- ベストアンサー
親の面倒をみる事
私の実家には家が3軒あり、それぞれ隣り合って建っています。 その内の一軒に3年前兄夫婦(子:小学生3人)が住み始め、その2年後に姉(子:高校生2人・3歳児1人)が離婚した為もう一軒の家に住み始めました。 姉の離婚と同時期に母が病気で入院したので、兄嫁と姉は父の身の回りの世話をするようになりました。 ただし父は介護が必要なわけではないので、世話をすると言っても実家の掃除や夕飯の支度・洗濯といった事になります。 そして、母の入院後約1年が過ぎた最近になって兄夫婦と姉が、そろそろ私の嫁にも 父の身の回りの世話を手伝って欲しいと言うようになりました。 理由としては、兄嫁が(経済的な理由から)仕事を始めたこと、姉も仕事をしながら家事をする事に 限界を感じている事になります。 私としては、今まで近くに住んでいなかったとはいえ何も手伝う事なく過ごしてきた事に 負い目もあり、妻には申し訳ないが少し手伝う事をお願いしたところ 1歳半の娘がいる為、手伝う事はどうしても嫌と言います。 私達は確かに実家から電車で1時間半のところに住んでおり、 父の近くには女性二人がいるので、妻が父の世話をする事に疑問を持ってしまう事も 分かりますが、兄や姉の要求としてはとりあえず週に一度だけ実家へ行って家事をして欲しいと言っている ので、私としては妻にでもできる範囲じゃないかと思います。 妻になぜやりたくないのかを聞いたところ、今は週に一回でも今後はもっと手伝う量を増やされるのではないか、 とか実家へ行っても娘がいると家事をまともにできないと思う、といった事を言うので 妻にとっては、実家の事は無関係で手伝う気が無いのではないかと感じてしまいます。 家事や子育ての事については男には考え付かない事があるのでしょうが、 私の考え方は間違っているでしょうか。 特に女性の方からのご意見をお聞きしたいと思っております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの考えが間違っている・・・とは思いませんが、奥様とあなたのお兄様やお姉様は他人であるということを頭に入れておいて欲しいと思います。 あなたは、お兄様やお姉様の言うことを無条件に信用も出来るでしょうし、受け入れることも出来るでしょうが、他人である奥様にとっては「もしかして・・・」といろんなことを疑ってしまいます。 それに、実家のすぐ側に住み、まして、ご両親の家に住まわせてもらい、間接的にもご両親から援助を受けている形のお兄さん夫婦やお姉さんが、1歳半のまだ手のかかる子どもがいて、電車で1時間半もかかる中、週に一回という頻度で自分に手伝いを頼んできたとなれば、嫁としては警戒しますよ。 お父様の世話が嫌とかいう問題ではなく、ご兄弟に対して、少し腑に落ちないところがあります。 兄嫁一人で面倒を見ている、姉一人で面倒を見ている・・・というのではなく、兄も兄嫁も姉もいて、どうして週に1回も足を運ばなくては回らないのか・・・。 それに、姉さんの子ども3人のうちは2人は、もう高校生でしょう? 十分にお姉さんの代わりが務まるくらいの年齢です。 側にいるのですから、家庭の状況に応じて、孫として親を助け、祖父母を助け、一緒に協力してサポートするのが普通でしょう。 これだけの人手があって、なぜ週一なのか?? 介護必要なしで、お父様一人分の食事や洗濯の世話で、しかもすぐ隣に住んでいるなら、そこまで負担ではないと思うのですが・・。 自分の子どもたちの食事の準備もするわけですので、普通に作って、お父様にも食べてもらえば良いことでしょう? 洗濯だって、介護の必要のないお父様一人分の洗濯なんて、赤ちゃんではないのですから毎日毎日そこまで多くないでしょう。 もちろん、お父様のことに関しては、息子夫婦として、奥様も何かの形で協力すべきだとは思います。 月に数回は顔を出すとか、様子を伺う電話をするとか・・・。 でも、お兄様夫婦、お姉さまが中心となるのが、筋かとは思います。 その上で、手が回らないときやどうしても人手が必要なときなどには、声がかかればすぐにでも飛んでいってあげるべきだと思いますよ。 電車で1時間半の道を、1歳半の子供を連れて週に一回通い、家事をするというのは、非常に大変です。 奥様の負担は、倍ではすみません。 私の両親や私は、奥様が要求されているような状況で、夫の両親の面倒を見てきました。 かなり大変ですよ。 心身ともにかなりのストレスですし、負担です。 