• 締切済み

英語ができてよかったと思うとき

仕事で英語を使っている方、洋画は英語で字幕なしだという方、などなど 英語ができる方々に質問です。 今までに英語ができてよかった、と思うときはどんな時ですか? また、もしご自身がが英語ができなかったらどう違っていたと 思いますか?

みんなの回答

回答No.9

No.6です。 >海外に住んで、しかも英語を仕事で使うとなれば皆さん >英語ができるようになるものなんですか? これは人によるみたいですね。数年米国に滞在しても進歩無しで人も結構いるようです。積極的に英語を使うように、naitiveの中に入って努力をしないといけないでしょうね。当然若い人のほうが覚えるのは早いと思います。 日本にいて特に目的を持たないで勉強するのが一番効率が悪いでしょうね。 私は日本で勉強したので外国に長年住んだ方と比べれば、とてもnativeとはいえない力です。でも日本だけで勉強した者としては力をつけたほうかと自負しています。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.8

こんにちは。 1. 「英語ができたら、できなかったら~」という議論の前に、僕はむしろ「英語は出来て当たり前だ」と考えています。「英語」というのはいつの間にやら「世界共通語」になってしまいました。それは否めませんよね。そうなってしまった以上、母国語、すなわち日本語の他に英語も「ある程度聞く、話す、書くことが出来て当然だ」ということです。無論、ネイティブと同じくらい流暢になれということではありません。しかし、英語を母国語としない国の人も何となく英語を話すものです。なので、少なくともそれに合わせて意思疎通ができるだけの技能を「国民一人一人が有しているべき」という考え方です。そうすると、「英語ができたら、できなかったら~」という議論さえなくなりますよね。 2. 、、、というのが理想像です。しかし、現実は厳しいです。以前、米人中学生が数週間体験入学をしたいというので、とある公立中学に通訳として同行しました。その時の教頭先生の言葉:「私は英語なんて一言も話せませんからねぇ、ハハハハ 、、、」。教育現場の最前線における「長」がこのザマです。僕もつられて「ハハハ 、、、」と苦笑する以外、呆れてモノが言えませんでした。「日本流ハードコア英文法の詰め込みだけ」という教え方自体に問題があることは然ることながら、教育現場において「長であっても英語ができる必要はない」と考えられている現状からすると、まあ上述は「理想」の段階から抜け出せないままでしょうね。 3. 建国以来たかが230年ほどの米国が、今日ほどの大国にのし上がった理由は三つあります:「世界中どこでも使えるUSドル」、「世界中どこでも拝まれるキリスト教」、そして「世界中どこでも話される英語」です。ご存知の通り、日本にはUSドルが唸るほどあります。仏教や神道があるので、宗教的にも独自の文化を有しています。ところが、基本的に日本語は日本でしか話されません。かと言って、それを補うための英語がダメなのが現状です。これは大きなマイナスであって、「日本人は世界で一番英語を勉強するが、世界で一番英語ができない民族である」と言われる所以です。「グローバル化」とか「先進国、経済大国ニッポン」が聞いて呆れますよね。 4. 「仕事でどうしても英語が必要になるから勉強するのだが、何から手を付けたら良いのか?」というご質問がここでも散見されます。僕はそれらに対して、「自分が興味がある、手に職が付くような資格でも取った方が良いのでは?」とアドバイスしています。何故なら、仕方なく興味がない事柄を無理矢理詰め込んだとしても、絶対に身に付かないから「時間のムダ」だと思うんですね。少なくとも僕はそう感じます。 反対に人間は、興味がある事柄なら、無制限にいくらでも吸収できるものです。ご趣味なり嗜好なり、それはご自分でも思い当たるところがあるとお察しします。今回 progresssさんのご質問が、これから頑張って英語を学んで行きたいという意気込みなのか、或いは勉強していて壁にブチ当たって「英語って勉強するメリットがあるんだろうか?」と考え直してのことなのかは存じません。いずれにしましても、英語を勉強するのなら「英語自体に興味」を持って臨んで頂ければなと思います。 、、、以上、ご質問の回答としては幾分的を得ていないかも知れませんが、まあ根底にはこういう考え方もあるのだということで読み流して頂ければと存じます。ご参考までに。

