- ベストアンサー
イタリア語の冠詞について
イタリア語の冠詞の使い方が、いまいち分かりません。参考書を読んでも、ゴチャゴチャしていて、よく分かりません。なるべく簡単に教えて頂けませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『定冠詞か不定冠詞か』が,イタリア語に限って文法的にあいまいな事はありません。英語と同じです。原則は以下ですね。 1)最初に話題になったときは不定冠詞,2度目以降は定冠詞。 2)誰もが知ってる固有的な名詞にはいつも定冠詞 例1)Ho letto un libro. C'era un articoro nella libro. “ある”本を買った。“その本”の中に・・・・ 例2)Proteggi la Terra.地球を救え! 中には常用的に固定の冠詞を付ける場合もあります。 il 20 maarzo. Sono le 20.30. など。 日時を表すときはilを使います。何故ならil (giorno) 20 marzo だから。時間のときは le を使う。le (ore) 20.30. だから。 『冠詞がいらない場合』ですか。なかなか鋭いところに気付かれましたね。こんな例ですね? 1)Vivo a Roma. Viaggio in Italia. 普通,都市や国の場合は冠詞なし。 2)Prendi carta e penna. Ho lavorato notte e giorno! 常用的なセット用法。英語のbread and butterの使い方と同様です。 3)Vado a teatro. Torno a casa. これも常用的な使い方。劇場とか家とかなどの『建物』に対しての移動ではなく,行動を意味してます。つまり 『“演劇”を見に行く。』『帰宅する。』「自分の世界の中でひとつしかない場所」という概念がこの用法の大元だそうです。自宅の家は普通はひとつ。劇場や教会なども昔は街にひとつだから。 4)Ho visto una partita di baseball. Ho visto una partita di baseball. 理屈はやや難しいのですが,こういった使い方の感覚だけは覚えておいた方が良いですね。 基本的な定冠詞・不定冠詞の用法だけはキチッと覚えていれば,外国人がそんなに神経質になる必要はないですね。外国人に対して完璧なイタリア語を求めている事なんて有り得ないですから。 もし完璧なイタリア語を目指されているのでしたら,今の段階で冠詞用法だけ完璧にマスターする時間を裂くよりも,もっと大事な文法が他の文法の部分にたくさんありますよ。そして後から都度また足りない部分を復習しながら勉強されてはいかがですか?
その他の回答 (3)
- m-ken
- ベストアンサー率50% (3/6)
miyu320さんの場合、まず無冠詞・不定冠詞・定冠詞(そして部分冠詞) といったかなり基本的な部分でつまづいているようですね。 まずは、英語あるいはフランス語について冠詞について書かれた本で 読みやすい本でマスターしてみるといいでしょう。 例えば、岩波新書の「日本人の英語」マーク・ピーターセン著などが おすすめです。 イタリア語は入門者・初級者向けが最近増えてきたとはいうものの、 なかなか参考書の数が少ないですから。 とはいえ、イタリア語の冠詞の用法は細かく見ていくと、英語とはもちろん、フランス語とも違う部分がわりとあります。印象としては、イタリア語は 英語・仏語が定冠詞をつけないような時にも、定冠詞をつけるような気が します。たとえば、il 25 Maggio とか。 初めに、日本語にはない冠詞の概念を(任意の言語で)学んだ上で、 イタリア語の場合はどうか、という風にアプローチしてみるといいと 思います。
お礼
全くおっしゃる通りなのです。”冠詞の概念”というものが、なかなか理解しがたく・・・。お勧めの本、探してみたいと思います。 有難うございました。
- Antonio
- ベストアンサー率63% (23/36)
イタリア語の冠詞の“使い方”ですか? ではイタリア語の冠詞の種類(定冠詞,不定冠詞)や冠詞そのものの言葉(un,una,uno,un',il,la,lo,l')は既にご存知なのですね? “使い方”,つまり使用するシチュエーションによって,定冠詞なのか定冠詞なのかを知りたいのでしたら,英語などのヨーロッパ言語と異なる特有の冠詞の使い方はイタリア語にはありません。 イタリア語の冠詞が,かかる男性名詞,女性名詞によって変化したり,冠詞の後に置かれる単語の頭の文字で変化する用法は文法通りで,特殊性は一切ありません。文法書通り覚えてください。 あなたにとってどの部分が判らないのか,詳しい補足コメントをいただきたいですね。
お礼
具体例がなく、答えにくい質問だったと思いますが、有難うございました。
補足
定冠詞を使うのか、不定冠詞を使うのか、あいまいな場合があったり、冠詞がいらない場合など・・・。 今、例文がある訳ではないので、なんとも言えないのですが、お答え頂けるようでしたら、お願いします。
ゴチャゴチャしていない初級用の参考書を買って勉強しなおすのが早道です。 同時に簡単な作文を数多くこなすこと、数多くの易しい本、6-10歳の幼児、子供向けの現地の本がいいでしょう。 わらにもすがりたい気持ちはわかりますが、本欄の質問はもっと具体的にすべきです。欧米語の冠詞の使い方は、教えてgooで学べるほど簡単なものではないと思います。私の周囲には海外生活10年以上の人がたくさんいますが、冠詞を使いこなせる人は一人もいません。外国語を学ぶのは日々の努力の積み上げ以外に近道はないと思います。
お礼
”冠詞”は、みなさん苦手なのですね。 地道にがんばってみます!有難うございました。
お礼
詳しくお答え頂きまして、有難うございました。