- ベストアンサー
エンコード出力とHDDについて
はじめまして。 システムドライブであるCドライブにある動画エンンコードソフトを使用し、物理的に別ドライブであるDドライブへ映像を出力しているのですが、 この場合CドライブにあるソフトをDドライブへ移しエンコードと出力結果を同じドライブであるDで行うほうがよいのでしょうか? できるだけシステムドライブであるCドライブは断片化や負担をかけたくないので現象はよくないのでは・・?と気になり質問させていただきました。RAIDなどは組んでおりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エンコード自体はほとんどRAM上(仮想RAMを切っている場合)で行われる作業ですから、アプリケーションを別のドライブに移したとしてもエンコード中のHDDへの負担はほとんど変わりません。 さらに言えば、エンコードは基本的に順次読み込みと順次書き出しなので、物理的な負荷は扱うデーター量から受ける印象よりよほど小さいです。大きなデータをまとめて読み書きするより、細々としたデータを頻繁に読み書きする方がHDDの破損確率は高くなりますので。 欲を言えばシステム用HDDとソース用HDD、書き出し用HDDをそれぞれ別にするくらいです(システムディスクには関係ないですけど) システムディスクへの負荷を減らしたいならネットを見ないようにする(別のPCを使う)ほうがよほど負担は小さいですよ。
お礼
ORZTX様、回答ありがとうございます。 無知ゆえに大きな誤解をしていたようです。 ORZTX様のアドバイスで考えがまとまりました。ありがとうございました。