progresss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに今の時代英語は使えて当たり前の時代ですね。昨年、ヨーロッパを5カ国ほど旅をしましたが、どこに行っても英語が話せる人がすぐに見つかるし、偶然旅先で会った中国人などもとても上手に英語をはなします。 日本は島国で差し迫った英語の需要を感じないので、なかなか日本人の語学力が向上しないのは、仕方ないのかもしれません。ですが、英語がもはや世界共通語として確立している以上、使いこなせなければ恥ずかしいですよね。 今回は、皆様の英語の活用体験を聞くことでさらに語学学習の励みになれば、と思い質問させていただきました。最近は、英語力も伸びてきて面白くなってきたので、duosonicさんのように英語巧者になれるよう頑張りたいと思います。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.7

良い質問ですね。  英語と出会えて、本当に楽しかった。  36年間、企業の海外事業をやり、ODA(政府開発援助)のコンサルタントをやりました。 世界50ヶ国を訪問しました。 殆どが僻地ばっかり。 花のパリやロンドンはほんの一瞬だけ。  英語が出来ると、世界は間違いなく広くなる。 私には英語のない人生なんか考えられません。  先日もバラク・オバマのシカゴ、グランドパークにおける大統領受諾演説を聴きました。 テレビで見ていたら、ジェッシー・ジャックソンが泣いていた。 彼は黒人大統領候補第一号だった人物です。 私も彼の涙に感激してしまいました。  アメリカをこんなに近く感じられるのは、偏(ひとえ)に英語のお陰です。 英語が母国語並みに流暢になって欲しい。 そうすれば、この地球が自分の庭のように思えるようになります。 本当です。  

progresss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外のメディアなどが通訳を介さず聞けるのは素晴らしいですね。また、英語ができるかできないかで自分の人生の選択肢が広がることはとてもいいことだと思います。 母国語並みにというのはまだ遠いですが、そこを目指して頑張ります!

回答No.6

なかなかいい質問ですねー。 相当以前ですが、仕事で海外出張が多かった時期があります。英語を母国としない国が多かったのですが、取引先の人にに夕食やお住まいに招かれるとがよくありました。そんなとき仕事以外のおしゃべりをする必要があります。親しくなって、また日本にいては分からりにくいその国や文化や国民性にまで踏み込んで理解しあえたりすると、英語できてよかったなーと思いました。遠く離れた異国のminorな国の友人ができるというのは嬉しいものです。英語力があるのでつっこんだことまでcommunicateできるという部分はありますから。 海外出張のときは、仕事の部分は英語が出来てあたりまえという部分がありますが(実際には出来ない人も多い)、家族づきあいのような場で、いろいろな話題で楽しめるということ大切と思いますし、大きな楽しみでもあります。 同行した技術者が全然英語できなくても、相手が根気よく例えばHow many chidern do you have?とcontactを話題をつなごうと努力してくれたりします。 もう1つですが、サラリーマン時、国内の仕事から貿易の仕事に突然移動したことがあります。その時点で相当一般英語が出来たのですが、貿易の分野は専門用語がほとんど英語なので、覚えるのが早かったと思います。英語が苦手で貿易の仕事をする人と比べるとはるかに有利だったと思います。

progresss
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり英語ができると仕事の幅も広がるし、海外の友人も 作れますね! >仕事の部分は英語が出来てあたりまえという部分がありますが (実際には出来ない人も多い) 私は今のところ英語を使う環境にはいないのですが、 海外に住んで、しかも英語を仕事で使うとなれば皆さん 英語ができるようになるものなんですか?

