- ベストアンサー
農業:耕作地を放棄したらまわりに迷惑がかかる?
ブログで以下のような記事を読みました。 以前、ある農業者の方が「燃料も肥料も高騰する一方で、販売価 格は下がるばかり。つくっても赤字が出るだけやし息子も帰って こん。もう農業やめたいけど、耕作放棄地をつくったらまわりに 迷惑かけるやろ?だからやめられへんのや。」とおっしゃられ ました。 ここで質問なのですが、耕作放棄地をつくったらなぜまわりに迷惑がかかるのでしょうか?他の人が耕作しようとしまいと、関係ないような気がするのですが?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
耕作放棄地はその後どうなると思います? 雑草が生い茂り、その高さは2m超えることもあります。 なぜかニョキニョキと木が生えてもきます。 これにより、害虫が発生します。近隣の農地では害虫駆除に神経を尖らせているのに、害虫の発生源が近くにあるのでは困ってしまいます。 風もさえぎられ、隣の農地の風通しも悪くなります。 農家は自分の農地の周囲の水路は自分の所有ではなくても管理していますが、耕作放棄した農地の周囲の水路は雑草が生え、水の流れも悪くなります。 耕作放棄地にはゴミの不法投棄がされやすくなり、ひどいときには廃油などの周辺に被害を与えるものも不法投棄されることがあります。 国や県から補助金を受けて水路整備などをした地域は、耕作放棄地などがあると補助金を有効に使っていないということで、次回の補助金は受けられないというペナルティもあるのではないかという危機感もあります。 また、農家は仲間意識が強く、耕作放棄地を出すと恥でもあるし、仲間から外されるという「恐れ」もあります。
その他の回答 (3)
私は畑地以外に、砂地も持っています。 砂地ですと、もう一つ問題があります。 きれいに草を取ってしまうと、風が砂を巻き上げ、隣の耕作物を埋め尽くしてしまうし、道が埋まってしまいます。 ですから、伸びた雑草を垣根代わりにするため、迷路のようにトラクターを走らせています。
お礼
現状がよくわかりました。 ありがとうございました。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
草がすぐにいっぱい生えてきます。 草だけでなく、木に近い背の高い植物もどんどん伸びてきます。 田んぼ一面、人間の背丈より高い葦で覆われてしまいます。 害虫や悪臭の発生源にもなり、民家から苦情が出ます。 中で人が死んでいても全くわかりません。 今後耕作しようにも耕作不可能な土地になってしまいます。 耕作をしていない人は、上記を避けるため金にもならない野菜を植えるか、年に何回も(2ヶ月に一回くらい)草刈を行って維持しています。 減反に対して補助金が出ることに対し誤解がありますが、米を作らなくても水田の維持にはかなりの手間がかかります。 作っても儲けにならないが、作らなくても維持管理に手間がかかるのが実態で、同じ手間がかかるなら作ったほうがマシということです。
お礼
補助金の意義がわかりました。 ありがとうございました。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
放棄すれば当然雑草が伸び放題のひどいことになります。その雑草の根や種子はどんどん隣接地をはじめ広がり侵蝕していきます。また害虫も同様で発生してもそのままですから付近に迷惑ですよね。 他放棄地になるとネズミの巣くつになったり、それを狙うヘビがでたりと連鎖して来ます。年月が経てば雑草地にも雑木が生えてきます。そうすると付近の耕作地が日陰になったりと、、色々な迷惑がかかることになります。また冬枯れの季節は火災の危険なども出てくるのです。 その土地でず~っと暮らしていくためにはやはり、付近の皆さんにはご迷惑はかけられませんよね。ですので放棄地といえどもそれなりの年間管理は必要なのです・・常識的に。
お礼
自然の勢いってすごいですね。 これなら町をぶっ壊せば地球温暖化も防げるのではないかと思いました。 ありがとうございました。
お礼
詳しく説明してくださりよくわかりました。 農業もいろいろと大変なのですね。 ありがとうございました。