- 締切済み
パスモの払い戻しが増えている理由は?
こんにちは。 最近、パスモの払い戻しが増えているようですが 何か理由(デメリットなど)があるのでしょうか。 沢山売れている(1000万枚以上?)からでしょうか。 漠然な質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>何か理由(デメリットなど)があるのでしょうか。 思った程、利用範囲が広まらなかった事でしようか。 私鉄相互に切符を買わずに利用出来る。 SUICAとも提携して、JR東でも切符が不要。 その代わり、前払い。 私は関西圏に住んでいますが、東京出張用には迷わずSUICAを利用しています。 SUICAだと利用範囲が広いですから、電子マネーとして充分利用出来ます。 PASMOは、電子マネー機能が弱いです。 まぁ、関西私鉄・地下鉄のPitapaの様に、PASMOも後払い方式にした方が良かった!との声を多く聞きますね。
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
やはりスイカですと定期購入時にJRのみどりの窓口で色々なクレカを使用できますが、パスモは制限があるところがあります(メトロではメトロカードというクレカしか使用できない) そのかわりオートチャージをする場合、パスモだと色々なクレカOKですが、スイカはスイカと提携しているクレカじゃないとダメ。 一長一短ですね。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
払戻し、増えているんですか? デメリットというわけじゃないけれど、パスモはSUICAとしか相互利用ができませんが、SUICAは、他の地域との相互利用ができます。導入予定まで入れると、関西・東海・北海道など。 だから、東京近郊で使う条件がSUICAもパスモも同じで、他の地域でも使いたいのなら、SUICAの方が使えるので便利ということです。 あと、JR区間を含む定期券を買うとき、JRの窓口で買うときは、パスモでは買えないみたいなので、SUICA定期になってしまいます。