• 締切済み

田んぼの農作放棄

親から受け継いだ田畑をどうしようか迷っています。 なるべく荒らさないようにしたいですが、私一人の力では 限界があります。 田畑を農作放棄して荒らした場合、固定資産税の扱いは 例えば農地から非農地などに変わって、著しく上がったりする のでしょうか? ちなみに市街化調整区域内の田畑で、農業振興地域みたい です。 全国的に耕作放棄地が増えているとの事ですが、 そのことによって固定資産税が増える事例は多いのでしょうか? 若しそうなら農作放棄も増えないと思うので、実際は固定資産税で 負担が多くなることは余りないと思うのですが。 高齢者が体力の限界で農業が出来なくなって、その結果固定資産税が 上がって生活が破壊されたりしたら悲惨ですよね。 実情をご存知の方のお返事をお待ちしております。

みんなの回答

noname#153814
noname#153814
回答No.2

>例えば農地から非農地などに変わって ・・・原野になりますね。ですから、税金は著しく下がります。 まあ、冗談ですが、農地から宅地の変更は中々してくれませんよ。 ですから、そのまま農地扱いですね。

回答No.1

 ビジネスとして考える。  これまでのように保護されて延命しただけの農業を考えているうちは、これまでと同じ。  最初からはじめることを考えるのであれば、土地全体の活用を考えるべき時だろう。いろいろしがらみもあると思うが、個別に土地を抱えて、保護を叫んでいるだけでは若い人も入らず、先細りでしょう。(会社組織は、老いた人たちを退職させるシステムを持っているから存続できる。)  農地ウンヌンや、税金の話など過去のことを考えても、おそらく答えは無い。自分からコトを起こして、周りに認めさせればいい。一旦「ゼロ」から、斬新なビジネスとして考えてみるべき時だ。期待している。