 読書・・・世界がひろがるので。知識を得られるので。 映画鑑賞・・・語学の勉強も兼ねて。ただの娯楽かも。 美術鑑賞・・・美しいものを見て、心を豊かにしたい。 料理・・・社会人になったのを機に、衣食住に気を配りしっかり生活した いので。 考えてみた結果、割とたいした目的もなく色々なことに手を出している気もしてきました・・・。かといってどれかをやめるなんて出来ないので、それぞれに目標を設定したいとおもいます!
補足
今まで回答してくださっている10名の方がた、どうもありがとうございます。もうしばらくより多くの方たちの意見を聞いてみたいと思うので、まだ締め切らずに置いておきます。