親に対しては、「これも親孝行なんだ」と自分を言い聞かすことが出来ますが、夫の兄弟に対しては、恨みつらみしか出てきませんでした。 「礼の一つも言ってもらえない。」「都合の良い扱いばかりされる」と 夫の兄弟に対しては、憎悪しか沸いてきません。 余程、きちんとご兄弟で話し合いをして、はっきりと全員が同じ認識の下、お父様のサポートが出来ないことには、奥様の不満はかなり溜まっていき、夫婦関係にも亀裂が入ってきますよ。 今後のこともあるでしょうし、良い機会なので、私なら、夫に、誰がご両親の面倒を見ていくことになるのか、跡を取るのか・・・という話をしてもらいたいと思います。 もちろん、誰が面倒を見ることになっても、きちんと協力はします。 でも、主体となる人間は決めておくほうが、後々揉めなくてすみます。
その他の回答 (13)
- sugimama
- ベストアンサー率31% (31/99)
実は、長男の嫁です。 今のところ、舅も姑も元気なので、 年寄り向けの掃除のサービスなどを週一回利用しながら、 近所に住んでいる主人の姉に頼っているのが現状です。 悪いとは思いますが、うちも子供が中学生で 主人も単身赴任のような状態で、 私も仕事をしているので、自分の家のことも 満足に出来ない今は、手伝いに行ってられません。 まあ、主人が帰ってきたときに みんなで行ってお手伝いするようにしています。 ところで、あなたはどうされてますか? あなたが家事をしに行くことは、考えられませんか? または、あなたのお休みの日に一緒に行って、 子守なり、家事なりを手伝えばいいのではないでしょうか? 奥さんは、1歳半くらいの手のかかる年中無休の子育て中に 往復3時間もかかって子供の面倒を見ながら、 よそのおうちの家事をしに行くなんて、 気持ちも体も疲れきってしまうように思います。 奥さんに倒れられたら、あなたが一番困りますよ。 お母さんが元気でないと、子供も困ります。 月に一度か二度でもあなたがお手伝いすれば、 他の兄弟への顔も立つし、 奥さんも子育ての手が離れたら、 進んでお手伝いしてくれるように思います。 もう一つは、費用を払って、 掃除サービスを受けてもらうだけでも かなり変わってくると思います。
お礼
私も毎週土日に手伝いに行っているのですが、今回の兄姉の主張は土日はそれほど重要ではないので平日をやって欲しいというものでした。 出来れば兄姉の言うことを信用して大変なら助けたいという事ばかりにとらわれ、自分の嫁の事にまで考えがおよんでいなかった気がします。 介護サービスを受ける事で兄姉の負担を減らす方法が無いか考えてみようと思います。 コメントありがとうございました。
- MEEFLER
- ベストアンサー率20% (2/10)
奥さんではなく、ご自身でご実家のお手伝いをされてはいかがでしょうか。
お礼
私も毎週土日に手伝いに行っているのですが、今回の兄姉の主張は土日はそれほど重要ではないので、平日をやって欲しいというものでした。 出来れば兄姉の言うことを信用して大変なら助けたいという事ばかりにとらわれ、自分の嫁の事にまで考えがおよんでいなかった気がします。 もう一度考えなおしてみます。 コメントありがとうございました。
>私の考え方は間違っているでしょうか。 男性の目から見ても、兄、姉の考え方はおかしいです。 自分たちは離れの住宅に住むなど、経済的な援助をしてもらっている のですから、その程度の負担はしても当然です。 嫌なら、出て行ってから大きなことを言えといってもいいくらいです。 なぜ、家をでた弟の嫁が実家の面倒をみる必要があるのか まったくもって理解に苦しみます。 ここは旦那さんが毅然と断らなければ夫婦関係までおかしくなります。 これが、兄嫁が病気で、姉が急に倒れてちょっと大変な時。というのであれば、 とるものもとりあえず行ってくれというのは人情にもとるものでは ありませんが、こんな安直なお願いをするようでは嫁さんからの信用すら失いかねませんよ。
お礼
兄姉が大変ならば、出来れば助けたいという事ばかりにとらわれ、自分の嫁の事にまで考えがおよんでいなかった気がします。 もう一度考えなおしてみます。 コメントありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
私自身、親戚関係を良くする事ばかり考えて嫁の立場を無視していた事があると思います。 実は、この質問を投げかけている間にも色々あり、だいぶ親戚関係が崩れて来てしまっているので、もう一度よい方法を考えなおしてみようと思います。 コメントありがとうございました。