回答No.5

>今までに英語ができてよかった、と思うときはどんな時ですか? サラリーマンから英語教員へ転職できたことです。学生時代勉強し、サラリーマンで実務経験を積みました。 人それぞれですが、英語ができるとトクをすると実感しております。 今は、ネイティブのものまねではなくて、日本人としての英語はどうあるべきか、に取り組んでおります。

progresss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語を生かして転職とはすばらしいですね! こういった話を聞くと私も頑張ろうという気持ちになります。

回答No.4

>今までに英語ができてよかった、と思うときはどんな時ですか? 日本人以外の人たちと話が出来ることです 英語圏以外の国の人とでも、その人がある程度の教養がある人ならたいてい多少の英語が話せるので、英語はとても便利です >また、もしご自身がが英語ができなかったらどう違っていたと思いますか? カナダやアメリカで出会った色々な国の友達と語り合うことも、いまだにメールや電話などで交流を持つことも出来なかったと思うと、英語を必死で勉強しておいて良かったなと思います 日本語のみでは、日本人か日本語を理解する外国人としか話が通じませんが、英語を勉強して格段に世界が広がったと思います

progresss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外の人と交流がもてるのは大きなメリットですね。 私も海外旅行の時など多少の英会話ができるだけで全然違うな、 と思いました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「よかった」と思うと同時に「めんどうだな」とも思う点なのですが、誤訳やニュアンスの食い違いに気づけることですね。 例えば、最近では少なくなりましたが、洋画のセリフを、物語の面白さが左右されてしまうほど、字幕が誤訳しているとか、テレビの資料映像で流れた音声とスタジオでの説明が食い違うゆえに、話の流れが誤った方向に行ったとか。海外の有名人の発言が日本語で巷で流れて大騒ぎになったが、原文を調べてみたらニュアンスが違ったとか。日本語の発言が、英語で誤って流れる場合がありますしね。 そういうのを気づけてよかったな、私は発言者を誤解せずに済んだな、と思います。反面、この誤解を解いてあげないと、という思いに駆られて、いてもたってもいられなくなります。ああ、違うのに、わかってあげてよ、と。なぜみんなわかってくれないんだ、私一人でさみしいよ、とか。これが結構つらく、一時は眠れないほどになりました。特にさみしさがつらいですね。 また、いろいろな情報に触れているうちに、「日本で暮らしていても日本語がわからない人の持つ日本のイメージ」と「英語圏で暮らしていても英語がわからない人の持つ英語圏のイメージ」は地元民のそれとは食い違う場合が結構あるのに気付きます。それをまた気づけるのが、よかったと思うし、またまた誤解を解くのに、つい必死になったりしてしまいます。 英語ができなかったらどう違っていたか。誤解したままになっていたでしょうね。また、私は日本語と英語しかわかりませんが、日本語と英語とのあいだだけでも、これだけ誤解が生じるのだから、他の言語でもたくさん誤解が生じているに違いないとか、瞬時には訳しきれないニュアンスは、どんな言語にもたくさんあるだろうから、訳された言葉は割り引いて聞かないと、と考えることができます。反面、日本語しか知らなかったら、なかなかそう実感できなかったかもしれません。でも、実感しなければ、それはそれで心穏やかでいられたのかもしれません。 ちなみに、とかく世の中では、「英語が話せれば、日本語がわからない人とも話せる」と言いますが、私は身振り手振りや絵などで、かなり“会話”ができるので、それはあまり実感したことがありません。むしろ、「英語がわかれば世界がわかる」と考えるのは、とても危険だと思います。

progresss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語ができる方ならではの意見で大変参考になりました。 やっぱり通訳、翻訳などを間にはさむと、その人の意見が加わって 多少なりとも意味が曲がってしまいますよね。 私もそういったニュアンスが分かるように頑張って 学習して行きたいと思います。

回答No.2

英語で映画を見れるほどではないですが、ネットなんかでも 海外のサイトとかを見るときに英語が出来てよかったと思います。

progresss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インターネットの情報は世界的にみるとほとんどが英語らしいので やっぱり英語ができたらたくさんの情報が得られますね。

回答No.1

  私は英語はダメですが、英会話が出来るので海外で6年生活できました  

progresss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外でも普通に生活ができたら素晴らしいですね。